EPAとDHAの代謝と機能 (脂質の生命科学<特集>) -- (脂質と栄養)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- フィチン酸およびその加水分解物の水産脂質に対する抗酸化活性
- DHAと視覚機能 早産児の視力発達, 高齢者の視力回復などに効果
- 魚油の健康機能
- 水産食品中の生体調節成分に関する研究--特に,n-3高度不飽和脂肪酸及びビタミンD3について
- ドコサヘキサエン酸の生理機能
- n-3高度不飽和脂肪酸研究における最近の話題
- 魚油食による脳内の高度不飽和脂肪酸および酵素活性の変化に及ぼす加齢の影響〔英文〕
- グレインソルガムの蛋白質の栄養価に及ぼす膨化の影響〔英文〕
- 正味窒素利用率の簡易測定法
- 蛋白質の栄養価に及ぼす動物性および植物性食品の混合比の影響
- 食料供給モデルにおける動物性および植物性混合蛋白質の栄養評価
- 米の胚乳部におけるアミノ酸分布〔英文〕
- EPAとDHAの代謝と機能 (脂質の生命科学) -- (脂質と栄養)
- 生体蛋白質の検査法-4-Kjeldahl法による窒素の定量
- 米の部位別正味窒素利用率について
- 食品タンパク質の正味窒素利用率の測定法
- ラットの血漿胆汁酸および脂質成分に及ぼす加齢の影響〔英文〕
- ハトムギタンパク質の栄養価への加工処理およびアミノ酸補足の影響
- 高速液体クロマトグラフィ-による血中胆汁酸の測定とその代謝研究への応用
- ラットによる生物価測定法の検討
- 魚肉の異臭発現における揮発生塩基と揮発性酸の意義
- 脂肪酸分析の実際
- 土佐湾におけるマルソウダの脂質含量とその脂肪酸組成の周年変化
- 核磁気共鳴(NMR)法による魚油DHA分析
- 貯蔵かつお肉の脂質組成に及ぼす缶詰注加油の影響
- JS 2004 (Joint Symposium of JOCS-AOCS in 2004) : 国際ジョイントシンポジウムの開催に向けて
- ガス置換包装による脂質酸化の防止
- Marine Fatty Acids, Lipids and Oils II, III (Session TT, AAA)
- 大豆油トリグリセリドの酸化速度に及ぼすランダムエステル交換の影響
- いわし糠漬け製造工程中におけるヒスタミンの消長
- 大豆油のトリグリセリド分子種〔英文〕
- 水産加工食品のヒスタミンのガスクロマトグラフィ-による定量法
- 天然および養殖ナマズの可食部の脂肪酸組成
- ドコシルカラムを用いたHPLCによるトリアシルグリセリン分子種分析の分離改善
- 骨と栄養素--イカの甲が強い骨をつくる/カルシウムやビタミンDの働き/生活の中の日本型カルシウム摂取 (特集 高齢社会の栄養問題)
- イワシ細砕肉脂質に及ぼす高圧処理の影響
- 天然油脂トリグリセリドの分子種に関する研究(第20回日本油化学協会賞・進歩賞)
- 動植物油数種トリグリセリドのGLC,FD-MS及びHPLC
- 魚油の利用とその特徴
- 魚肉ソ-セ-ジのソルビン酸による保存効果の再検討
- かつお節製造における脂質変化及び脂質組成からの市販製品の品質評価
- キャピラリーガスクロマトグラフィーによる精製魚油中のIPA及びDHAの定量 -基礎的検討-
- 大豆油トリグリセリドの酸化速度に及ぼすランダムエステル交換の影響
- 大豆油のトリグリセリド分子種
- EPA及びDHAの代謝と機能
- 植物油脂中のトコフェロール同族体の高速液体クロマトグラフィーによる定量 : 合同実験結果について
- 天然油脂トリグリセリドの分子種に関する研究
- 動植物油数種トリグリセリドのGLC, FD-MS及びHPLC
- 異なる貯蔵温度でのローズマリー及びα-トコフェロールの酸化防止相乗作用と乾燥イワシ肉の酸化防止への応用
- Linoleateの酸化に対する魚肉抽出液の促進作用
- IUPAC油脂専門部会の役割と今後の動向
- カツオ普通筋に存在するプラズマロ-ゲンの分子種〔英文〕
- 選択イオン質量分析法によるカツオ普通筋ジアシルグリセロリン脂質の分子種分析〔英文〕
- マイワシおよびマアジの冷蔵中における鮮度低下ならびに脂質劣化に及ぼす凍結・解凍処理の影響
- 加熱サバ肉の冷蔵中における脂質酸化に及ぼすヘム色素,非ヘム鉄および亜硝酸塩の影響〔英文〕
- 加熱魚肉の冷蔵中における酸敗臭発生に関与する因子〔英文〕
- 用塩量の異なるうに塩辛の熟成中における脂質劣化の相違
- 高温加熱処理に伴う魚肉の脂質成分の変化
- いわし糠漬け製造工程中におけるヒスタミンの消長
- コイの解凍硬直に及ぼす致死および解凍条件の影響
- マサバの氷温貯蔵における品質低下に及ぼす凍結・解凍処理の影響
- 水産加工食品のヒスタミンのガスクロマトグラフィ-による定量法
- 水産物塩乾品における食塩の防腐効果について
- 数種魚肉の-5°C貯蔵におけるリゾ型リン脂質の蓄積性〔英文〕
- 氷蔵中におけるマダラ肉リン脂質の酵素的加水分解
- 冷凍貯蔵中におけるカツオ肉phosphatidylcholineの選択的加水分解〔英文〕
- 食塩が触媒するリノレ-トの酸化に対するメバチ肉エキスの抑制作用〔英文〕
- マボヤ貯蔵中のポリアミンおよびアミノ酸の消長〔英文〕
- マボヤ筋肉における解糖およびATP分解〔英文〕
- 加熱イカ肉のにおいの前駆体〔英文〕
- 食塩が促進するリノレ-トの酸化に及ぼす魚肉エキスの影響〔英文〕
- バラク-ダおよびミズウオの脂質とその構成脂肪酸〔英文〕
- 冷凍貯蔵中におけるマダラ肉リン脂質の酵素的加水分解について
- 真空凍結乾燥魚肉の脂質劣化に及ぼす関係湿度の影響〔英文〕
- マダラのホスファチジルコリン及びホスファチジルエタノ-ルアミンの脂肪酸の組合せ〔英文〕
- 冷凍貯蔵中におけるマダラ肉の塩可溶性タンパク質の抽出性に及ぼす遊離脂肪酸の影響〔英文〕
- 養殖及び天然アユの脂質成分の比較〔英文〕
- 真空凍結乾燥した塩蔵魚肉の脂質酸化に及ぼす湿度の影響〔英文〕
- 低温貯蔵中におけるタラ肉の脂質劣化に及ぼす破砕処理の影響
- 養殖及び天然マダイの脂質成分の比較