イオンビ-ムダイナミックミキシングによってMoメタライズしたSi3N4,SiC,Al2O3とCuとの接合
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- A-11 Ion Beam Dynamic Mixing法によりTi基板上に形成したHydroxyapatite薄膜の物性 : 熱処理の影響
- P-16 Ion Beam Dynamic Mixing法によりTi基板上に形成したHydroxyapatite薄膜の物性
- 3B24 イオンミキシングによるメタライゼーションを応用したセラミックスと金属との固相接合
- 1B14 イオンミキシングによる AlN の Cu メタライゼーション
- イオンビーム・ダイナミックミキシング法によるセラミックスのCu又はMoメタライゼーション
- イオンビ-ムダイナミックミキシングによってMoメタライズしたSi3N4,SiC,Al2O3とCuとの接合
- 1A08 ダイナミックミキシング法によるセラミックスのメタライゼーション (II)
- イオンビ-ムミキシングによる歯科インプラント用Ti-Ni形状記憶合金へのTiパッシベ-ション膜の作製 (イオンビ-ムによる表面改質とパッシベ-ション)
- 薄膜磁気ヘッド用スパッタ成膜装置 (特集 ハードディスク,磁気ヘッドなどの精密加工技術)
- B-13 チタン基板上に形成したリン酸カルシウム薄膜の物性 : 急速加熱法による溶解性の制御
- 超短波帯プラズマ化学気相成長法によるSiNx膜の作製
- B-9 ダイナミックミキシング法を用いたTi-Ni形状記憶合金の表面改質に関する研究(第2報)
- MRAM(Magnetic Random Access Memory)高温エッチング技術の開発(新型不揮発性メモリー)
- 誘導結合rfプラズマ支援マグネトロンスパッタ法によるギャップ用AIN膜の作製
- 誘導結合rfプラズマ支援マグネトロンスパッタ法によるアルミナ膜の電気特性(II)
- 誘導結合rfプラズマ支援マグネトロンスパッタ法によるギャップ用AIN膜の作製
- 誘導結合rfプラズマ支援マグネトロンスパッタ法を用いたNiFe膜の電気特性
- 誘導結合rfプラズマ支援マグネトロンスパッタ法による極薄アルミナ膜の電気特性
- 誘導結合高周波プラズマ支援マグネトロンスパッタを用いた極薄アルミナ膜の作製
- 誘導結合高周波プラズマ支援マグネトロンスパッタ放電におけるイオンエネルギー分布
- 誘導結合rfプラズマ支援マグネトロンスパッタ法による極薄アルミナ膜電気特性
- 誘導結合rfプラズマ支援マグネトロンスパッタ法を用いたNiFe/Cu多層膜のGMR特性 (多層膜・人工格子・グラニューラー)
- ICP支援スパッタ法を用いたNiFe/Cu多層膜のMR特性
- 誘導結合高周波プラズマ支援多元マグネトロンスパッタ法を用いたTiO_2/SiO_2多層膜の作製
- 偏光解析モニタのプロセス装置への組み込みに対する対策
- イオンビームミキシングによる歯科インプラント用Ti-Ni形状記憶合金へのTiパッシベーション膜の作製