Study on the Relation between Pore Fluid Behavior and Longitudinal Wave Dispersion
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well known that longitudinal wave velocities and attenuation coefficients in fluid-saturated porous rocks vary with frequency. Evidence comes from experimental measurements and the poroelastic theory using Biot's model. A number of experimental studies in the literature report either direct or indirect evidence of elastic wave dispersion in water-saturated porous rocks. Biot's model predicts a low-frequency sound speed, followed by an increase to a higher sound speed beyond a transition frequency. Biot's model of large-scale mechanisms explains well the dispersion observed in high-porosity rocks, but the predictions of Biot's theory for dispersion are usually lower than measured values by some orders of magnitude. Measurements show that the Biot's model alone does not adequately explain observed velocity dispersion. As a result, much research has been devoted to modifying some aspects of the theory to include additional dispersion mechanisms. Viscoelasticity due to the creation of a local fluid flow approach was devised to represent an additional dispersion mechanism to Biot's model, because Biot's theory ignores the effects of fluid distribution heterogeneity within rocks on their seismic properties. This approach focuses on losses that occur due to the local flow of pore fluid in an individual pore when it undergoes deformation caused by passing longitudinal waves. Several applications of local flow effects can be found in the literature and the squirt-flow is generally known as a dispersion mechanism resulting from pore pressure relaxation caused by viscous flow. However, it is difficult to construct a quantitative model of local flow phenomena because it has to address rock on a microscopic pore-scale level. So far, there has been no consensus on the role of a mechanism that adequately predicts the observed dispersion properties of real rocks. The main purpose of this paper is to provide further insights into the nature of squirt-flow phenomena. Sedimentary rock and crystalline rock specimens were tested using longitudinal waves for differences in velocity dispersion phenomena observed in each specimen, and we examined whether we can quantitatively explain the observed magnitude of dispersion in a variety of rocks. The measurements and theoretical argument show that the squirt-flow model can be applied to observed experimental data. Moreover, it is clear that we can estimate the permeability of rock specimens and artificial porous media using seismic wave dispersion characteristics based on the squirt-flow model.
- Tokyo Geographical Societyの論文
著者
-
伊藤 久男
海洋研究開発機構
-
高橋 学
産業技術総合研
-
西山 哲
京都大学大学院
-
佐野 修
東京大学名誉教授
-
伊藤 久男
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
西山 哲
京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻
関連論文
- PFI建設プロジェクトでの地下リスク評価及び分担に関する研究
- S-32 台湾チェルンプ断層掘削計画HoleBコア試料分析プロジェクトの概要とその成果速報((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- 間隙水圧の変化が岩石の弾性波速度に与える影響 : 台湾・車籠埔断層掘削コアを例として(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 台湾・車籠埔断層掘削コアより採取された砂岩を用いた浸透率に対する有効封圧の影響(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- O-123 岩石内部の流体移動によって誘発された微小破壊の震源過程に関する実験的研究
- 水によって誘発された微小破壊現象と断層の内部構造に関する実験的研究
- 高サンプリングインテリジェントデータロガーの開発
- 自動処理機能付き高サンプリング地震観測テレメターシステムの開発
- マイクロフォーカスX線CT装置を用いた堆積物・岩石の内部構造の非破壊観察
- 399 流体包有物からみた野島断層破砕帯における熱水流動 : 野島断層を貫く地質調査所平林コアによる検討
- P38. 稲田花崗岩の一軸引張割れ目の粗度計測 : レーザ・写真測量を用いて(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 野島地震断層掘削コア(GSJ および NIED)に見られる断層岩の産状
- Long-Term Monitoring Using Deep Seafloor Boreholes Penetrating the Seismogenic Zone
- 多孔質媒体の3次元空隙幾何情報の抽出とベレア砂岩の静水圧依存性への適用
- X線CTデータを用いた砕屑性砂岩の空隙率評価について
- P25. 稲田花崗岩中の天然の割れ目系の性質と成因について(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
- X線CT画像を用いた岩石の空隙率の評価の試み(リモートセンシング・画像処理,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 57. 花崗岩の引張破壊の残留ひずみ(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- P55.稲田花崗岩中の一軸引張破断面の粗度計測(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- P54.屋久島花崗岩を対象とした物性・地質構造・風化の相互関係(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- P16. 稲田花崗岩の異方性と一軸引張割れ目に関する研究(岩石・岩盤物性・解析,地山分類・評価,岩盤分類,コアタイム,ポスターセッション)
- 23. 屋久島の花崗岩亀甲石とその成因について(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- 301 最大応力計測問題を解決する高剛性型水圧破砕地殻応力計測法(BABHY方式)の開発(岩盤計測と解析の新技術I,オーガナイズドセッション5.岩盤計測と解析の新技)
- 松代町におけるBABHY式水圧破砕法による地殻応力計測試験
- 稠密地震観測データを用いた長野県西部地域の3次元速度構造とその時間変化の可能性
- トランジェントパルス透水試験データ解析ソフトウェアの開発(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 難透水性岩盤材料を対象とした高精度汎用室内透水試験システムの開発
- 中間主応力方向の透水係数測定技術について
- 拘束圧および異方性が岩石の透水・透気係数に及ぼす影響
- 圧縮載荷手法による岩石用真三軸試験の分類について
- 水銀圧入式ポロシメータで得られる情報と測定の問題点
- 掘削コア試料を用いた岩石の比抵抗と地震波速度の測定について
- 岩石整形時にシアノアクリレート接着剤を用いる問題点
- 岩石における間隙部の可視化手法
- 岩石の透水係数の各種室内測定手法および測定結果の比較に関するレビュー
- 岩石のコア試料を用いた比抵抗の測定について
- マイクロフォーカスX線CTによる岩石内部構造の可視化について
- 花崗岩の圧縮強度と変形特性に及ぼすひずみ速度の影響
- X線CT装置を用いた移流像その場観測透水試験法の開発
- 岩石と土壌の体積含水率測定を目的としたTDR法による電磁波速度の適用
- 弾性波速度の分散特性を用いた岩盤の透水係数イメージング手法に関する実験的研究
- 弾性波速度の分散特性を用いた岩盤の透水トモグラムの評価手法に関する研究 : 透水試験結果との対比
- 306 多孔質弾性論に基づく弾性波の速度分散に関する実験の研究(岩盤計測と解析の新技術I,オーガナイズドセッション5.岩盤計測と解析の新技)
- 弾性波トモグラフィによる岩盤透水性分布評価手法の開発
- P-141 野島断層掘削コアを用いた断層岩区分の定量化
- P-137 断層岩中の鉱物含有量の測定 : 野島断層の例
- 野島断層地質調査所コアにおける断層岩区分, 分布および破砕-変質様式
- 野島断層の浸透率 : 坑井内測定とコア測定の比較
- 長野県西部地域における二重スペクトル比によるS波減衰の推定
- ハイドロフォンVSPで観測されるチューブ波を用いた野島断層の透水性評価
- 検層結果から見た野島断層破砕帯の性質
- V_p/V_s比から推定される震源域の飽和度とサイスミシティーの関係 -長野県西部地域稠密観測データを用いて-
- 3.2.12 地震破壊の成長と停止機構の解明(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 地震の始まりの始まり(11) -長野県西部超高解像度地震観測から-
- 3.3.31 地震破壊の成長と停止機構の解明(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 野島断層掘削の意義・課題と現状--コア解析に関連して (総特集 断層解剖計画) -- (2部 ボーリングコア解析からみた野島断層)
- ハイドロフォンVSPによる透水性亀裂の特性評価の精度
- 地震の始まりの始まり(9) -長野県西部超高解像度地震観測から-
- 3.3.36 地震破壊の成長と停止機構の解明(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.37 長野県西部地域における高周波帯域での地震観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- P24. 三軸伸張試験における来待砂岩の変形特性(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
- P43. 岩石の力学・透水挙動における化学反応の影響に関する実験的研究(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- P36. 10ミクロンから10cmサイズの地盤材料へのX線CTを用いた可視化事例について(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- 多方向走査線を用いた異方性材料の3次元構造解析法 : X線CT画像への適用
- 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取された掘削コア試料の非破壊連続物性計測の速報((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- 台湾チェルンプ断層掘削の概要および応力計測と孔内検層の速報((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- アンケート調査による地震時の地下空間の震度について : 1993年釧路沖地震の場合
- D22 足尾における坑井内地震観測概要
- 76. 来待砂岩における三軸伸張試験後割れ目の破断面解析(調査・計測(1),口頭発表)
- 17. 離水サンゴ近傍の岩石割れ目内を充填する炭酸塩鉱物の微視的観察(地質・分類(3),口頭発表)
- 岩石物性学と孔内計測の新たな展開 (総特集 岩石物性学と孔内計測--新たな展開)
- 615 野島断層を貫くGSJ平林コア試料の変質と地質移動
- 612 野島断層貫通コア(GSJ)における断層岩類の分布様式
- 断層を貫く坑井調査による野島断層の深部構造
- せん断過程における岩盤の単一亀裂中の水理挙動に関する研究(地下水)
- 56. X線CTによる断層の内部構造の観察(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- 「岩の室内透水試験手法」小特集号の掲載にあたって
- 「岩の室内透水試験手法」小特集号の掲載にあたって
- 岩石コアのディジタルイメージ化と管理
- 稲田花崗岩の透水係数に及ぼす封圧および間隙水圧の影響について
- 地下1000m程度における砂岩・頁岩の強度・変形特性に及ぼす中間主応力効果
- 堆積岩の真三軸応力下における強度特性と中間主応力による脆性化について
- 青色顔料を混合した樹脂によるポア観察について
- 砂岩の微視的構造と透水特性
- 新第三紀堆積岩の透水挙動と等価管路モデルによる解釈
- 真三軸破壊条件におけるグリフィスラック・インクルージョンの効果(岩石力学小特集)
- D13 足尾における 3 次元アレイ観測によるコーダ波の分解
- トランジェント・パルス法による岩石の透水特性の測定に関する2,3の基礎的問題
- 花崗岩を起源とする断層ガウジの剪断強度および水理特性
- 堆積岩の乾燥変形現象とそれに起因した現象と課題
- O-223 台湾・車籠埔断層掘削調査の概要(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- 来待砂岩の3次元空隙分布と透水係数および比貯留率の拘束圧・軸圧による変化について
- 部分体積効果を考慮した三相構成材料のX線CT画像の相分離
- Study on the Relation between Pore Fluid Behavior and Longitudinal Wave Dispersion
- P40. マイクロフォーカスX線CTを用いた断層ガウジの3次元構造解析 : 南下浦断層の事例(調査・計測,ポスターセッション)
- トランジェントパルス法を用いた低透水性岩石の水理定数の高精度評価