睡眠時無呼吸症と指尖血流量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Polysomnographic recordings during spontaneous nocturnal sleep were made in 16 pa- tients (age range,3 to 60 years) suffering from sleep apnea and snoring. Continuous recor- dings of fingertip blood flow, mesopharyngeal pressure amplitude, arterial oxygen saturation, air flow and thoracic movement were made simultaneously.<BR>Sleep apnea syndrome (SAS) was diagnosed in cases scoring more than 5 on the apnea index based on the proposal of Guilleminault et al. Seven of 16 cases were diagnosed as SAS. Four cases in this group showed an obstructive type of SAS, and 3 cases exhibited a mixed type.<BR>Fifteen of 16 patients showed an irregular transient decrease in fingertip blood flow during the non-apneic period and a regular decrease about 3 seconds after ventilatory resumption during the apneic period. The remaining patient showed an unstable blood flow continuously. How a transient decrease in fingertip blood flow relates to ventilation during sleep is unclear. This transient decrease was referred to as a'dip phenomenon of blood flow (DBF)'. The frequency of DBF in an hour was defined as the DBF index, and a statistical analysis of DBF index was performed.<BR>The DBF index in the SAS group was found to be higher than that in the non-SAS group. The difference was considered statistically significant. SAS patients had more frequent episodes of DBF compared to non-SAS subjects. It was suggested that a higher tension of the sympathetic nervous system occurs in the SAS patients.<BR>Significant increase in the DBF index was detected with decreasing SaO<SUB>2</SUB> (p<0.05), while no relation was found between the DBF index and mesopharyngeal pressure amplitude. The results demonstrated that peripheral blood flow is affected by pulmonary dysfunction in patients with upper airway obstruction.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
大津 信也
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石田 達也
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教
-
小池 靖夫
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教
-
嶋田 高明
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
酒巻 孝一郎
屋島総合病院耳鼻咽喉科
-
武市 佳代子
三菱神戸病院 耳鼻咽喉科
-
谷口 雅彦
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
木下 道子
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
和田 好純
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 慢性副鼻腔炎に対するロキタマイシン療法
- 咽頭に限局したサルコイドーシスの1症例
- 咽喉頭ミオクローヌスの内咽頭筋筋電図所見
- 咽喉頭異常感症患者の病歴聴取と治療効果判定
- 咽喉頭異常感症患者の下咽頭食道ファイバー所見
- 被裂部浮腫の評価法
- 甲状腺手術時における反回神経の術中モニター
- 咽頭筋電図法
- 気管腕頭動脈痩をきたした重度重複障害児の1例
- 咽頭腺扁平上皮癌例
- 甲状腺分化癌の手術における反回神経麻痺について
- 当科における甲状腺腫瘍手術症例の検討
- 頬粘膜異物性色素沈着症例
- 咽喉頭異常感を主訴としたNonrecurrent Inferior Laryngeal Nerveの1例
- 徳島大学咽頭癌症例の臨床統計的検討
- 小児滲出性中耳炎でのロイコトリエンの関与
- 4 後鼻漏による咳嗽と咽喉頭異常感症(ポスターワークショップ3 咳嗽の診断と治療)
- 顔面神経麻痺の統計的観察 : Bell麻痺, Hunt症候群の被治癒例の検討
- 咽喉頭異常感を主訴としたRetropharyngeal Lipomaの1例
- 成人における睡眠時呼吸障害検査の検討
- 内耳における神経情報伝達
- 徳島大学耳鼻咽喉科16年間における唾液腺腫瘍の臨床統計
- 甲状腺癌手術における反回神経麻痺の統計学的観察
- 平成9年度の製紙工場での聴覚管理の実施
- ヒト内喉頭筋の筋紡錘の酵素組織化学的検討
- 異所性甲状腺に発生したと思われる乳頭癌の1例
- 咽喉頭異常感性患者の甲状腺スクリーニング : RIA法による抗甲状腺抗体測定
- 慢性副鼻腔炎の細菌学的検討 : 上顎洞と鼻腔と咽頭の比較
- IgE抗体よりみた徳島県南における花粉症
- 箏曲の歌声の装飾音の音響分析に関する1検討
- 発声障害音声の修復方法に関する1検討
- ファイバースコープを利用した甲状腺手術時における反回神経, 上喉頭神経外枝の同定法
- 小児睡眠時呼吸障害の昼間薬物睡眠検査法
- オフロキサシンの基礎的ならびに臨床的検討--耳鼻咽喉科感染症における有効性
- 頭頚部癌に対するUFT補助化学療法の検討
- 耳鼻咽喉科領域における粘膜血流量--文献的考察
- 突発性難聴治療法の評価--文献的考察
- 慢性副鼻腔炎と咽喉頭異常感症-ロキシスロマイシン療法による検討-
- Clinical Studies on Roxithromycin Treatment of Chronic Sinusitis.
- 滲出性中耳炎に対するオキサトミドの臨床効果--鼓膜切開との併用効果について
- Clinical Efficacy of Clarithromycin Therapy for Chronic Sinusitis and Secretory Otitis Media in Children.
- Two cases of voice tremor.
- A new technique for laryngeal electromyography with a flexible fiberscope.
- Lingual and sublingual ectopic thyroid - A case report.:a case report
- Papillary Hypertrophy of the Palatine Tonsil Associated with Upper Airway Obstruction.
- Human auditory-laryngeal reflex.
- 当科における幼小児の睡眠時無呼吸症候群
- Changes in arterial blood pressure during sleep in association with obstructive apnea.
- Recurrent laryngeal nerve palsy due to non-surgical trauma of the neck - A case report.:-A Case Report-
- タイトル無し
- Sleep apnea in the field of otolaryngology.
- Treatment of cochlear tinnitus by infusion into the tympanic cavity through the Eustachian tube.
- A case of solitary neurofibroma of the pharynx.
- Hypnic apnea syndrome.3.Effect of hypnic apnea syndrome in infant.
- The effect of histamine on laryngeal mucosal blood volume in guinea pigs.
- 当教室における15年間の甲状腺手術例の統計的観察
- 右反回神経の走行異常を呈した上皮小体腺腫の一例
- 成人における睡眠時呼吸障害検査の検討
- 異所性甲状腺に発生したと思われる乳頭癌の1例
- 咽喉頭異常感の数量化について
- 外耳道金属異物摘出の一方法:小型強力磁石による摘出
- 徳島大学喉頭癌症例の臨床統計的検討
- 小児滲出性中耳炎でのロイコトリエンの関与
- 徳島大学における上顎洞癌の臨床統計的観察
- 副咽頭間隙腫瘍の2例
- めまい患者におけるMRAngiography
- 滲出性中耳炎と感音性難聴
- 学校健診よりみたアレルギー性鼻炎の現況
- 喉頭癌;病理組織像からみた悪性度:文献的考察
- Sleep Apneaを伴たAntrochoanal Polypの一例
- 滲出性中耳炎における感音性難聴の臨床統計的検討
- 徳島大学における末梢性顔面神経麻痺の統計的観察:ベル麻痺,ハント症候群の治療成績
- ヒト内喉頭筋の筋紡錘の酵素組織化学的検討
- 幼小児上気道狭窄症に対する片側口蓋扁桃摘出術・アデノイド切除術の有用性
- 徳島大学耳鼻咽喉科16年間における唾液腺腫瘍の臨床統計
- 主訴から見た甲状腺疾患と咽喉頭異常感
- 新生児聴覚スクリーニング法について:文献的考察
- 発声障害音声の修復方法に関する1検討
- 定型的症候を示さない聴神経腫瘍例
- Nasal Continuous Positlve Airway Pressure療法が奏功した睡眠時無呼吸症候群の一例
- 突発性難聴治療法の評価-数量化理論1類を用いた解析-
- 術前塞栓療法を施行した鼻腔血管腫2症例
- 咽喉頭ミオクローヌスの内喉頭筋筋電図所見
- 睡眠時無呼吸症と指尖血流量
- 口腔底・頸部蜂窩織炎の一例