頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道の南西部,中央部,および北東部のアイヌにサハリンアイヌを加えたアイヌ4地域集団を対象にして,日本本土と琉球諸島諸集団の地域差と比較しながら,アイヌの地域差とはいったいどの程度のものであったのかを,頭蓋形態小変異20項目を指標にして評価してみた。地域差の大小関係は,スミスの距離(MMD)を尺度として比較した。北海道アイヌ3集団の地域差の程度は,奄美・沖縄・先島の琉球諸島近世人3集団の地域差よりはやや大きく,東北・関東・九州の日本本土の現代人3集団の地域差とほぼ同程度であった。北海道アイヌのなかでは,道北東部アイヌが道南西部および道中央部のアイヌとやや距離を置く傾向が観察された。サハリンアイヌは北海道アイヌから相当程度遠く離れ,その距離(MMD)の平均値は,北海道アイヌ3地域集団相互の距離の平均値の約4倍にも達した。このような関係は,18項目の頭蓋計測値にもとづいたマハラノビスの距離(D2)でも確かめられた。
著者
関連論文
- 骨組織形態学的方法による骨小片の人獣鑑別:東北北部の平安時代遺跡から出土した焼骨の分析
- 踵骨の距骨関節面の形態変異についてII : 日本列島諸集団を対象にした人類学的研究
- 東北地方にアイヌの足跡を辿る: 発掘人骨頭蓋の計測的・非計測的研究
- 踵骨の距骨関節面の形態変異についてI : 現代日本人資料を用いた基礎形態学的研究
- 青森県南郷村畑内遺跡出土人骨についてのミトコンドリアDNA解析
- 中世日本人の頭蓋形態の変異
- 下北半島浜尻屋貝塚出土中世小児人骨の歯冠形質
- 頭蓋の形態小変異からみた日本列島の人類史
- 愛媛県城川町黒瀬川洞発掘調査報告
- 骨組織形態学的方法による骨小片の人獣鑑別 : 東北北部の平安時代遺跡から出土した焼骨の分析
- 沖縄県久米島近世人骨の距骨蹲踞面形状と脛骨蹲踞面形状の関係
- 沖縄久米島近世人骨における踵骨の距骨関節面形状について
- 東北地方にアイヌの足跡を辿る : 発掘人骨頭蓋の計測的・非計測的研究
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち(1)東アジア・北東アジアにおける北海道アイヌの人類学的位置
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち : I. 東アジア・北東アジアにおける北海道アイヌの人類学的位置
- Human skeletal remains of a chief-retainer family of the Akashi clan from the Unseiji site (Akashi, Japan) in the Edo period
- 北海道出土人骨の鉛含有量
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち : II. アイヌの地域差
- 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち : III. 隣接集団との親疎関係