愛媛県城川町黒瀬川洞発掘調査報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kurosegawa Cave is located on a limestone cliff overlooking the Kurosegawa river at Oriai, Shirokawa-cho, Higashi-Uwa-gun, Ehime Prefecture, Shikoku. The cave was selected for excavation from palaeoanthropological and palaeoecological points of view, since it had yielded a few artifactual materials on the occasion of previous speleological survey and two early Jomon Period cave sites yielding well-preserved human skeletal remains had been found in its vicinity. The excavation was carried out in the summer of 1975 with the co-operation of local archaeologists and students. Four square meters were excavated and about 2.6 cubic meters of cave deposits were inspected. Although a few pieces of chert and a number of small fragments of non-human animal bones were recovered, unambiguous evidence of human habitation was not detected in the 1975 excavation. The ground plan and cross-sections of the cave and the trenches (Fig. 1), methods of excavation (Fig. 2,3), description of the deposits, results of the soil analysis (Fig. 4), description and discussion of the chert pieces (Fig. 5), and the list of the faunal remains have been recorded in this report.
- 国立科学博物館の論文
著者
-
赤澤 威
高知工科大学・総合研究所
-
山口 敏
国立科学博物館人類研究部
-
百々 幸雄
東北大学医学部
-
鈴木 尚
国立科学博物館人類研究部
-
赤沢 威/百々
国立科学博物館人類研究部/東北大学医学部/国立科学博物館人類研究部/国立科学博物館人類研究部
-
赤沢 威
国立科学博物館人類研究部
-
山口 敏
国立科学博物館人類研究室
関連論文
- 骨組織形態学的方法による骨小片の人獣鑑別:東北北部の平安時代遺跡から出土した焼骨の分析
- 東北地方にアイヌの足跡を辿る: 発掘人骨頭蓋の計測的・非計測的研究
- 北海道十勝郡浦幌町十勝太遺跡調査報告
- シリア,パルミラで発見された彫器製作址
- 伊豆地方出土古人骨資料の調査
- 古人骨を用いた高分子DNA抽出とHLA遺伝子解析
- 縄文人の食糧摂取 (日本人)
- 長野県出土人骨試料における炭素・窒素安定同位体比および微量元素量に基づく古食性の復元
- 伊豆・マリアナ島弧の自然史科学的総合研究 : 調査結果の概要
- ネアンデルタールと現代人の頭蓋内鋳型の形状比較
- 旧人ネアンデルタールと新人クロマニョン (進化でどこまでわかるか?--日本進化学会2006年大会特集) -- (メインシンポジウム 生体システムの進化)
- 故林欽吾氏収集のクリル・アイヌ骨格について
- 旧人ネアンデルタールと新人クロマニョン : その交替劇の真相に迫る
- 奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究
- 奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と昭和63年度調査研究の成果
- 人種の概念について(いま人種・民族の概念を問う)
- 先史日本列島人に関する二三の骨学的考察
- 稚内市声問貝塚およびピリカタイ貝塚出土オホーツク文化期人骨
- 積丹半島茶津4号洞窟遺跡出土の続縄文時代人骨
- 西アジアの洪積世人類を求めて--シリア砂漠の旧石器時代
- 西アジアの中期旧石器の新資料について
- シリアで発見された石器製作址の報告
- 八丈島住民の指掌紋に関する調査
- 西南日本外帯の自然史科学的総合研究
- Bone histomorphology of the Dederiyeh Neanderthal child
- 民族誌よりみたる竪穴式住居の構造・機能(予報)(第 4, 5 回研究大会報告要旨 : アジア・アフリカ・アメリカ)
- 座談会 海外の遺跡調査--その魅力と問題点 (特集:遺跡調査の国際協力)
- 砂漠の緑化はだれのため-学会員諸氏に問う-
- 脳と知の共進化を探る (特集 人間理解の科学的基礎--物質的および非物質的側面) -- (総合的なアプローチ)
- モンゴロイドを追う (シリ-ズ:先史モンゴロイドを探る-1-)
- 情報処理とヒトの進化
- デデリエ・ネアンデルタ-ル幼児の復活 (特輯 デデリエ・ネアンデルタ-ル人の復活)
- The Neanderthal Remains from Dederiyeh Cave, Syria--Interim Report
- 日本の貝塚--縄文時代の潮干がり (日本の貝)
- 西アジアにネアンデルタールを求めて ドゥアラ洞窟遺跡の調査 (人類の進化と日本人(特集))
- 頭蓋の形態小変異からみた日本列島の人類史
- 現代型ホモ・サピエンスはどこから (人類の起源をめぐる「7つの謎」)
- 愛媛県城川町黒瀬川洞発掘調査報告
- 岩手県花泉町蝦島(貝鳥)貝塚出土繩文時代人骨の体幹体肢骨について
- 富士・箱根・伊豆の自然史科学的総合研究 : 調査結果の概要
- 富士・箱根・伊豆の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と昭和55年度の調査の記録
- 室蘭市絵鞆遺跡出土人骨
- 情報化時代と博物館 (特集 博物館へ行こう)
- 縄文時代の沿岸文化 (日本の沿岸文化)
- コメント (縄文時代の食料資源と生業活動--鳥浜貝塚の自然遺物を中心として)
- 長野県与助尾根遺跡の統計学的分析
- 採集から農耕へ,西アジアにおける歴史 (日本沙漠学会1996年度春季シンポジウム 特集 乾燥地農業--現代との相剋)
- 微量分析・アイソト-プ分析--初期人類はベジタリアンだった (ハイテクが解く「古代史の謎」)
- モンゴロイドの道-12完-残された謎を解く
- 判別分析法に基づく縄文遺跡の分類--日本文化地方差の起源・系統に関する一考察〔英文〕 (鈴木尚先生古稀記念特集--日本人)
- 東京大学総合研究資料館 人類・先史部門〔紹介〕
- 縄文貝塚産魚類の体長組成並びにその先史漁撈学的意味--縄文貝塚民の漁撈活動の復源に関する一試論
- 骨組織形態学的方法による骨小片の人獣鑑別 : 東北北部の平安時代遺跡から出土した焼骨の分析
- 東北地方にアイヌの足跡を辿る : 発掘人骨頭蓋の計測的・非計測的研究
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち
- 縄文貝塚と自然貝層 (関東平野における第四紀後期の環境変化と文化の発達)
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち : I. 東アジア・北東アジアにおける北海道アイヌの人類学的位置
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち : II. アイヌの地域差
- 北海道の先史人類 (寒冷気候にまつわる諸問題(特集)) -- (寒冷気候とひと)
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち : III. 隣接集団との親疎関係