The efficacy of percutaneous radiofrequency ablation using flat-panel detector angiographic CT for hepatocellular carcinoma
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To evaluate the efficacy of percutaneous radiofrequency ablation (RFA) using flat-panel detector angiographic CT (FACT) for hepatocellular carcinoma (HCC), we performed RFA using FACT for 23 HCC lesions in 16 patients. After transcatheter arterial chemoembolization or infusion chemotherapy using miriplatin as a sustained-release suspension in iodized oil and/or gelatin sponge, we performed RFA. RFA needle was inserted into the target lesion under US guide. Using FACT, we could confirm whether the needle tip inserted at the target assuming enough coagulative necrosis area from all angles in all lesions. Enough ablative margins could be obtained in all lesions. No serious adverse events were observed. RFA using FACT contributed more accurate insertion for HCC. Therefore, FACT would be a more useful tool for RFA.
著者
-
島田 紀朋
新松戸中央総合病院消化器・肝臓科
-
井家 麻紀子
新松戸中央総合病院消化器・肝臓科
-
戸田 剛太郎
新松戸中央総合病院消化器・肝臓科
-
加藤 慶三
新松戸中央総合病院消化器・肝臓科
-
安達 哲史
新松戸中央総合病院消化器・肝臓科
-
立花 浩幸
新松戸中央総合病院消化器・肝臓科
-
佐藤 祥之
新松戸中央総合病院消化器・肝臓科
関連論文
- 抗カルモデュリン抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- Genotype 1b・高ウイルス量のC型慢性肝炎に対する response-guided therapy の検討
- 本邦における Genotype1b・C 型慢性肝炎に対する Peginterferon α-2a+Ribavirin 併用療法と Peginterferon α-2b+Ribavirin 併用療法の早期ウイルス学的反応の検討
- 1.慢性C型肝炎に対する末梢血単核球吸着の効果と宿主サイトカイン環境変化の検討(シンポジウム)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- C型慢性肝炎のインターフェロン治療に伴い改善した晩発性皮膚ポルフィリン症の1例
- 寒冷曝露により急激な乏尿, 全身浮腫を来したクリオグロブリン血症合併のC型肝硬変の1例
- ピルの常用により少量の飲酒で肝硬変へ進展した女性のアルコール依存症の一例
- CPKが極めて高値を示し, 横紋筋融解症から急性腎不全に至ったアルコール依存症患者の2例
- アルコール性肝硬変における性差に関する臨床疫学的検討
- 細小肝細胞癌に対する抗癌剤混和リピオドール併用肝動脈塞栓療法の治療成績
- 門脈瘤を介した無症候性肝内門脈肝静脈短絡の1例
- 粘膜内腺癌の内視鏡的粘膜切除術後に伸展がみられたBarrett粘膜に対し焼灼治療を施行した1例
- 特異な形態を呈し出血をきたした大腸アミロイドーシスの1例
- 上部消化管限局性と考えられたAA型アミロイドーシスの2例
- 原発性胆汁性肝硬変症における血中酸化ストレス関連マーカーの動態およびGST遺伝子型と病態の関連
- HCV陽性慢性肝疾患における免疫細胞内のレドックス動態と疾患活動性の関連
- 遺伝性球状赤血球症を合併した膵神経鞘腫の1例
- ラミブジン長期投与のB型慢性肝炎症例における高感度定量法を用いたHBV DNAの推移
- 薬物性肝障害をめぐって
- 難治性の下痢を呈し内視鏡検査が診断の契機となった十二指腸ガストリノーマによる Zollinger-Ellison 症候群の1例
- 自己免疫性肝炎から癌免疫療法へ
- 腸壁の著明な石灰化を認めた大腸アミロイドーシスの1例
- DIC-CTが診断に有用であったCaroli病の1例
- 保存的治療が奏効したgroove pancreatitis pure typeの1例
- アルコール性肝硬変における肝癌合併におよぼす肝・脾容積の意義
- 肝臓内科医として
- 大腸癌の免疫療法
- B型肝炎ウイルス産生のメカニズム : クリオ電子顕微鏡 (cryo-electron microscopy) により解明されたコア粒子の立体構造と Large S 蛋白の役割
- 肝嚢胞として経過観察中に嚢胞内出血をきたした右副腎嚢胞の1例
- 女性ホルモン製剤を乱用した性転換願望の若年男性に認めたアルコール性肝硬変の1例
- 消化器・肝疾患とチトクロームP450分子種--肝硬変とCYP3A活性の低下,肝癌とCYP2C19遺伝的多型 (6月第1土曜特集 ファーマコゲノミクスとテーラーメイド医療) -- (臨床への応用)
- 天然型インターフェロンα投与により自己免疫性肝炎を発症し治癒したC型慢性肝炎の1例
- 臨床 自己免疫性肝炎の病因解明 (特集 消化器疾患と免疫--基礎と臨床)
- バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術 (B-RTO) による胃腎シャント閉塞が奏効した非肝硬変性反復性シャント型肝性脳症の1例
- 腸腰筋膿瘍を合併したC型肝硬変の1例
- 肝細胞癌術後局所再発様の進展を示し : 異時性混合型肝癌が疑われた1例
- 自己免疫機序が関与したと思われた蛋白漏出性腸症の1例
- 臨床データ 他剤で改善の乏しいNUD患者における六君子湯の効果--その多角的効能と歯痕舌による有効性の予測
- niche を求めて : Na, K-ATPase から癌特異免疫療法へ
- 原発性胆汁性肝硬変診断基準の改訂について : 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業
- 自己免疫性肝炎から癌免疫療法へ
- アレルギー性薬物肝障害 (特集 薬物アレルギーの防止と早期発見に向けて) -- (主な薬物アレルギーの診断と治療の現状)
- 自己免疫性肝炎から癌免疫療法へ
- 短期間で形態の変化がみられた食道pyogenic granulomaの1例
- 原発性胆汁性肝硬変に対するウルソデオキシコール酸長期使用と臨床経過--ウルソ-PBC特別調査研究会
- ステロイド投与により寛解状態が得られた後に特徴的な爪甲異常を呈したCronkhite-Canada症候群の1例
- Genotypelb・C 型慢性肝炎に対する Peginterferon α-2b/Ribavirin/Telaprevir3 剤併用療法の Rapid virological response に寄与する因子の検討 : 多施設共同試験
- The efficacy of percutaneous radiofrequency ablation using flat-panel detector angiographic CT for hepatocellular carcinoma
- 肝細胞癌に対するラジオ波熱凝固法の治療支援として flat-panel detector angiographic CT の有用性