アクティブセンシングによる口唇の動き検出の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来から読唇術や音声情報との融合を目的に、口唇の動きを検出する研究が行なわれている。これらは、カメラ等で捉えた口唇の画像を利用するため、装置が大掛かりとなり、照明条件を固定する等の配慮を必要とした。本稿では、口唇付近に当てたLEDの赤外反射光をフォトダイオードで受光して、口唇の動きを検出する手法を考察する。本検出法は簡単な信号処理回路で構成でき、照明条件の影響を受けにくい。評価実験から唇の突き出し、開口スピードの変化等の特徴を抽出でき、単語のカテゴリ分類程度の認識が可能であることを確認した。
- 1994-09-26
著者
-
萱嶋 一弘
松下電器産業
-
前川 英嗣
松下電器中央研究所
-
前川 英嗣
松下電器産業(株)中央研究所
-
渡辺 辰巳
松下電器産業(株)中央研究所知的エレクトロニクスグループ
-
小原 和昭
松下電器産業(株)中央研究所知的エレクトロニクスグループ
-
渡辺 辰巳
松下電器産業(株)中央研究所 知的エレクトロニクスグループ
関連論文
- 刻印ボタンにおける視覚的および触覚的効果の評価
- モーションイメージプリンタにおけるサーマルヘッド駆動方法
- モーションイメージプリンタ開発
- 電子玩具におけるアフォーダンスの実現
- 入力表示一体型操作装置「スマートパネル」(2) : インタフェース技術とその評価
- 入力表示一体型操作装置「スマートパネル」(1) : 新しい情報入力インタフェースの提案
- 刻印ボタンの提案とその評価
- 外乱光下における画像入力のための画像処理の検討
- パターンと記号の統合化処理による文字認識
- ニューラルネットワークと記号処理の統合による手書き宛名認識(3) : 住所要素の範囲推論を用いた後処理
- ニューラルネットワークと記号処理の統合化による手書き宛名認識(2) : 文字切出しと認識、後処理の統合化
- ニューラルネットワークと記号処理の統合による手書き宛名認識(1) : システムとその概要
- 人間の視覚モデルによるカラー画像のコントラスト改善
- 領域別適応処理によるJPEG画像の高画質化法(ディスプレイ-Asia Display / IDW'01 関連-)
- 代表色抽出による高速・高画質カラー画像処理
- アクティブセンシングによる口唇の動き検出の検討
- A-159 アクティブセンシングによる口唇の動き検出の検討(A-6. ヒューマンコミュニケーション,一般講演)
- 共分散行列を用いたステートマシンの状態探索手法
- モーションイメージプリンタシステムにおける画像選択方法
- 領域分割ニューロガンマ補正法を用いた輪郭抽出法の提案
- 3)マルチメディア対応光ディスクファイルシステム(画像情報記録研究会)
- マルチメディア対応光ディスクファイルシステム : 画像情報記録
- 研究者ネット:インターフェース研究 : アフォーダンスに向けて
- FAX文書文字認識におけるノイズ除去
- 誤記入推論を用いた手書き帳票認識
- 文字認識誤りモデルを用いた文字認識後処理の分析評価
- キーワード抽出と最適文節選択による文字認識後処理
- 5-3 肌色分析による人物判定方法の検討(第5部門 メディア処理)