林木の冠雪害に関する樹木力学的研究-2-林分間における耐力の差異について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- スギ幼齢木の形質に及ぼす斜植え, 施肥, 雪起こしの影響
- 林木の冠雪害に関する樹木力学的研究(第3報)強度的性質の樹幹内分布
- タテヤマスギとボカスギ間伐材の材質特性
- 猫叉山の標高2,050m地点のスギ天然林の生育状況とアイソザイム分析
- スギ雄性不稔個体から得られた自然交配苗の特徴
- タテヤマスギの更新形態について
- スギの梢端折れについて--発生の一事例
- スギ品種間における冠雪荷重の比較
- ボカスギ林業 (個性ある施業技術は今…)
- ボカスギ林の冠雪害と林木および地形要因の関係
- スギの根元曲り抵抗性
- 根系の支持力が冠雪荷重下の立木の耐力に及ぼす影響と被害形態の判別
- ボカスギの幹折れに要する冠雪荷重
- 林木の冠雪害に関する樹木力学的研究-2-林分間における耐力の差異について
- 423 スギ雄性不稔個体における花粉粒と核形成に関する研究
- 419 秋・冬から春におよぶ抗原確認によるスギ花粉症患者調査
- 富士市におけるスギ花粉飛散状況と気象条件との関連 : 12年間の観察
- スギ雄花の花粉飛散特性とスギ花粉症患者の発症との関連性について
- 611 スギ雄性不稔個体における雄花中Cry j I に関する検討
- スギ雄花の開花特性を利用したスギ花粉飛散開始日の予測について
- 62 富山市における11年間のスギ科花粉飛散状況と前年の気象条件との関連性について
- スギの雄性不稔個体について
- 季節はずれのスギ花粉飛散について
- スギの花粉飛散開始日の予測について : 植物生理の観点から
- 積雪環境とスギの雪害発生機構(森林立地懇話会講演会)
- 多雪地帯のスギ幼齢木の根元曲りとその回復が季節的樹高生長パターンに及ぼす影響
- 北アルプス北部におけるタテヤマスギの天然分布について
- スギ幼齢木の根元曲り形成過程
- 降雪初期の埋幹の違いがスギ幼齢木の根元曲りと生長に及ぼす影響
- 立山・剣岳地方(海抜高2,050m)に分布する天然スギについて
- ブナ林の皆伐および針葉樹の造林が行われた多雪山地における表層崩壊の発生過程
- 多雪山地におけるブナ林皆伐後の伐根の転倒にともなう表層崩壊の発生
- 多雪山地における森林のはたらき(森林は土砂流出をどの程度防げるか)
- 雪食崩壊地の緑化に関する研究(第1報)稚樹の活着に関する問題点
- 材木の冠雪害に関する樹木力学的研究(第4報)被害林分に対する力学的解析の適用性
- タテヤマスギ人工林の現存量と純生産量