Dural AVM in the Posterior Fossa Treated by Transcatheter Embolization Followed by Sinus Isolation
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The case histories of two patients with dural arteriovenous malformation (AVM) in the posterior fossa who were treated by transcatheter embolization with Ivalon followed by sinus isolation are reported in this paper. <BR>Case 1: A 44-year-old male was admitted to our hospital complaining of visual disturbance. Neurological examination showed bilateral choked disc, bilateral visual field narrowing, left abducens palsy and right cerebellar signs. Marked elevation in cerebrospinal fluid pressure (500mmHg) was noted when lumber puncture was performed. The selective 6-vessel study revealed a dural AVM in the region of the straight sinus through the bilateral transverse sinuses, which was supplied by many dural and tentorial branches of the external carotid and the internal carotid and vertebral arteries. First, all main feeders from the bilateral external carotid arteries were embolized with Ivalon particles. After embolization was performed again on the recanalized arteries, isolation of the occipital, straight and bilateral transverse sinuses was done with minimum bleeding. Transient visual loss occurred just after the operation, but signs and symptoms based on increase intracranial pressure gradually disappeared. <BR>Case 2: A 48-year-old male was admitted to our hospital because of pulsatory tinnitus and visual disturbance. He had a bilateral choked disc. The 6-vessel study revealed a dural AVM in the region of the left transverse through sigmoid sinus fed mainly by dural and tentorial branches of the left external and internal carotid arteries. Cerebellar cortical branches from the left superior cerebellar and anterior inferior cerebellar arteries also fed the dural AVM. After the first transcatheter embolization with Ivalon particles was performed, pulmonary embolism was unfortunately encountered in this patient, who was treated with heparin and urokinase. After the second embolization of the recanalized feeders, isolation of the straight, left transeverse, left sigmoid, left superior petrosal and occipital sinuses was done. As acute cerebellar swelling occurred during the operative procedure, uncapping of the left cerebellum was done. His visual disturbance disappeared gradually. <BR>Although complete occlusion of the dural AVM was not achieved, transcatheter embolization followed by sinus isolation was effective in the treatment of neurological signs based on increased intracranial hypertension. However, several side effects including acute visual loss (Case 1), pulmonaly embolism and brain swelling (Case 2) were encountered in these cases. Further experience is needed to clarify the effectiveness of this procedure for dural AVM's in the posterior fossa.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
関連論文
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(4)ハイテク手術・インテリジェント手術
- B-38 能動静脈奇形による症候性部分てんかんに対するGamma Knife Radiosurgeryの治療効果
- 脳幹部への転移性腫瘍に対するガンマナイフ治療 : 2剖検例での検討
- トルコ鞍近傍腫瘍、とくに海綿静脈洞内進展性下垂体腺腫に対する Microanatomy based Robotized Radiosurgery
- (1)症例提示(2. 挙児希望女性に発生したoligodendrogliomaの術後化学療法,PS3-3 臨床において対応に苦慮する事例検討II,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 覚醒下機能マッピングとモニタリングを用いた手術(脳神経外科手術のモニタリング)
- 脳神経外科血管手術への手術用ロボットの応用 : 基礎的検討 : 第2報
- 脳神経外科血管手術への手術用ロボットの応用 : 基礎的検討
- 放射線被曝環境下・小児全身麻酔下ガンマナイフ治療における遠隔麻酔モニタリングシステムの開発(第8回吉岡博人記念総合医学研究奨励賞受賞グループ研究発表,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 液圧平衡方式による硬膜上頭蓋内圧モニターの開発 : 従来の方式との比較検討
- 5. 覚醒下機能マッピングとモニタリングを用いた手術(Part 1:皮質・白質機能の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 自動的かつ経時的auditory evoked brain-stem response(ABR)測定 : 重症脳障害例に対する応用
- 重症脳不全の管理における循環動態図の重要性
- 脳腫瘍の治療効果判定基準について
- 脳腫瘍に対する陽子線治療
- II-3)Cis-Platin (cis-dichloro-diammine-platinum)の神経芽細胞腫に対する同調(synchronization)効果に関する実験 : in vivo とin vitro の比較 (II.神経芽細胞腫の化学療法(2), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 100.脳腫瘍除去用レーザ手術システムの開発 : 面蒸散チップの基礎的検討(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 100 脳腫瘍除去用レーザ手術システムの開発 : 面蒸散チップの基礎的検討(一般演題,医療機器・医療器材2,第81回日本医科器械学会大会)
- 脳腫瘍除去用インテリジェントレーザ手術システムの構築(4)
- 脳腫瘍除去用インテリジェントレーザ手術システムの構築(3)
- 深部脳動静脈奇形に対する治療戦略
- 脳動静脈奇形に対するガンマナイフの治療経験 : 適応および治療成績について
- 大脳基底核・視床部脳動静脈奇形の治療成績-ガンマナイテ導入前29例と導入後67例の overall outcome-
- γ-ナイフによるstereotactic radiosurgery
- 脳神経外科におけるナビゲーション医療の実際
- 臨床 field に密着した医工連携システム
- 医工連携における医療安全の取り組み
- 104)脳動脈瘤内に粘液腫細胞の浸潤を認め, 血行性転移が強く示唆された左房粘液腫の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 情報誘導によるグリオーマ手術
- 老人脳腫瘍の臨床 : CTスキャン普及後の動向をめぐって
- 情報誘導による脳神経外科手術
- 脳腫瘍の臨床評価に対する^1H-MRスペクトロスコピーの有用性
- ガンマナイフモデルC導入に伴う治療および患者管理に対する情報技術誘導による医療安全管理システムの構築
- 悪性脳腫瘍に対するインターフェロンと各種抗癌剤,放射線治療との併用効果 : ヌードマウスにおける検討
- コンピュータ制御による脳外科用中赤外レーザーの機能開発
- II-2)ヌードマウス移植系によるReduction Surgeryのモデル実験に関する研究(II.神経芽細胞腫の化学療法(2), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- VM26(epipodophyllotoxin)培養 glioma 細胞に及ぼす効果 : -G_0細胞および動員(recruitment)に関する解析-
- 脳血管攣縮とフリーラジカル反応
- 脳腫瘍の phase-synchronization に関する基礎的研究 : -II 各種制癌剤および物理的要因に基づく細胞周期の変動-
- W-V-7.FCM二次元標示法による脳腫瘍細胞動態の解析(フローサイトメトリーによる細胞の解析 : 特に臨床検体処理法とDNA分析, ワークショップ(V), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- S-IV-7 神経芽腫の基礎と臨床 : ヌードマウスモデルとFloweytometryによる研究
- 静脈性血管腫を伴う脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療
- リハビリテーションの流れの分析(わが国のリハビリテーションの問題点)(第5回日本リハビリテーション医学会総会より)
- 三叉神経痛手術における trans-horizontal fissure approach(THFA) の有用性
- 71. 脳血管攣縮における delayed ischemia に対する脳保護物質 (Nizofenone) の効果:-二重盲検比較試験による検討-
- 脳・循環動態図:-脳動脈瘤急性期などにおける全身管理に対する応用-
- 重症患者の管理:-とくに患者移送のための工夫について-
- 32. Thromboxane A2合成酵素阻害剤による脳血管攣縮の予防
- 39. クモ膜下出血患者髄液の血管収縮能に対する薬剤の抑制効果
- Paraventricular AVM
- クモ膜下出血急性期の意識障害とその対策
- 実験的クモ膜下出血の病態生理
- Dural AVM in the Posterior Fossa Treated by Transcatheter Embolization Followed by Sinus Isolation