液圧平衡方式による硬膜上頭蓋内圧モニターの開発 : 従来の方式との比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Intracranial pressure (ICP) measurement from the epidural space is desirable mainly because of its high protection against infections. The main problem, however, is how to exclude the effect of tension of the dura mater which makes the epidural pressure lower than ICP. The authors developed a hydrostatic pressure balance method, which keeps the nonelastic soft detector membrane contacting flat with the dura mater. The detector pouch is filled with saline of the proper volume and its pressure is transmitted to the pressure transducer through a slender tube. This pressure transmission through a tube realizes in principle an insensitive feature during the rotation of the patient's head, which otherwise causes a marked error from the true ICP. Over 60 clinical usages assure practical and infection-free features of this system. This system demonstrated high speed response and satisfactory accuracy. The pouch was easily inserted during craniotomy and extracted without any surgical procedures. It was also confirmed experimentally that this system is hardly affected by small particles or blood clots lying between the pouch and the dura mater. A comparison with conventional methods is discussed.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1985-10-15
著者
-
熊谷 頼佳
東京大学脳神経外科
-
高倉 公朋
東京大学脳神経外科
-
太田 道男
筑波大学構造工学系
-
池辺 潤
東京工業大学精密工学研究所
-
熊谷 頼明
京浜病院医療工学研究所
-
太田 道男
筑波大 機能工学系
-
太田 道男
筑波大学機能工学系
-
熊谷 頼明
京浜病院
関連論文
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(4)ハイテク手術・インテリジェント手術
- トルコ鞍近傍腫瘍、とくに海綿静脈洞内進展性下垂体腺腫に対する Microanatomy based Robotized Radiosurgery
- (1)症例提示(2. 挙児希望女性に発生したoligodendrogliomaの術後化学療法,PS3-3 臨床において対応に苦慮する事例検討II,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 覚醒下機能マッピングとモニタリングを用いた手術(脳神経外科手術のモニタリング)
- 老人医療 ターミナル(第54回)当院[医療法人社団京浜会京浜病院 医療法人社団京浜会新京浜病院]におけるターミナルケア定義と取り組み
- 脳神経外科血管手術への手術用ロボットの応用 : 基礎的検討 : 第2報
- 脳神経外科血管手術への手術用ロボットの応用 : 基礎的検討
- 放射線被曝環境下・小児全身麻酔下ガンマナイフ治療における遠隔麻酔モニタリングシステムの開発(第8回吉岡博人記念総合医学研究奨励賞受賞グループ研究発表,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 液圧平衡方式による硬膜上頭蓋内圧モニターの開発 : 従来の方式との比較検討
- JIS数値制御工作機械の標準仕様に関する調査報告書
- 5. 覚醒下機能マッピングとモニタリングを用いた手術(Part 1:皮質・白質機能の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 電気インピーダンス変化パターンによる非観血的血圧測定
- 自動的かつ経時的auditory evoked brain-stem response(ABR)測定 : 重症脳障害例に対する応用
- 重症脳不全の管理における循環動態図の重要性
- 脳腫瘍の治療効果判定基準について
- 脳腫瘍に対する陽子線治療
- II-3)Cis-Platin (cis-dichloro-diammine-platinum)の神経芽細胞腫に対する同調(synchronization)効果に関する実験 : in vivo とin vitro の比較 (II.神経芽細胞腫の化学療法(2), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 100.脳腫瘍除去用レーザ手術システムの開発 : 面蒸散チップの基礎的検討(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 100 脳腫瘍除去用レーザ手術システムの開発 : 面蒸散チップの基礎的検討(一般演題,医療機器・医療器材2,第81回日本医科器械学会大会)
- 脳腫瘍除去用インテリジェントレーザ手術システムの構築(4)
- 脳腫瘍除去用インテリジェントレーザ手術システムの構築(3)
- 脳神経外科におけるナビゲーション医療の実際
- 臨床 field に密着した医工連携システム
- 医工連携における医療安全の取り組み
- 情報誘導によるグリオーマ手術
- 老人脳腫瘍の臨床 : CTスキャン普及後の動向をめぐって
- 情報誘導による脳神経外科手術
- 脳腫瘍の臨床評価に対する^1H-MRスペクトロスコピーの有用性
- 数値制御工作機械の試作について
- ガンマナイフモデルC導入に伴う治療および患者管理に対する情報技術誘導による医療安全管理システムの構築
- 悪性脳腫瘍に対するインターフェロンと各種抗癌剤,放射線治療との併用効果 : ヌードマウスにおける検討
- 青壮年の大腿骨頭壊死に対する多孔管状腓骨支柱移植術の長期術後成績
- 心のモデルを用いた人とロボットの協調移動
- 2P2-55-079 協調型散歩ロボットに関する研究
- コンピュータ制御による脳外科用中赤外レーザーの機能開発
- 全方位センサと3次元音響を利用した視覚障害者用歩行誘導システム(最新のスポーツ工学 : 用具と施設を中心に)
- Wavelet変換を用いた心音の異常解析(マルチメディア・情報ネットワークと医療)
- 3次元音響を利用した視覚代行装置における基礎的研究 (生活モニターと感性)
- 「音像定位を利用した能動的情報取得が可能な視覚代行装置」(ロボットと人間のインターフェース)
- Wavelet変換によるむだ時間と相対次数の同定
- 弾性特性のオンライン同定に基づく冠状動脈拡張システムの開発(パラリンピック)
- 階層的学習による非線形系適応制御性能の向上
- 29.Neural Network による粘弾性特性実時間同定に基づく食道狭窄拡張制御装置の開発(第22回日本小児消化管機能研究会)
- オブジェクト指向型生理モデルと医用計測--透析治療に関して (第10回記念センシングフォ-ラム) -- (流体・生体・医用計測)
- 228 Neural Networkによる粘弾性特性の実時間同定に基づく食道狭窄拡張制御装置の開発
- 人工腎臓における"ながれ"の問題
- 粘弾性特性のリアルタイム同定とファジィ理論を応用した食道狭窄拡張制御装置の開発
- 過渡応答に基づく姿勢制御系の解析
- 52 先天性食道閉鎖症の術前・術後管理における口腔内唾液吸引用2相流カテーテルの開発
- 75.食道閉鎖症Gross A型の治療 : Elongatorの開発とLivaditis手術(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
- 持続性食道盲端***ンゲータの研究 : I.基礎的研究及び空気圧***ンゲータの開発
- 192 直腸の粘弾性特性の全自動リアルタイム測定法の開発
- 20 持続的食道盲端延長装置の開発
- あるポアソン過程のアダプティブ・フィルタリング(ショ-ト・ペ-パ-)
- II-2)ヌードマウス移植系によるReduction Surgeryのモデル実験に関する研究(II.神経芽細胞腫の化学療法(2), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- VM26(epipodophyllotoxin)培養 glioma 細胞に及ぼす効果 : -G_0細胞および動員(recruitment)に関する解析-
- 脳腫瘍の phase-synchronization に関する基礎的研究 : -II 各種制癌剤および物理的要因に基づく細胞周期の変動-
- W-V-7.FCM二次元標示法による脳腫瘍細胞動態の解析(フローサイトメトリーによる細胞の解析 : 特に臨床検体処理法とDNA分析, ワークショップ(V), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- S-IV-7 神経芽腫の基礎と臨床 : ヌードマウスモデルとFloweytometryによる研究
- PKロボットのおける感情の導入
- 数値制御旋盤の要素について
- リハビリテーションの流れの分析(わが国のリハビリテーションの問題点)(第5回日本リハビリテーション医学会総会より)
- 頭蓋内血管異常の音響的診断法
- 71. 脳血管攣縮における delayed ischemia に対する脳保護物質 (Nizofenone) の効果:-二重盲検比較試験による検討-
- Optimal administration of anticoagulant drugs. 2nd Report.
- Optimal administration of anticoagulant drugs.
- 脳・循環動態図:-脳動脈瘤急性期などにおける全身管理に対する応用-
- 重症患者の管理:-とくに患者移送のための工夫について-
- 32. Thromboxane A2合成酵素阻害剤による脳血管攣縮の予防
- 39. クモ膜下出血患者髄液の血管収縮能に対する薬剤の抑制効果
- Dural AVM in the Posterior Fossa Treated by Transcatheter Embolization Followed by Sinus Isolation