麻酔薬の作用と生体膜 (生理活性物質の膜作用<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
-
Kaneshina Shoji
Inst. Tech. & Sci. The Univ. Of Tokushima
-
寺田 弘
Fac. Of Pharmaceutical Sciences Tokyo Univ. Of Sci.
関連論文
- がん細胞におけるII型ヘキソキナーゼの転写調節機構
- カセット変異法を用いたII型ヘキソキナーゼの機能解析
- 高等動物のヘキソキナーゼのATPase活性
- フルオレセイン誘導体によるミトコンドリア内膜タンパク質の特異的修飾
- ミトコンドリアADP/ATP透過担体のスチルベン誘導体による膜内リジン残基の選択的修飾機構
- 1P227 局所麻酔薬と生体モデル膜との相互作用(3) : 不飽和リン脂質二分子膜への分配(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 局所麻酔薬ジブカインカチオンセンサーを用いる脂質二分子膜へのジブカインの分配測定
- 1P-216 ジパルミトイルホスファチジルコリン二分子膜と長鎖脂肪酸の相互作用 : 分子構造が作用様式におよぼす影響(生体膜/人工膜・構造物性,第46回日本生物物理学会年会)
- 3P068 タンパク質と麻酔薬の相互作用に関する研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- イオン選択性電極を用いるタンパク質-麻酔薬間相互作用の基礎検討(若手研究者の初論文特集)