抗菌剤の抗菌活性と臨床効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
カテーテル留置に伴う複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinの有用性の検討
-
複雑性尿路感染症に対するBO-2727の臨床用量の検討
-
急性単純性膀胱炎治療およびその後の再発に関する研究 : Nalidixic acidによる検討
-
Blind ending bifid ureterの2例 : 第125回東海地方会
-
会陰式前立腺全摘除術の予後についての検討
-
アミノ配糖体系薬剤の腎内残留と治療における意義
-
前立腺癌の臨床的検討 : 過去15年間の統計学的検討
-
岐阜大学泌尿器科における過去10年間の会陰式前立腺全摘除術の経験 : 第33回中部連合総会
-
前立腺の吸引生検による細胞診について : 第47回東部連合総会
-
泌尿器科手術後の肝機能異常について : 第31回泌尿器科中部連合総会
-
MP-465 進行前立腺癌に対するprospective randomized controlled studyによるMAB単独療法およびMAB+UFT併用療法の比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
尿路・***感染症に対するgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
-
癌化学療法時における塩酸グラニセトロン使用の栄養状態に及ぼす影響
-
RT-PCRによる前立腺特異抗原mRNAの検出 : 前立腺癌の骨転移診断への応用
-
女子急性単純性膀胱炎の臨床像 : 4年間の変化について
-
腎細胞癌における胎盤性ロイシンアミノペプチダーゼ(P-LAP)の意義
-
アドリアマイシン : 抗前立腺性酸性フォスファターゼモノクロナール抗体複合体の前立腺癌に対する抗腫瘍効果 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
泌尿器癌におけるPhosphofructokinase(PFK)の臨床的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
尿を用いたクラミジア性尿道炎の診断に関する研究 : 第1報 : 尿中Chlamydia trachomatisの検出 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
EIA法を用いたC.trachomatis抗原の検出
-
膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第146回東海地方会
-
ガンマーセミノプロテイン〔γ-Seminoprotein (γ-Sm)〕血清中濃度測定の前立腺癌診断への応用
-
小児前立腺横紋筋肉腫の1例
-
尿路***癌患者における血中,尿中ポリアミン分画(酵素法)について
-
無カテーテル尿管皮膚瘻における採尿方法と細菌尿に関する検討
-
陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例(一般演題,第34回中部連合総会)
-
睾丸精上皮腫の転移巣が奇形癌であった1症例(一般演題,第34回中部連合総会)
-
Tubeless cutaneous ureterostomyに関する臨床的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
-
尿管狭窄を呈した悪性リンパ腫の1例(第145回東海地方会)
-
腎病変に対する Digital Subtraction Angiogra-phy (DSA) の臨床的有用性について
-
前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討
-
頻尿・排尿痛・尿閉・無尿・血尿のプライマリ-・ケア (産婦人科におけるプライマリ-・ケア)
-
尿路における無芽胞嫌気性菌の意義
-
Cryosurgery の成績について : 第3回中部連合地方会
-
171.前立腺癌細胞における腫瘍マーカーについて(総合(泌尿器)40, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
FITC標識モノクロ-ナル抗体(Micro TrakTM法)によるChlamydia trachomatisの検出
-
セフェム系(第3世代)抗生物質の進歩
-
巨大水腎症の1例 : 第152回東海地方会
-
131.前立腺癌における穿刺吸引細胞診の有用性について(総合(泌尿器)31, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
69.尿中に腫瘍細胞の出現をみた膀胱原発Paragangliomaの一例(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
白血病浸潤を疑わせた睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第140回東海地方会
-
Stage D2前立腺癌に対するIFP(ifosfamide,5-fluorouracil,cisplatin)療法 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
-
S状結腸狭窄をきたした尿膜管嚢腫の1例 : 第169回東海地方会
-
前立腺癌の臨床的検討 : 前立腺全摘除術の検討を中心に
-
膀胱平滑筋肉腫の1例(1) : 第133回東海地方会
-
尿細胞診により診断した尿管上皮内癌 : 第31回泌尿器科中部連合総会
-
いわゆる女子慢性尿道膀胱炎の治療成績 : 第41回東部連合地方会
-
尿路感染症におけるAB-206の基礎的,臨床的検討 (AB-206(MILOXACIN:MLX))
-
尿中antibody-coated bacteriaの意義について
-
尿中局所抗体に関する研究 : 第3 報尿路疾患との関連について
-
膀胱筋層重層手術 (Zoedler法変法) : 第3回中部連合地方会
-
右心房内腫瘍塞栓切除術を行った腎癌の1例(第160回東海泌尿器科学会)
-
肉眼的血尿を主訴としたChurg-Strauss症候群の1例
-
尿路感染症に対するcefluprenamの基礎的・臨床的検討
-
前立腺癌微小転移の遺伝子診断 : 尿路悪性腫瘍における分子生物学的診断と治療の最前線
-
前立腺癌の骨微小転移を含めた骨転移と血清PSA値との関連について
-
外傷性腎断裂後に発生した仮性嚢胞の1例 : 第137回東海地方会
-
前立腺 systematic biopsy の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
-
尿路感染症におけるBacampicillinの臨床的検討 (Bacampicillin)
-
外来患者における尿路感染症の統計的考察
-
尿中の前立腺特異抗原
-
Prostatic Lymphoscintigraphyの経験
-
EIA法を用いた血清前立腺抗原および前立腺性酸性フォスファターゼ結合グロブリンの測定
-
膀胱腫瘍組織内の浸潤リンパ球の検討 : 第31回泌尿器科中部連合総会
-
Diverticulosisに起因する結腸膀胱痩の1例 : 第128回東海泌尿器科学会
-
膀胱移行上皮癌Grade3症例の臨床的検討
-
前立腺全摘除術後の病理組織学的病期D1症例の検討
-
前立腺全摘除術の臨床的検討
-
腎移植後に経験したantibiotics induced feverと思われる1例 : 第137回東海地方会
-
骨盤内に発生したCastleman's lymphomaの1例 : 第156回東海地方会
-
表在性膀胱癌術後抗癌剤注入療法に関する prospective randamized study
-
表在性膀胱腫瘍の術後再発予防に関する臨床的検討
-
尿路感染症に対する薬効の評価の基準について(急性症)
-
限局性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第134回東海地方会
-
Tubeless ureterostomyの術後成績 : 第132回東海泌尿器科学会
-
重金属イオンの殺菌能を利用した新しい閉鎖式持続導尿装置について : 第30回泌尿器科中部総会
-
巨大骨盤内腫瘍の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
-
Multilocular cystic renal adenocarcinoma の1例 : 第33回中部連合総会
-
double J ureteral stent catheter についての経験 : 第33回中部連合総会
-
膀胱癌を原発とする転移性陰茎腫瘍の1例 : 第140回東海地方会
-
免疫化学的測定法による前立腺酸性フォスファターゼ : 第2報 正常人および前立腺肥大症患者における検討ならびに従来法との比較検討
-
死体腎移植後に発生した膀胱マラコプラキアの1症例 : 第33回中部連合総会
-
岐大泌尿器科における尿管結石症の年次推移 : 第121回東海地方会
-
膀胱腫瘍における尿細胞診および核 DNA 量の検討 : 第30回泌尿器科中部総会
-
腎細胞癌352例の臨床的検討,特にインターフェロン投与による予後改善効果について : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
PSA免疫染色による前立腺癌微小リンパ節転移の検出
-
慢性前立腺炎における Ureaplasma, Chlamydia の病原的意義 : 慢性前立腺炎の臨床
-
尿膜管性膀胱憩室の1例(第145回東海地方会)
-
免疫化学的測定法による前立腺酸性フォスファターゼ : 第3報 前立腺癌患者および他臓器癌患者における検討ならびに従来法との比較検討
-
当科におけるESWLの臨床的検討 : 第176回東海地方会
-
膀胱マラコプラキアの1例(第158回東海地方会)
-
後腹膜に発生した平滑筋肉腫の1例 : 第153回東海地方会
-
進行性膀胱腫瘍に対する neoadjuvant MTX, ADR, CDDP 併用動注化学療法の組織学的効果について : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺癌における尿中ポリアミン分別定量の意義 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
Shafik法による尿路変更
-
抗菌剤の抗菌活性と臨床効果
-
尿路感染症における薬剤感受性と臨床効果について
-
Shafik法による尿路変更の術後経過
-
尿中濃度とMICとの関係からみた持続性抗生物質製剤の検討
-
Septic Shockの2例--とくに原因菌のヒト血清殺菌能に対する感受性について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク