Functional Assessment Measure(FAM)の使用経験--ADLおよびIADL評価法としての有用性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
脳卒中片麻痺患者の歩行障害へのアプローチ : ペダリング運動の応用(ランチョンセミナー3,第43回日本理学療法学術大会)
-
618 脳卒中片麻痺の長期予後に影響する因子(成人中枢神経疾患)
-
II-J-44KM 内側股継手付長下肢装具による対麻痺歩行到達レベル
-
2-6-3 地域在宅高齢者における握力ならびにTimed Up & Go Test(TUG)の検討(高齢者(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1-2-9 HANDS therapyによる脳卒中片麻痺上肢の日常生活での使用頻度の変化(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1544 随意運動中の電気刺激が大脳皮質血流量に及ぼす影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
-
運動介助型電気刺激装置の開発と脳卒中片麻痺患者への使用経験
-
上肢局所性ジストニアに対する経頭蓋直流電気刺激(transcranial direct current stimulation:tDCS)と指節関節固定スプリント併用の試み
-
3-5-18 重度片麻痺に対する新手法 : CHASE療法の提案(脳卒中(その他(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1-2-10 片麻痺上肢へのアプローチ : HANDS療法導入に際し,CHASE訓練が有効であった1例(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
II-F3-2 リハビリテーション病院でのMRSA対策と環境調査
-
1-P1-38 脳卒中患者におけるverticalityと体幹機能,ADLとの関連について(脳卒中・半側空間無視,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1-2-15 非麻痺側下肢に義足を適用した片麻痺歩行訓練の効果(脳卒中(補装具),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1-P3-3 一側手指運動が半球間抑制に与える影響 : 健常成人における電気生理学的検討(神経生理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
II-L-11 関節可動域訓練装置 : 可動域改善のために機器に剛さを与える制御
-
II-K-16 嚥下音の嚥下バイオフィードバック訓練への応用
-
II-F-7 三次元音再生装置RSS-10によるヘッドフォン音像定位検査の信頼性
-
I-H-20 ラット長腓骨筋に対する持続的電気刺激の効果
-
I-G-21 間欠的口腔食道経管栄養(口腔ネラトン法)施行時における食道内流動食貯留高位についての検討
-
I-B-6 脳卒中患者における体幹機能障害評価法の検討
-
3-P3-8 大都市圏脳卒中診療連携におけるマッチングシステムの構築と運用(リハビリテーションシステム・連携(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-P1-18 がんのリハビリテーション普及に向けて : がん拠点病院を対象とした研修セミナーにおけるアンケート調査報告(悪性腫瘍,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1-6-26 同種造血幹細胞移植後のステロイド治療と握力変化に関する検討(悪性腫瘍(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
3-P1-104 生体電気抵抗法における筋量測定2 : 脳卒中片麻痺患者での有用性の検討(運動生理学,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-P2-103 大学病院における心大血管疾患リハビリテーション医療の動向(循環器リハビリテーション1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-P2-99 大学病院におけるリンパ浮腫外来の実態と介入効果の検討(悪性腫瘍・乳癌とリンパ浮腫,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-P1-84 大都市圈診療連携の現状および問題点 : インターネットによるアンケート調査結果(回復期4,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-P1-48 近赤外線分光分析装置による脳内循環評価の検討 : 健常者および脳卒中急性期患者の体位の違いについて(脳卒中・訓練,治療学その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1-P1-94 脳卒中患者における連合反応と半球間抑制の電気生理学的検討(脳卒中・調査2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
3-P1-8 脳卒中片麻痺患者におけるTrunk Impairment Scale(TIS)と歩行能力との検討(脳卒中(評価(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
抗癌剤中止後に機能回復が認められた脳血管障害の1例
-
P-30 対麻痺患者に対する底・背屈制御付き足継手を用いたプラスチック短下肢装具の試み
-
4. 抗癌剤中止後に機能回復が認められた脳血管障害の1例 (第3回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
-
脳卒中機能障害評価セット : Stroke Impairment Assessment Set(SIAS) : (3)運動麻痺の経時変化の観察
-
脳卒中機能障害評価セット : Stroke Impairment Assessment Set(SIAS) : (2)麻痺側運動機能評価項目の信頼性と妥当性の検討
-
604 治療的電気刺激(TES)施行中の随意的筋活動の検討 : 刺激周波数による随意的筋活動の変化(物理療法)
-
33 片麻痺患者に対するTESの効果 : EMG biofeedback併用装置(主題)
-
慢性期片麻痺患者の上肢機能に対する随意運動介助型電気刺激(Integrated Volitional control Electrical Stimulator:IVES)と手関節固定装具併用療法の試み
-
脳血管障害患者における音の方向覚障害の経時変化
-
脳血管障害患者の聴空間における主観的正中知覚
-
脳血管障害患者の聴空間における主観的正中知覚
-
脳血管障害後片麻痺患者の在宅生活における転倒調査
-
脳血管障害者における音の方向覚障害の経時変化
-
脳卒中患者における運動麻痺の長期予後
-
作業活動の満足度
-
脳血管障害患者と健常者の音の方向覚
-
半側視空間無視患者の音の方向覚
-
半側視空間無視患者の音の方向覚
-
脳血管障害患者における音の方向覚 : 健常者との比較
-
3-5-20 脳卒中ユニット導入におけるリハビリテーション介入(脳卒中・急性期リハビリテーション,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
3-5-10 随意運動介助型電気刺激(IVES)と手関節固定装具併用療法の片麻痺患者における上肢機能改善効果(脳卒中・上肢治療(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
3-4-24 仮の要介護状態スクリーニング法の開発 : 第2報(脳卒中・介護保険,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-8-6 造血幹細胞移植前後の運動機能の変化とリハビリテーション効果に関する研究(悪性腫瘍(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-5-3 大学病院における嚥下造影検査 : 現状と効果の検討(嚥下・評価(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-3-25 脳血管障害患者における連合反応と痙縮の電気生理学的検討(脳卒中・神経生理,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
2-3-22 Patterned afferent electrical stimulation (PES)とrTMSによる脊髄可塑性への皮質運動野の影響の検討(脳卒中・画像(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
7. 生体肝移植後に脳障害の残存した1例のリハビリテーション (第12回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
-
22. 脳卒中機能障害評価 Stroke Impairment Assessment Set (SIAS) : (1)使用経験と有用性について
-
340 内側単股継手付長下肢装具の立位姿勢の検証(脊髄疾患)
-
175 寝返りにおける外腹斜筋と傍脊柱筋の筋活動の検討
-
426. 脊髄損傷対麻痺患者の新しい内側股継手歩行の検討
-
1-P3-13 高齢者における立位時姿勢とバランス能力に関する検討(高齢者,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
1-2-8 Hybrid Assistive Neuromuscular Dynamics Stimulation(HANDS)療法の長期効果(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
新しいADL評価法 : Functional Independence Measure(FIM) : その2 : 脳障害 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : ADL・評価
-
Functional Assessment Measure(FAM)の使用経験--ADLおよびIADL評価法としての有用性
-
606 脳卒中片麻痺の機能評価と座位バランス(成人中枢神経疾患)
-
音の方向覚と半側視空間失認
-
535. ブリッジ動作における傍脊柱筋の筋活動について
-
対麻痺患者のための電動駆動股関節継手 (関節)
-
FAM (Functional Assessment Measure)による外傷性脳損傷患者のADLの検討 : Short Behavior Scale, Mini-Mental State Examination, Disability Rating Scaleとの関係および脳血管障害患者とのADL構造の比較
-
12.長時間表面筋電図を用いた痙性斜頸の評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行動作解析
-
破裂脳動脈瘤のリハビリテーション 2.運動機能障害の経時的変化 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
-
脳卒中片麻痺上肢機能障害の治療(脳卒中リハビリテーションの進歩と実践,第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
-
1-P3-19 随意運動介助型電気刺激(IVES)の大脳皮質運動野への影響(神経生理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
-
頚髄損傷患者の呼吸機能障害 : 呼吸筋・呼吸補助筋の検討
-
II-1-1 脳卒中片麻痺患者の体幹機能障害評価法 : 妥当性の検討(脳卒中 : 機能評価1)
-
218. 片麻痺の車椅子駆動動作における傍脊柱筋の筋活動
-
85. 脳卒中片麻痺患者の歩行時における傍脊柱筋筋活動の左右差について
-
慢性期脳血管障害患者における涙液量の測定
-
Fibrillation potentialに対する血流遮断の影響 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 電気生理など
-
天幕上脳血管障害による脳幹部のワーラー変性 : 経過日数および片麻痺ブルンストロームステージとの関係 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
-
破裂脳動脈瘤のリハビリテーション 1.高次脳機能障害の経時的変化 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
-
体幹機能障害 (特集 脳卒中の機能障害)
-
I-H-53KM FAM (Functional Assessment Measure)による外傷性脳損傷患者のADLの検討
-
治療的電気刺激による脳卒中患者の足関節筋群における2シナプス性Ia相反抑制の変化
-
II-J5-5 持続的電気刺激によるラット長腓骨筋の生理学的および組織化学的変化
-
II-I4-5 脳卒中患者における経頭蓋磁気刺激による体幹筋MEPの検討
-
II-C5-2 一側下肢運動時の体幹筋筋活動の左右差
-
I-I1-5 片麻痺の書字動作解析 : 巧緻運動学習に関する1つの特徴
-
11. 咽頭麻酔の嚥下に与える影響 (第7回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
-
スモン患者の咳嗽力に関する検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク