大腸菌ワクチン投与後のホルスタイン牛初乳中免疫成分とADA活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
乾乳期の乳牛に大腸菌ワクチン製剤を投与し,初乳中リンパ球数,リンパ球サブセット,免疫グロブリン濃度およびアデノシンディアミナーゼ(ADA)活性を調べた.試験には,臨床的に健康で乳房炎や血乳のなかったホルスタイン種経産牛を,投与群(V群)5頭とコントロール群(C群)5頭の2群に分けて供試した.V群の初乳中白血球はC群と比べて,リンパ球数,CD4陽性T細胞数,CD8陽性T細胞数,γδT細胞数,IgM陽性細胞数は差がなかった.V群のADA活性値は17.5±1.9IU/ℓで,C群の12.2±2.9IU/ℓに比べて有意な高値を示した.CD4陽性T細胞数とADA活性値の間に相関性が認められた.V群の初乳中免疫グロブリン濃度はC群と比べて,IgG1濃度とIgA濃度において有意な高値を示し,IgG1濃度とADA活性値の間に相関性が認められた.以上のことから,大腸菌ワクチン投与は初乳において液性免疫増強作用のあること,また,初乳中ADA活性は初乳の液性免疫状態を知る指標になり得ることが示唆された.
著者
-
青木 美樹子
岩手大学農学部
-
岡田 啓司
岩手大学農学部
-
佐藤 繁
岩手大学農学部
-
安田 準
岩手大学農学部
-
中村 富子
独立行政法人家畜改良センター岩手牧場
-
佐藤 雅彦
岩手大学農学部共同獣医学科 生産獣医療学研究室
-
佐藤 雅彦
岩手大学農学部獣医学課程 生産獣医療研究室
関連論文
- 孤立林分に生息するニホンカモシカ(Capricornis crispus) : その生態研究と野生動物医学研究(稀少野生動物の生態と繁殖,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- 臨床症状の回復を示した子牛の不完全重複脊髄症 (日本産業動物獣医学会誌)
- 乳牛における骨代謝の指標としての血清中の酒石酸耐性酸フォスファターゼおよび骨特異性アルカリホスファターゼ活性値(内科学)
- 乳牛の末梢血液中の好中球およびリンパ球機能に及ぼす活性卵白粉末の影響
- グリセロール経口投与による乳牛の血中成分の変化とケトーシスの治療効果
- 周産期乳牛におけるエネルギー補給のための食添用グリセリン経口投与
- 産褥性子宮炎牛および乳房炎牛における末梢血液リンパ球幼若化能の抑制
- ケトン体によるウシの末梢血リンパ球幼若化能の抑制(短報)
- 犬の Strongyloides sp. 感染症例に対するフェバンテル配合剤の治療効果
- 泌尿器疾患犬における尿中N-acetyl-β-D-glncosaminidase測定の臨床的意義
- 乾乳期および泌乳期乳牛における血清アルカリフォスファターゼ活性値の変化(内科学)
- 分娩前後の乳牛における血漿酒石酸耐性酸フォスファターゼ活性値(短報)
- 乳熱多発農家と低発生農家における乳牛の血清酒石酸耐性酸ホスファターゼ活性値
- 子宮蓄膿症犬にみられた高アルカリホスファターゼ血症とアイソザイムの特徴
- 黒毛和種牛の特発性血小板減少症の1例(内科学)
- 黒毛和種の発育不良牛における代謝プロファイルテスト結果(内科学)
- 単回削蹄が乳牛の血液生化学成分,乳量および乳成分に及ぼす効果(内科学)
- 黒毛和種母牛の飼料変更による乳成分の変化と子牛の白痢
- 黒毛和種母牛の発情期における子牛の下痢症と母乳成分との関係
- 黒毛和種牛の分娩後乳量,乳成分および乳性状の推移
- 牛肝疾患における血清アデノシンデアミナーゼの意義(短報)(臨床病理学)
- 牛の全血および肝臓中のグルタチオンペルオキシダーセとグルコース6リン酸脱水素酵素の活性値(臨床病理学)
- 血液用分析試薬を用いた第一胃液アンモニア態窒素濃度の簡易測定法
- 周産期疾病発生牛群に対する免疫プロファイルテストの有用性
- 高デンプン飼料給与時の乳牛の血中およびルーメン液中D/L乳酸, アンモニア濃度の推移
- 乳牛における高デンプン・高タンパク飼料給与後のルーメン環境および血中乳酸・アンモニア濃度の変化
- 黒毛和種牛における給与飼料変更後の胃汁および血液性状の変化と子牛白痢の発症
- 乳牛の分娩前後におけるルーメン環境の変化と血液および乳汁の推移
- 代謝プロファイルテスト--大学からの提言 (特集 乳牛の生産獣医療をめぐる大学と現場からの提言)
- 牛の肝臓機能と治療薬
- 栄養プロファイルのための血液および乳汁検査成績の読み方(3)
- 栄養プロファイルのための血液および乳汁検査成績の読み方(2)
- 講座 和牛子牛の母乳性白痢
- 黒毛和種牛の母乳の検査とその意義
- 牛の赤血球中および生検肝組織中の総グルタチオンおよびグルタチオンリダクターゼ活性(臨床病理学)
- 泌乳牛における飼料給与法別および採取部位別第一胃液性状の経時的比較
- 黄色ブドウ球菌による臨床型乳房炎牛の乳汁中体細胞数に及ぼすビタミンB_2の影響(短報)
- 同一母牛の産子で6産連続して発生した出血性疾患
- 黒毛和種子牛の母乳性白痢に関する研究
- 乳牛の哺乳期管理の基礎知識
- 適切な削蹄が乳牛の生産性に及ぼす効果
- 代謝プロファイルテストのためのウシ血液の採取・保存方法の検討
- 野外における吸血アブによるウシ白血病ウイルスの水平伝播について
- 子牛の白痢に対する柴苓湯の投与効果
- 蹄底潰瘍,蹄球びらんおよび趾間フレグモーネの乳牛における血中ビオチン濃度
- 臨床症状の回復を示した子牛の不完全重複脊髄症
- 黒毛和種子牛の白痢とアルコール不安定母乳の関係
- 犬の上顎先端部の悪性黒色腫例に対する切歯骨切除術
- ビタミンD欠乏飼料給与下の妊娠ラットにおけるカルシウム代謝(臨床病理学)
- 3 動物園動物の糞便から発生する双翅目昆虫による寄生虫卵伝播の可能性(一般講演,第52回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- P23 岩手県内の家畜, 伴侶動物および野生動物における Cryptosporidium の検出状況
- セレニウム・ビタミンE投与妊娠牛の周産期における好中球ニトロブルー・テトラゾリウム還元能およびリンパ球幼若化能
- セレニウムおよびビタミンE剤投与が周産期乳牛のリンパ球幼若化能に及ぼす影響
- 犬における漢方方剤の抗ヒスタミン効果および肥満細胞脱顆粒抑制
- 高蛋白・高デンプン飼料給与乳牛における血中アンモニア・乳酸濃度
- 採食前後における乳牛血液成分の変動
- 地方病性ウシ白血病に見られる初期病変に関する病理学的研究
- 黒毛和種雌牛の繁殖効率に及ぼすロバ-トソン型転座の影響
- 東北地方の飼育猫におけるGiardia intestinalisの感染状況(寄生虫病学)
- セラメクチンによるイヌセンコウヒゼンダニ感染症例の治療
- 東北地方の飼育成犬における Giardia intestinalis 糞便内抗原のELISAキットによる検出
- 日本国内の繁殖用ケンネルで飼育されている犬におけるGiardia intestinalisの感染状況(寄生虫病学)
- ベンズイミダゾールとイベルメクチンの犬寄生 Strongyloides stercoralis に対する駆虫効果
- 青森県八戸地域の飼育猫における消化管内寄生虫の検出状況
- 子犬におけるELISAによるジアルジア抗原の検出状況
- 飼育イヌにおけるイヌ回虫の感染状況
- 飼育イヌにおけるStrongyloides属糞線虫の感染状況
- 5.青森県東部および岩手県北部で飼育されているイヌおよびネコにみられた外部寄生虫について
- ベンズイミダゾール系薬剤による犬ジアルジア症の治療
- 飼育イヌのジアルジア感染状況
- 子牛の白痢--原因論からのアプロ-チ
- 肥育牛の第四胃左方変位における臨床および臨床生化学所見
- 産業動物獣医療における生産獣医療の展開
- 黒毛和種繁殖母牛の栄養状態と子牛白痢の発生
- ウシ血清アデノシンデアミナーゼ活性値と肝臓組織所見との関連性について
- 牛の子宮疾患に対するプロスタグランジンF2α製剤の治療効果
- 放牧育成雌牛におけるフェンプロスタレン皮下注射による発情同期化
- 肝膿瘍を認める牛のグルコース-6リン酸脱水素酵素とグルタチオンペルオキシダーゼ活性
- 黒毛和種牛糖尿病例の尿中N-アセチル-β-D-グルコサミニダーゼ活性とアイソザイム
- 乳牛の乳汁中および血清中アデノシンデアミナーゼ(ADA)活性の意義
- 超音波画像診断装置を用いた子牛の第四胃内カード形成状態の観察 (特集 牛の超音波画像診断の有用性を探る)
- 国産自給飼料のジャージー牛放牧酪農--地域酪農の生き残りモデルの構築をめざして (特集 活発化する産学連携の取り組み--大学発の畜産物誕生の背景)
- 子牛の消化吸収能と母乳性下痢 (特集 子牛の下痢症解明の新しいアプローチ)
- 子牛における腸間膜の長軸捻転の1例
- 乳牛の末梢血液中のリンパ球幼若化能に及ぼすBacillus subtilis菌体製剤の影響
- ホルスタイン種経産牛における子宮外膜部の巨大被包化膿瘍を伴う子宮蓄膿症の一例
- 黒毛和種子牛の白痢治療における抗菌剤使用の是非に関する考察
- 泌乳牛における飼料給与法別および採取部位別第一胃液性状の経時的比較
- 乳牛の分娩前後におけるルーメン環境の変化と血液および乳成分の推移
- 乳牛における双子娩出前後の臨床所見,血液性状および血中性ステロイドホルモンの変化
- 大腸菌ワクチン投与後のホルスタイン牛初乳中免疫成分とADA活性
- 3軸加速度センサを用いた牛の蹄病診断
- ルーメン内留置型・無線伝送式pHセンサーの回収機器の開発
- 黒毛和種受胚牛への高蛋白飼料給与が栄養状態と受胎率に及ぼす影響
- 乾乳期乳牛への大腸菌ワクチン投与による周産期免疫機能の賦活化
- 3軸加速度センサを用いた牛の蹄病診断
- 大腸菌ワクチン投与後のホルスタイン母牛の初乳を給与された新生子牛におけるリンパ球動態とクリプトスポリジウム感染防御効果
- 大腸菌ワクチン投与後のホルスタイン牛初乳中免疫成分とADA活性
- 乳牛の分娩直後に認められた顆粒膜細胞腫
- 犬の上顎先端部の悪性黒色腫例に対する切歯骨切除術