進化的条件判断ネットワークEDENによる画像分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many methods that construct image classification algorithms automatically using evolutionary computation have been studied. Although these classifiers are very effective, several problems have been pointed out. For example, it is difficult to analyze or modify classifiers, and they are too complicated for humans to understand. In this paper, we propose a new method for classification using an evolutionary decision network (EDEN) that emphasizes good human-readability. EDEN automatically constructs an adequate network for classification by combining simple nodes using evolutionary computation. This network is composed of a set of nodes that changes the branches of the decision flow in accordance with the feature values of the input data. We build an effective classifier by optimizing a set of nodes and their threshold values for branching. In experiments, we evaluate EDEN by applying it to image classification problems. The experimental results show EDEN is able to build an effective classifier with a human-readable structure and achieve satisfactory performance.
著者
-
矢田 紀子
横浜国立大学大学院環境情報学府
-
矢田 紀子
横浜国立大学大学院環境情報学府情報メディア環境学専攻:(現)横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
長尾 智晴
横浜国立大学
-
穂積 知佐
横浜国立大学大学院環境情報学府
-
中山 史朗
横浜国立大学 大学院環境情報学府
-
矢田 紀子
横浜国立大学 大学院環境情報学府
-
矢田 紀子
千葉大学 大学院融合科学研究科
関連論文
- 日本人とタイ人の顔の人種・性別認知に関する検討
- 複数のGPUを用いた超高速進化的画像処理システム
- 移動障害物回避を実現する予測型強化学習の提案
- D-12-40 顕微鏡画像からの微生物の抽出に関する研究(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成),一般セッション)
- D-12-41 画像内容とテキスト情報を用いたWeb画像検索(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成),一般セッション)
- D-12-15 図形アルファベットを用いた認識モデルの検討(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成),一般セッション)
- D-8-8 グラフ構造のプログラム自動生成手法へのADFの導入(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-8-11 複数銘柄の情報を用いた株式投資戦略の構築(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-2-2 環境に適応的なネットワーク構造による異常候補領域の抽出(D-2. ニューロコンピューティング,一般セッション)
- FCNによる自律エージェントの行動制御と行動解析 : タルタロス問題への応用
- 色度遷移モデルによる自然画像からの影抽出
- Genetic Image Networkに基づく画像分類法の提案
- Neural Networkによるカテゴリカル色知覚モデルを用いたシーン中の色認識
- D-12-127 SOMによるデータ空間要約とSVMクラス分類高速化への応用(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-126 木構造状分類器を用いた画像分類の高精度化(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-125 図形アルファベットを用いたニューラルネットワーク認識モデル(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-124 図形アルファベットを用いた顔画像分類(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-123 衣服領域抽出を目的とした陰影除去(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-93 動き情報を考慮したMean Shift追跡法(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-2-13 FFFCNを用いた色覚異常者のカテゴリカル色知覚モデル(D-2. ニューロコンピューティング,一般セッション)
- 色覚異常者のカテゴリカル色知覚モデルの構築
- 3次元画像処理の自動構築--3D-ACTITによる3D-PET画像からの肝臓領域自動抽出 (特集 医療と画像処理)
- Neural Networkによるカテゴリカル色知覚モデルを用いたシーン中の色認識(セッション4)
- D-12-108 カテゴリカル色知覚モデルを用いたシーン中の色認識(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- J_068 シーン中の領域に対するカテゴリカル色知覚(J分野:グラフィクス・画像)
- 話題の製品と技術 照明の影響を受けない色識別--色恒常性をもったカテゴリカル色知覚モデル
- ニューラルネットワークによる照明光の変化を考慮したカテゴリカル色知覚モデル(ヒューマンインフォメーション)
- ニューラルネットワークによる色恒常性をもつカテゴリカル色知覚モデル
- I-049 照明光の変化を考慮したカテゴリカル色知覚モデル(I.画像認識・メディア理解)
- エージェント群のグループ構造を利用した市場モデルの構築と解析
- D-12-72 GPU-PSOを用いた3次元物体の姿勢推定(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- L_028 車載単眼カメラによる距離計測に関する研究(L分野:ネットワークコンピューティング)
- カオス成分を考慮したマルチエージェント型人工株式市場の解析と構築(知識処理)
- 遺伝的オートマトンGAUGE(知識処理)
- 適応型GP-オートマトンによるエージェントの行動制御(知識処理)
- 自動グループ構成手法ADGによる人工株式市場の構築と解析
- 株価変動の進化的最適化に基づく人工市場の構築
- 不完全知覚問題解決のための時系列依存分類システム(TCS)の提案
- D-8-25 人工株式市場におけるエージェント群の行動分析
- D-8-3 自動グループ構成手法ADGを用いた株価変動モデルの構築
- 自動グループ構成手法ADGを用いた人工株式市場の構築
- 機械学習と進化計算法による医用画像処理・認識の自動構築
- ニューラルネットワークによるカテゴリカル色知覚モデルに関する研究(パターン理解,人工知能分野における博士論文)
- 画像情報システム(画像情報工学)(映像情報メディア年報)
- D-8-6 ロボカップサッカーにおける構造進化型神経回路網を用いた模倣学習(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- 色度遷移モデルと平面近似による画像の領域分割
- D-12-66 GPUを用いたフィルタ選択型画像分類器自動構築法の高速化(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-65 改良ナイーブベイズモデルを用いた多クラス画像分類(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-60 領域抽出アルゴリズムの自動構築に関する研究(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-59 領域を絞った特徴量を用いた画像分類に関する研究(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-45 色度遷移モデルと平面近似による画像からの照明効果の抽出(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-28 単純な図形の組み合わせを用いた顔認識(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-11-82 既存の絵画画像を用いたEvolutionary Artによるアート画像の自動創作(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-8-5 階層型進化的recruitment戦略を用いた強化学習の効率化(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-8-4 エッジ情報を利用した異常検知のためのネットワーク構造の拡張(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-2-3 進化型神経回路網のセル結合モデルによる男女分類(D-2.ニューロコンピューティング,一般セッション)
- D-2-2 構造進化型ニューラルネットワークの性能向上に関する研究(D-2.ニューロコンピューティング,一般セッション)
- プログラムサイズを考慮した進化アルゴリズムによるグラフ構造状プログラムの自動生成
- H_016 神経細胞内の顆粒物体の運動解析(H分野:生体情報科学)
- 単純な図形の組合せによる分類アルゴリズム
- 解空間の特徴と自己組織化マップを利用した探索手法
- 単純な図形の組み合わせによる分類アルゴリズム
- 解空間の特徴と自己組織化マップを利用した探索手法
- アンサンブル学習を用いた木構造状画像変換の高精度化
- 弱識別器にGenetic Image Networkを用いたアンサンブル画像分類法
- アンサンブル学習を用いた木構造状画像変換の高精度化
- アンサンブル学習を用いた木構造状画像変換の高精度化
- 色度遷移モデルと平面近似による画像の領域分割
- 色度遷移モデルと平面近似による画像の領域分割
- 弱識別器にGenetic Image Networkを用いたアンサンブル画像分類法
- 画像特徴量の組み合わせ最適化による紙の自動分類
- D-2-3 ステレオマッチングのための進化型神経回路網の提案(D-2.ニューロコンピューティング,一般セッション)
- D-8-3 反応特性を導入した異常検知ネットワークによる屋外監視(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- 解空間の特徴と自己組織化マップを利用した探索手法
- 画像特徴量の組み合わせ最適化による紙の自動分類
- 映像監視のための環境に適応的な異常検知ネットワーク
- 映像監視のための環境に適応的な異常検知ネットワーク(人工知能,データマイニング)
- ニューラルネットワークを用いた視覚メカニズム推定に関する考察 (システム研究会 機械学習・知能システム一般)
- 進化型ニューラルネットワークのセル結合モデルによる画像変換
- セキュリティ 映像監視のための環境に適応的な異常検知ネットワーク
- 2C-3 複合現実感における陰影表現と質感表現の統合と最適化(2C 色彩情報処理,口頭発表,第43回全国大会要旨集)
- 2C-5 カテゴリカル色知覚モデルの構築における偏りのある教師データの学習(2C 色彩情報処理,口頭発表,第43回全国大会要旨集)
- 進化型ニューラルネットワークのセル結合モデルによる画像変換
- 弱識別器に Genetic Image Network を用いたアンサンブル画像分類法
- 「AIC 2012 Interim Meeting in TAIPEI」参加報告(国際会議報告)
- 2-3 プラズマディスプレイと液晶パネルによるHDRディスプレイの試作(第2部門 情報ディスプレイ,マルチメディアストレージ,コンシューマエレクトロニクス,情報センシング)
- 12-7 質感の決定要因推定のための金属らしさの評価(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 主観評価に基づく金属感の定量化(質感,色彩と視覚情報)
- 8-13 GPUを用いた複合現実感における映り込み表現の最適化(第8部門 メディア工学3)
- 12-5 カテゴリカル色知覚モデルの色恒常性の性能向上のための照明光条件の検討(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 8-12 拡張現実のための重ね合わせと自由回転可能な円形カラーマーカの提案(第8部門 メディア工学3)
- 4A-2 補色フィルタとRGBカメラによる分光動画像計測(研究発表,第44回全国大会発表論文集)
- 4A-4 反射特性を用いた金属感の定式化(研究発表,第44回全国大会発表論文集)
- 進化的条件判断ネットワークEDENによる画像分類
- カテゴリカル色知覚モデルによるカテゴリ境界付近の色認識
- カテゴリカル色知覚モデルによるカテゴリ境界付近の色認識
- 1-3 錦絵画像の色補正の自動化と色分析の試み(第1部門 メディア工学1)
- 1-1 画素の分布による撮影環境の照明光推定手法の検討(第1部門 メディア工学1)
- 1-4 脳内活動の把握のためのプロジェクションマッピング手法の検討(第1部門 CGモデリングと映像表現)
- 1-2 撮影条件に依存しない物体の表面色による画像領域分割(第1部門 メディア工学1)