Prostatic Lymphoscintigraphyの経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
^<99m>Technetium rhenium colloidを用いた prostatic lymphoscintigraphyを泌尿器疾患15例におこなった.前立腺肥大症6例の検討で,前立腺の所属リンパ節は内腸骨リンパ節,仙骨前リンパ節,閉鎖リンパ節と考えられた.前立腺癌6例および膀胱癌2例では,これらの骨盤内リンパ節の描出の不良のものが多く認められた.本法は手技が簡便で,安全性が高く,現在のところ他の検査法で描出できない骨盤内リンパ節の術前評価の一助となると考えられる.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1983-09-20
著者
-
西浦 常雄
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
栗山 学
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
藤本 佳則
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
藤広 茂
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
金森 勇雄
大垣市民病院放射線技術部
-
安田 鋭介
大垣市民病院放射線技術部
-
吉田 宏
大垣市民病院放射線技術部
-
藤本 佳則
大垣市民病院 泌尿器科
-
磯貝 和俊
大垣市民病院泌尿器科
-
西浦 常雄
岐大
-
安田 鋭介
大垣市民病院医療技術部診療検査科
-
竹内 敏視
大垣市民病院
-
磯貝 和俊
名和病院泌尿器科
-
磯貝 和俊
大垣市民病院 泌尿器科
-
松尾 定雄
大垣市民病院特殊放射線センター
-
西浦 常雄
岐阜大
-
安田 鋭介
大垣市民病院
-
西浦 常雄
岐阜大 医
-
金森 勇雄
大垣市民病院
-
松尾 定雄
大垣市民病院放射線科特殊放射線センター
-
松尾 定雄
大垣市民病院
-
西浦 常雄
岐阜大学医学部泌尿器科
-
吉田 宏
大垣市民病院
関連論文
- 急性単純性膀胱炎治療およびその後の再発に関する研究 : Nalidixic acidによる検討
- 前立腺乳頭状腺癌の1例
- 遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロニー形成刺激因子(rhG-CSF)のヒト末梢血および尿中白血球機能に及ぼす影響について
- 会陰式前立腺全摘除術の予後についての検討
- アミノ配糖体系薬剤の腎内残留と治療における意義
- 前立腺癌の臨床的検討 : 過去15年間の統計学的検討
- 岐阜大学泌尿器科における過去10年間の会陰式前立腺全摘除術の経験 : 第33回中部連合総会
- 前立腺の吸引生検による細胞診について : 第47回東部連合総会
- 肺転移を有する尿路・***腫瘍症例の検討 : 第138回東海地方会
- 泌尿器科手術後の肝機能異常について : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 尿路・***感染症に対するgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- RT-PCRによる前立腺特異抗原mRNAの検出 : 前立腺癌の骨転移診断への応用
- 女子急性単純性膀胱炎の臨床像 : 4年間の変化について
- 尿管ステント法の臨床的検討 : 第39回中部総会
- 腎細胞癌における胎盤性ロイシンアミノペプチダーゼ(P-LAP)の意義
- アドリアマイシン : 抗前立腺性酸性フォスファターゼモノクロナール抗体複合体の前立腺癌に対する抗腫瘍効果 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器癌におけるPhosphofructokinase(PFK)の臨床的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿を用いたクラミジア性尿道炎の診断に関する研究 : 第1報 : 尿中Chlamydia trachomatisの検出 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- EIA法を用いたC.trachomatis抗原の検出
- ポリアミンテストーエンザイムによる尿路***癌患者における尿中ポリアミンについて
- 膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第146回東海地方会
- ガンマーセミノプロテイン〔γ-Seminoprotein (γ-Sm)〕血清中濃度測定の前立腺癌診断への応用
- 小児前立腺横紋筋肉腫の1例
- 尿路***癌患者における血中,尿中ポリアミン分画(酵素法)について
- 無カテーテル尿管皮膚瘻における採尿方法と細菌尿に関する検討
- 陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例(一般演題,第34回中部連合総会)
- 睾丸精上皮腫の転移巣が奇形癌であった1症例(一般演題,第34回中部連合総会)
- Tubeless cutaneous ureterostomyに関する臨床的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 尿管狭窄を呈した悪性リンパ腫の1例(第145回東海地方会)
- 腎病変に対する Digital Subtraction Angiogra-phy (DSA) の臨床的有用性について
- 前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討
- 尿路における無芽胞嫌気性菌の意義
- Closed Drainage System[邦文]
- 全閉鎖式持続導尿治療装置について
- Cryosurgery の成績について : 第3回中部連合地方会
- スルタミシリン
- 171.前立腺癌細胞における腫瘍マーカーについて(総合(泌尿器)40, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- FITC標識モノクロ-ナル抗体(Micro TrakTM法)によるChlamydia trachomatisの検出
- 274. 尿細胞診において診断に苦慮した膀胱原発small round cell tumorの1例(泌尿器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 131.前立腺癌における穿刺吸引細胞診の有用性について(総合(泌尿器)31, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 尿中に腫瘍細胞の剥離をみた膀胱原発Paragangliomaの1例
- 69.尿中に腫瘍細胞の出現をみた膀胱原発Paragangliomaの一例(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 前立腺癌の臨床的検討 : 前立腺全摘除術の検討を中心に
- 前立腺癌の治療経過におけるPSAD値の推移
- 尿細胞診により診断した尿管上皮内癌 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- いわゆる女子慢性尿道膀胱炎の治療成績 : 第41回東部連合地方会
- 尿中antibody-coated bacteriaの意義について
- 尿中局所抗体に関する研究 : 第3 報尿路疾患との関連について
- 膀胱筋層重層手術 (Zoedler法変法) : 第3回中部連合地方会
- 尿中局所抗体に関する研究(第1報)方法論について
- 脳転移に対してPEP療法が有効であったStage IIIc精巣腫瘍の1例 : 第168回東海地方会
- 二重盲検法によるDKBとGentamicinの尿路感染症に対する薬効比較
- 外来患者における尿路感染症の統計的考察
- 尿中の前立腺特異抗原
- Prostatic Lymphoscintigraphyの経験
- 巨大な前立腺癌の1治験例 : 第138回東海地方会
- EIA法を用いた血清前立腺抗原および前立腺性酸性フォスファターゼ結合グロブリンの測定
- 膀胱腫瘍組織内の浸潤リンパ球の検討 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 8カ月後に対側発生したseminomaの1例 : 第126回東海地方会
- 腎癌再発組織に由来するヒト腎癌細胞株のheter-ogeneityについて : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植後に経験したantibiotics induced feverと思われる1例 : 第137回東海地方会
- 血尿を主訴とした後腹膜腫瘍の1例 : 第161回東海地方会
- 尿路感染症に対する薬効の評価の基準について(急性症)
- 限局性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第134回東海地方会
- Tubeless ureterostomyの術後成績 : 第132回東海泌尿器科学会
- 重金属イオンの殺菌能を利用した新しい閉鎖式持続導尿装置について : 第30回泌尿器科中部総会
- 結核との鑑別が困難であつた原発性浸潤性膀胱癌について : 第129回東海泌尿器科学会
- Multilocular cystic renal adenocarcinoma の1例 : 第33回中部連合総会
- double J ureteral stent catheter についての経験 : 第33回中部連合総会
- 膀胱癌を原発とする転移性陰茎腫瘍の1例 : 第140回東海地方会
- 前立腺癌治療経過における前立腺特異抗原の高感度測定の有用性
- 先天性副腎過形成に対し外陰部形成術を施行した2例 : 第166回東海地方会
- 死体腎移植後に発生した膀胱マラコプラキアの1症例 : 第33回中部連合総会
- 核 DNA 量測定による膀胱腫瘍に対する化学療法の効果判定
- 腎移植後の急性拒絶反応に対するOKT3療法の経験 : 第165回東海地方会
- 腹部大動脈瘤に関連した尿管狭窄に対する尿管バルーン拡張術 : 第38回中部総会
- レニン産生腎腫瘍の1例
- 陰嚢内の血管腫・リンパ管腫混合型の1例 : 第137回東海地方会
- 排尿痛 (初診のコツと初期治療) -- (主要症状--初診のコツと初期治療)
- 長期カテーテル留置患者の外来管理
- 透析患者のCa代謝に及ぼすheparinの影響
- Acute focal bacterial nephritis (Acute lobar nephronia) の2例
- 尿路感染症の再発に関する臨床的研究
- 腎盂形成術の術後経過
- Lich-Gregoir法を行ったprimary VUR 16例の臨床的検討 : 第39回中部総会
- S状結腸吻合術後に発症した真菌性腎盂腎炎の1例 : 第166回東海地方会
- 尿路感染症における化学療法剤の薬効評価法について : 第1報単純性尿路感染症における薬効評価基準
- 尿路感染症における化学療法剤の薬効評価法について : 第2報 複雑性尿路感染症における薬効評価基準
- 複雑性尿路感染症における病態と薬効との関係について
- 新しいEIAによる前立腺特異抗原の測定, とくに早期前立腺癌と前立腺肥大症との鑑別診断における有用性について
- 慢性前立腺炎における Ureaplasma, Chlamydia の病原的意義 : 慢性前立腺炎の臨床
- 血清前立腺抗原値の本邦における正常値, および米国人との比較検討
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : 第130回東海泌尿器科学会
- 下静脈浸潤腫瘍の治療について : 第100回東海地方会
- 尿路腫瘍における免疫学的検討
- ポリエチレングリコール沈降物補体消費試験による泌尿器科領域疾患の circulating immunl complex の測定 : 第33回中部連合総会
- 尿中白血球の機能 : 第260回北海道地方会
- 膀胱マラコプラキアにおける細菌抗原の免疫組織化学的観察
- マウス実験的上行性腎盂腎炎の免疫組織化学的観察 : 特に腎組織内のAntibody coated bacteriaについて
- 前立腺癌における腫瘍マーカーの臨床的検討 : PA(Prostate specific antigen)の臨床的検討およびPAP・γ-Smとの比較検討