酵素修飾電極におけるバイオエレクトロカタリシス--グルコ-スのグルコン酸への接触酸化 (〔第59回〕触媒討論会特集号--表面の新しい機能を探る触媒討論会(予稿)) -- (「機能性電極」セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
-
千田 貢
京都大学
-
千田 貢
京大農学部
-
日浅 洋
京大・農化
-
池田 篤治
Section Of Biotechnology Department Of Applied Technology Hokkaido Food Processing Research Center:(
関連論文
- 海洋性脱窒細菌の電気化学的計数に関する検討
- 脱窒菌を用いた微生物固定酵素機能電極による硝酸, 亜硝酸イオンの還元
- 二つの異なる測定原理に基づいたニコチン酸選択性微生物固定アンペロメトリックセンサー
- 透析膜を被覆したグラッシーカーボン電極を用いる血清中のγ-グルタミルトランスペプチダーゼ活性の測定
- ヌクレオシドオキシダーゼ固定化ベンゾキノン含有グラファイトペースト電極の作製とその特性
- MOLECULAR CLONING OF A cDNA ENCODING THE LECTIN FROM Helianthus tuberosus AND JASMONIC ACID-DEPENDENT EXPRESSION
- コバルト塩共存下で蛋白質が与えるポーラログラフ接触電流の温度効果
- 2.アルカリ溶液中におけるエリソルビン酸とL-アスコルビン酸のポーラログラフ的挙動とその分離定量への応用(ビタミンC研究委員会 : 第9回会議研究発表要旨)
- 木材フェノール性物質に関する研究(I) : 木材フェノール性物質に関するTrimethylsilyl誘導体のガスクロマトグラフィー
- 3.CAT類のポーラログラフィー(I物理化学的性状および定量法)(S-Carbalkoxythiamineにかんする小委員会報告)
- 4.BTDSのポーラログラフィー(O-Benzoylthiamine Disulfideにかんする小委員会報告)(I物理化学的性状および定量法)
- 1.ビタミンB_2およびFlavinmononucleotideのポーラログラフィー(第109回協議会研究発表要旨)
- 8.Thiamine-β-hydroxylethyl-disulfideのポーラログラフィー(第106回協議会研究発表会要旨)
- 8.B_1のポーラログラフィー(続報) : Pyrithiamin類縁化合物について(第53回会議研究報告要旨)
- ズブチリシンBPN'-プラスミノストレプチン複合体の第1および第2解離定数のポーラログラフ法による決定, およびそれらのPh効果
- p-ヒドロキシヒプリル-ヒスチジン-ロイシンを基質とする血清アンギオテンシン転換酵素のアンペロメトリック測定
- 第40回 ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会報告
- Quantitative Structure-Activity Relationship of Catechol Derivatives Inhibiting 5-Lipoxygenase
- 測定法講座--最前線の電気化学--測定法の実際--生体触媒機能電極
- フェノール類の酸化電流および血清グルクロニダーゼ活性測定への応用
- ポーラログラフ学会新旧会長を交えて [2] --日本ポーラログラフ学会の創立から今日まで-- (1998年度1月16日 日本ポーラログラフ学会本部にて)
- キノプロテイン-及びフラボプロテイン-デヒドロゲナーゼを用いるアンペロメトリックバイオセンサー : 定常電流測定法と高感度ボルタンメトリー法(バイオアナリティカルケミストリー)
- ジホラーゼ固定化電極のNADH応答特性およびそのNAD^+依存性デヒドロゲナーゼ電極への展開(物理化学・分析化学・その他化学一般)
- 膜結合型グルコン酸デヒドロゲナーゼ修飾電極の基質応答特性(物理化学・分析化学・その他化学一般)
- 酵素修飾電極におけるバイオエレクトロカタリシス--グルコ-スのグルコン酸への接触酸化 (〔第59回〕触媒討論会特集号--表面の新しい機能を探る触媒討論会(予稿)) -- (「機能性電極」セッション)
- A-12 バイオカタリスト電極型グルコースオキシダーゼ電極を用いるD-グルコースのD-グルコン酸への電解酸化変換(日本農芸化学会関西支部大会報告)
- 二量体型Subtilisin BPN'-Streptomyces Snbtilisin Inhibitor複合体の第1および第2解離定数の微分パルスポーラログラフ法による決定
- ヒトIgG-ヒツジ抗ヒトIgG抗血清相互作用のポーラログラフ的研究とその分析的応用
- Brdicka電流の理論とその電流のコバルトイオン濃度依存性
- Direct Bioelectrocatalysis at Metal and Carbon Electrodes Modified with Adsorded D__=-Gluconate Dehydrogenase or Adsorded Alcohol Dehydrogenase from Bacterial Membranes
- _D-Fructose Dehydrogenase-modified Carbon Paste Electrode Containing p-Benzoquinone as a Mediated Amperometric Fructose Sensor(Analytical Chemistry)
- 電子伝達メディエータ存在下における真菌類を固定化した電極の電流応答の特性 : 物理化学・分析化学
- 酵素を用いるアンペロメトリーによる臨床,食品分析
- ピルビン酸デヒドロゲナーゼ固定化電極の応答特性およびセンサへの応用
- パン酵母細胞-電極間におけるメディエータを用いた電子伝達共役 : 生物化学工学
- An Electrochemical Approach to the Studies of Biological Redox Reactions and Their Applications to Biosensors, Bioreactors, and Biofuel Cells
- ポーラログラフィーと志方益三
- ポーラログラフィーと電気分析化学 : (3)サイクリック・ボルタンメトリ
- ポーラログラフィーと電気分析化学 : (2)電流電位曲線
- ポーラログラフィーからボルタンメトリーへ
- 日本の化学者 第13回 : 志方益三とポーラログラフィー
- Whole-cell Enzyme Electrodes Based on Mediated Bioelectrocatalysis
- Cloning, Sequencing, and Heterologous Expression of a Cellobiohydrolase cDNA from the Basidiomycete Corticium rolfsii(Biochemistry & Molecular Biology)
- Purification and Characterization of Two Lectins from Callus of Helianthus tuberosus
- オリゴ糖デヒドロゲナーゼを固定したベンゾキノン練り込みグラファイトペースト電極を用いる血清アミラーゼアッセイ
- 限界電流に関する研究
- 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの酸化電流測定に基づく血清中のアスパラギン酸トランスアミナーゼ及びアラニントランスアミナーゼ活性の測定
- 2-ナフチルラウリン酸を基質にする血清リパーゼ活性のアンペロメトリック測定
- 細胞の電気融合と高分子 (高次機能を担う生体組織構造--人工細胞へのアプロ-チ)
- 生物電気化学に関する研究
- G4ファージ相補鎖DNA originのステムIIとIIIを結ぶ領域の構造改変とGoric機能の変動(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 細胞の電気融合と高分子
- キノへモプロテインの分光電気化学法による機能解析
- 生体触媒(細胞, 酵素)の生物電気(子)化学
- 酵素機能電極の研究
- 住化分析センターを訪ねて
- 酵素機能電極の現状と展開
- 酵素機能電極とそのバイオセンサ-への利用