シソ培養細胞の生産する色素の性質ならびに食品用着色料への利用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 73 紅麹変異株由来の新規天然色素の構造と生合成(ポスター発表の部)
- 植物の耐塩性と無機養分の吸収について
- 食用天然青色色素であるクサギ色素のF344ラットにおける4週間経口毒性試験
- ハゲイトウ, ヨモギ, ナス, およびシソの耐塩性
- 6-38 キュウリカルス中のアスコルビン酸酸化酵素と銅イオン(6.植物の代謝および代謝成分)
- 10 ミブナ及びフクタチナの耐塩性(関西支部講演会要旨)
- 花粉発芽の初期過程(植物-代謝, 代謝調節-)
- 8 塩類ストレスによるトマト光合成活性の抑制(関西支部講演会要旨)
- 食品中からのアカダイコン色素の分析法
- γ線照射によるアントシアニン高含有アカダイコンの育種研究
- クチナシ黄色素に含まれるクロセチン誘導体の食品化学的性質
- クチナシ果実中のクロセチン誘導体の分析
- フォトダイオードアレー検出器付き高速液体クロマトグラフ : 質量分析計による食品中のクチナシ黄色素の分析法
- クチナシ果実の発育に伴うカロテノイドパターンの変化
- 7 キュウリアスコルビン酸オキシダーゼと銅イオン(関西支部講演会要旨)
- 3Ap-7 カルス誘導時のアルコール脱水素酵素
- 3Ap-4 キュウリ培養細胞のアスコルビン酸オキシダーゼについて
- 食卓を彩る天然色素
- シソ培養細胞の生産する色素の性質ならびに食品用着色料への利用
- クサギ培養細胞の生産する青色色素の性質ならびに食品用着色料への利用
- プロトプラストからの個体再生におけるホルモンとゲル化剤の影響(植物-細胞培養-)
- 食品用着色料としてのアントシアニン色素の重要性
- サツマイモ"紅隼人"(Ipomoea batatas L. cv. Beni-hayato)からの培養細胞の誘導と高カロテノイド色素生産細胞の選抜
- 5-19 培養細胞におけるCuの吸収と細胞の応答(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 2Ba02 柑橘類の葉のリン脂質に与える温度の影響