脳卒中片麻痺患者の歩行自立に影響を及ぼす要因:‐認知機能が低下した患者を対象に含めた検討‐
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[目的]脳卒中片麻痺患者の歩行の可否に影響を及ぼす要因とカットオフ値を検討した。[対象]対象に認知機能が低下した患者を含む脳卒中片麻痺患者35名(男性22名,女性13名)とした。[方法]候補となる要因を年齢,Brunnstrom stage,立位バランス,上肢筋力,腹筋力,下肢筋力,足底感覚,および認知機能とし,これらの要因と歩行能力を評価した。歩行能力に影響する要因をロジステック回帰により分析し,ROC 曲線から歩行自立を判別するカットオフ値を検討した。[結果]歩行の可否に影響を及ぼす要因は,麻痺側下肢筋力とHDS-R 得点が選択された。歩行自立を判別するそれぞれのカットオフ値は,麻痺側下肢筋力では体重比24%,HDS-R 得点では25点であった。[結語]脳卒中片麻痺患者の麻痺側下肢筋力とHDS-R 得点によって,歩行自立を判別できる可能性が示唆された。
著者
-
川上 照彦
Graduate School of Health Sciences, Kibi International University
-
大田尾 浩
Faculty of Health and Welfare, Prefectural University of Hiroshima
-
村田 伸
Faculty of Rehabilitation Sciences, Nishikyushu University
-
八谷 瑞紀
Faculty of Rehabilitation Sciences, Nishikyushu University
-
小野 武也
Faculty of Health and Welfare, Prefectural University of Hiroshima
-
梅井 凡子
Faculty of Health and Welfare, Prefectural University of Hiroshima
-
大塚 彰
Faculty of Health and Welfare, Prefectural University of Hiroshima
-
溝上 昭宏
Department of Rehabilitation, Kahan Hospital
-
八谷 瑞紀
Faculty of Rehabilitation Science, Nishikyushu University
-
村田 伸
Faculty of Rehabilitation Science, Nishikyushu University
関連論文
- 下肢術後患者における座位での下肢荷重力と身体機能との関連
- 変形性膝関節症に対する温熱療法と運動療法の併用効果に関する研究
- 女性高齢者における床からの立ち上がり動作パターンの分類と 身体機能の比較
- 下肢荷重力および殿部荷重力と各身体機能との関連
- 僧帽筋の筋硬度に対するマッサージチェアの効果
- パーキンソン病患者における虚弱高齢者用10秒椅子立ち上がり テスト(Frail CS-10)とADL との関連
- 脳卒中片麻痺患者における座位での骨盤傾斜角度と 基本動作能力との関連
- 脳卒中片麻痺患者の歩行自立に影響を及ぼす要因:‐認知機能が低下した患者を対象に含めた検討‐
- 男性高齢者における床からの立ち上がり動作に関する研究:~立ち上がり動作パターンと身体機能の特徴~
- 地域在住高齢者における運動器不安定症該当者と非該当者の 身体・認知・心理機能の比較
- 筋音図を用いた大腿四頭筋の筋機能評価:-筋電図と筋音図の比較-
- 要介護高齢者を介護する主介護者の抑うつに影響を及ぼす 因子の検討