うつ病治療中の非けいれん性発作重積(症例報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1997-02-28
著者
-
原 常勝
駒木野病院
-
清水 邦夫
防衛医大精神科
-
一ノ渡 尚道
防衛医大精神科
-
後藤 健文
防衛医大リハ部
-
吉野 相英
防衛医大精神科
-
吉益 晴夫
駒木野病院精神神経科
-
正木 かつら
駒木野病院
-
青山 俊之
北里大東病院
-
渡辺 雅幸
都精神医学総合研
関連論文
- 精神病を伴うてんかん症例における利き手
- 同時期に発症したBECCTと思われる一卵性双生児例(疫学・遺伝)
- 7.防衛医大病院におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学の現状と課題(第73回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9. 痙性斜頸からみた心身症病態の発現機序 : 精神科医の立場から(第71回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- てんかん初診例の精神症状調査 : 他施設共同研究(精神・心理的側面)
- B-21 てんかん初診例の精神症状調査 : 多施設共同研究
- ハロペリドールの薬理効果と薬物代謝酵素CYP2D6変異遺伝子との関連性
- 242. 小児骨髄移植長期生存例における心身医学的諸問題(ターミナルケア)
- 120. 潰瘍性大腸炎と精神症状(消化器I, II)
- てんかん精神病と機能性精神病の精神病症状の比較(精神・心理学的側面)
- A-33 てんかん精神病と機能性精神病の精神病症状の比較
- I-A-13 精神病院入院てんかん患者の発作型 : 特にLennox症候群について
- 老人の体力 : その3 : 経年的変化について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人
- C-25 てんかん精神病の多重操作化診断 : 多施設共同研究
- てんかん精神病の新たな多軸分類の関する多施設共同研究(精神・心理的側面)
- 精神病症状を示したてんかん患者におけるてんかんと精神病の遺伝負因(精神・心理的側面)
- 1C-14 成人てんかんにおけるSPECTの検討
- II-A-15 精神科通院てんかん患者の年代による推移
- II-A-7 側頭葉てんかんにおける分裂病様状態の対照研究
- 1A004 中高年てんかん患者 : その発作型と経過
- 1A001 精神科てんかん患者のILAE1985年案による類型分類の試み
- I-A-15 てんかん発作頻度に影響する日常生活因子
- 側頭葉てんかん鏡像焦点のトポグラフィー解析
- II-C-22 刑事精神鑑定とてんかん(その2)
- II-B-19 刑事精神鑑定とてんかん
- B-11 てんかん精神病の新たな多軸分類に関する多施設共同研究
- B-10 精神病症状を示したてんかん患者におけるてんかんと精神病の遺伝負因
- 精神病症状を示したてんかん患者における性、てんかん類型、発作と初発年齢(精神心理学的側面)
- A-2 精神病症状を示したてんかん患者における性、てんかん類型、発作と初発年齢
- IIC-9 抗てんかん薬の認知機能等におよぼす影響(その1)
- 耳鼻咽喉科から精神科に依頼された症例についての検討 : 特に男女差について
- 日本語版強迫的飲酒尺度の信頼性・妥当性検討
- J-32 悪性症候群に非けいれん性発作重積を合併したと考えられた症例
- アルコール依存の再発基準とその死亡予測力
- 多変量解析を用いた実証的類型による6年転帰の予測
- IID-23 耳鼻咽喉科から精神科にコンサルトされた症例の検討 : 特に男女差について(コンサルテーションII)
- E-25 後頭と対側前頭極に出現した同期性棘徐波複合の微少時間差解析
- 月経前症候群における β-endorphin の血中動態について
- 22.月経前症候群における β-endorphin の血中動態について(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 9)心筋梗塞を合併したsleep apnea症候群の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 2B1-5 Eating epilepsyの1例
- IIB-11 全般性強直・間代発作後にSpike-wave stuporを呈した一例
- ID-15 年余にわたりspike & wave stuporと思われる状態が持続したてんかんの一例
- IC-6 てんかんに関するアンケート調査 : 教育関係者を主な対象として
- E-29 同時期に発症したBECCTと思われる一卵性双生児例
- II-C-11 てんかん患者の幻覚妄想状態 : 経過と関連因子
- IA-17 てんかん患者精神症状の多軸分類の試み
- 脳波上律動性徐波群発が間歇的に出現し,喫煙により増強されたWernicke-Korsakoff脳症の1例
- 悪性症候群に非けいれん性発作重積を合併したと考えられた症例(症例報告・他)
- うつ病治療中の非けいれん性発作重積(症例報告)
- E-27 うつ病治療中の非けいれん性発作重積
- E-19 けいれん発作後に無視症状群と周期性片側性てんかん様放電を一過性に認めた1例
- B-13 月経周期に関連してみられるspike wave stupor
- 6.神経性食欲不振症から過食症へ移行した症例治験(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 7.集団ヒステリー : 本邦の報告例の検討(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-A-19 てんかんと運動
- 1B036 発作多発にともなって精神状態を呈する3例 : その発現機序についての考察
- I-B-10 精神病院の入院てんかん患者 : 特に慢性精神症状について
- B-18 てんかんの発作性二重身体験
- K-10 精神性前兆後の血清prolactin濃度の推移 : 発作発射の側頭葉内側構造への関与
- モノマニ-現象について
- モノマニ-現象について