回腸末端部の石灰化が進行し,腹膜透析離脱5年後に被嚢性腹膜硬化症を発症した1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
56歳,男性.IgA腎症による慢性腎不全のため,1992年に腹膜透析(PD)を導入した.PDを11年間施行し,2003年難治性腹膜炎の発症を契機に血液透析(HD)に移行した.PD中止後2009年までに軽症のイレウスのため6回の入院歴があるが,数日の絶食で症状が消失する経過や検査所見から被嚢性腹膜硬化症(EPS)の診断には至らず,経過観察を行っていた.PD中止2年目ごろより骨盤内の腹膜石灰化像を認めるようになり,石灰化の範囲が拡大していった.2010年に入りイレウスが頻回となり,12月この年5回目のイレウス症状で入院となった.絶食・補液治療等により速やかに改善するものの,その後もイレウス症状は再発し,短期間に入退院を繰り返すため,他院に紹介となった.EPSと診断され2011年2月腹膜癒着剥離術・小腸部分切除術が行われた.術後の経過は良好で,イレウスの再発は認められていない.本症例の長期間にわたり繰り返されたイレウス症状は,PD中止当初は細菌性腹膜炎による癒着性イレウスが主たる原因であり,2008年以後は骨盤内腸管石灰化を引き金としたEPSによる腸閉塞が原因と考えられた.EPSは発症様式が非常に多彩であり,PD離脱後の進行には注意が必要である.
著者
-
室谷 典義
千葉社会保険
-
高原 久嗣
順天堂大学医学部腎臓内科学
-
濱田 千江子
順天堂大学 医学部腎臓内科学講座
-
堀越 哲
順天堂大学 医学部腎臓内科学
-
井尾 浩章
順天堂大学 医学部腎臓内科学講座
-
富野 康日己
順天堂大学医学部内科学教室腎臓内科学講座
-
仲本 宙高
順天堂大学医学部腎臓内科学講座
-
鈴木 仁
順天堂大学医学部腎臓内科
-
金子 佳代
順天堂大学医学部腎臓内科
-
山初 あや
順天堂大学医学部腎臓内科
-
野中 香苗
順天堂大学医学部腎臓内科
-
佐々木 洋平
順天堂大学医学部腎臓内科
-
渡邊 智成
順天堂大学医学部腎臓内科
-
石井 杏理紗
順天堂大学医学部腎臓内科
-
牧田 侑子
順天堂大学医学部腎臓内科
関連論文
- 腹膜硬化モデルラットにおけるエリスロポエチンの腹膜への影響
- 自然発症2型糖尿病腎症モデルマウスにおけるpitavastatin投与による腎症進展抑制効果の検討
- 副甲状腺全摘(PTX)・自家移植術後に頸部残存腺および移植腺の腫大を繰り返した二次性副甲状腺機能亢進症(2°HPT)の1症例
- 硬化性被嚢性腹膜炎(sclerosing encapsulating peritonitis,SEP)診断・治療指針(案)-1997年における改訂-
- 硬化性被嚢性腹膜炎 (sclerosing encapsulating peritonitis, SEP) 診断・治療指針(案)-1996年における改訂-
- 新制度臨床研修における順天堂の Faculty Development : 8回目を迎えた『臨床研修医のための研修会』の総括と展望
- 腹膜透析患者における腹腔鏡所見 : 特に被嚢性腹膜硬化症の病態
- 血液透析患者に合併した正常圧水頭症に対し腰椎腹腔短絡術(LPシャント)が奏功した1症例
- 522 乏尿を呈する消化器外科術後 MOF 患者への IVH の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 腹膜硬化モデルマウスにおけるTranilast(リザベン^[○!R])の腹膜硬化抑制効果についての検討
- 悪性腫瘍の疫学 : 第48回日本透析医学会シンポジウムより
- 血液透析患者における PainVision^【○!R】 PS-2100 を用いた電流知覚閾値(CPT)の検討
- IgA腎症患者におけるMass Spectrometry(MS)を用いたIgA結合蛋白の解析
- 73.当院における膵癌術後長期生存例の検討(第848回 千葉医学会例会・第7回 磯野外科例会)
- 14.肝内胆管癌切除例の検討(第12回 千葉県胆膵研究会)
- 第53回日本透析医学会 学会・委員会企画セッションより『バスキュラーアクセスガイドラインの評価と改定へ向けて』
- 尿細管L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)発現増強による糸球体腎炎の進行抑制
- Core1β1, 3-galactosyltransferaseと分子シャペロンCosmcの発現低下を介したTh2サイトカインによるIgA1ヒンジ部糖鎖異常の誘導
- 血液透析並びに腹膜透析患者における血清 レムナント-リポ蛋白コレステロール(Remnant-like particles-cholesterol:RLP-C)
- CAPD患者における穿孔性腹膜炎の診断と危険因子;4症例における検討
- CAPD腹膜炎における腹腔内好中球表面のCD43分子の動態
- 4.培養糸球体上皮細胞の分化とLC3のプロセシング(平成13年度順天堂大学医学部共同生化研究室研究報告会抄録)
- 血液透析患者における赤血球膜レセプター1(E-CR1)と終末糖化産物advanced glycation end-product(AGE)との関連性
- 14. 診断困難であった胆嚢癌の3例(第17回千葉県胆膵研究会)
- 37. 早期胃癌を合併した回腸癌の1例(第939回千葉医学会例会・第12回磯野外科例会)
- Tensinの糸球体内発現の検討(平成14年度順天堂大学医学部中央電顕室研究報告会抄録)
- 順天堂医院における21年間の慢性血液透析療法の変遷 : 透析導入患者の降圧療法とその臨床的効果を中心に
- 1. 透析の離脱が可能であった高齢者ネフローゼ症候群の1例(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 47. 当院における長期透析者(10年以上)の健康状態と社会復帰の現状(第690回 千葉医学会例会・第19回 佐藤外科例会)
- 2 Immunological Parameter による腹部消化器外科術後感染症に対するリスク評価法(第23回日本消化器外科学会総会)
- 長期腹膜透析施行中, Mycobacterium fortuitumによる遷延性腹膜炎を発症した1例
- 48. 腎不全患者手術症例の検討 : 特に消化器外科術後管理について(第1011回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
- 8. 悪性腫瘍に合併した副腎偶発腫瘍の3例(第1011回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
- 22. 後腹膜に発生した悪性線維性組織球腫の1例(第994回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
- 26. 胃癌術後7年目に発生した孤立性肝移転の1切除例(第978回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
- 10. 検診で発見された,膵胆管合流異常合併胆嚢癌の1例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
- 47. 膵頭十二指腸切除術を施行し得た慢性透析患者の出血性十二指腸乳頭部カルチノイドの1例(第923回千葉医学会例会・第11回磯野外科例会)
- III-217 当院における腎不全患者手術症例の検討 : 特に透析患者の消化器外科手術
- 5.過去1年間に長期透析患者に発症した腎性骨異栄養症(特に異所性石灰化および骨折について)(第4回千葉カルシウム代謝研究会)
- 術前出血時間測定の問題点
- 12. 温度感受性SV40 large T抗原トランスジェニックラットを用いた不死化腹膜細胞株の樹立(誌上発表,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 腹膜病理組織検討会議 腹膜病理組織分類基準の国際比較 腹膜透析患者の腹膜組織評価--新評価分類による腹膜組織の検討
- P1-9 消化器外科領域の感染症の予防及び治療における細網内皮系 (RES) 貪食能賦活の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 50. 当院における慢性透析緊急導入例(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
- 4.慢性透析患者に施行した上皮小体摘除術の経験(第6回千葉カルシウム代謝研究会)
- 410 急性臓器障害により血液浄化法を施行した消化器外科症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 509 消化器癌を合併した慢性透析患者手術例に対する術前術後管理とその問題点(第28回日本消化器外科学会総会)
- クロールへキシジン誘発腹膜硬化マウスの腹膜修復におけるhepatocyte growth factor(HGF)の効果
- 1. 腹膜硬化症におけるプロテオグリカン発現の免疫組織学的検討(一般講演,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 7. マウス腹膜硬化モデルにおけるTranliast(リザベン^)の腹膜硬化抑制についての検討(一般講演,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 12. ラット腹膜硬化モデルにおける組織修復過程の検討(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 6. ラット腹膜硬化モデルにおける組織修復と活性因子との関連性(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 糖尿病性腎症患者における栄養アセスメントタンパクの効果的使用法
- Automated peritoneal dialysis(APD)の導入により腹膜機能の改善を認めた1症例
- CAPD患者のM-CSF,GM-CSFおよびG-CSFの血中濃度の検討
- 47. J型回腸嚢肛門管吻合術を施行した家族性大腸ポリポーシスの1例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
- 36. 血友病Aを合併した十二指腸乳頭部癌の1切除例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
- 特異な膵外進展形式を示した重症急性膵炎の1治験例
- 12. 当院における十二指腸乳頭部癌症例の検討(第13回千葉県胆膵研究会)
- 34)シャント閉鎖術により劇的に心機能改善を認めた1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 59. Dextranを中間支持体としたmonoclonal抗体 : carboplatin conjugatesの作成とその性状(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- 29. 家族性腺腫性ポリポーシス術後に発生した十二指腸乳頭部癌の1例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- 順天堂医院のCAPD療法におけるカテーテル感染症の実態調査
- 示-173 Lipid Emulsion 法による RES 貪食能検査法の再検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- P(1)-2 消化器外科手術後の MOF の発生誘因と対策(第25回日本消化器外科学会総会)
- 腎機能障害患者における食道癌手術
- 肝硬変患者の血中アルドステロン値の術後変動と, 体内 Na 貯留に及ぼす影響
- 40.腸重積症を惹起した小腸腫瘍の1治験例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
- 324 虚血性残存肝の DNA 合成能及び Kupffer 細胞機能に対する immunopotentiator の効果(第23回日本消化器外科学会総会)
- SII-6 腎機能障害患者における食道癌手術(第23回日本消化器外科学会総会)
- 37. 透析患者における冠動脈狭窄と石灰化に関する検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 47. 当院における破壊性脊椎関節症(DSA)の検討(第931回千葉医学会整形外科例会)
- より患者さんに快適な透析条件の検討
- 62歳で血液透析を施行しえている糖原病I型(von Gierke病)腎不全の1例
- ラット腎糸球体内におけるテンシンの発現の検討
- 腹膜硬化モデルラットにおけるエリスロポエチンの抗線維化作用についての検討
- 腹膜透析(PD)カテーテル抜去後に左卵巣粘液性嚢胞性腫瘍の穿破による腹膜偽粘液腫を発症した1症例
- 好酸球性腹膜炎を契機に被嚢性腹膜硬化症(EPS)を発症した長期腹膜透析患者の1例
- 62歳で血液透析を施行しえている糖原病I型(von Gierke 病)腎不全の1例
- 腹膜硬化モデルラットにおけるエリスロポエチンの抗線維化作用についての検討
- 卒前教育の更なる充実と卒後研修・研究のあり方 : -平成21年度順天堂医学教育ワークショップ報告と本ワークショップから生まれた教育改革の総括-(第35回成田医学教育ワークショップ, 第9回卒後教育ワークショップ)
- 順天堂医院腎・高血圧内科における血液透析療法の検討
- 大腸癌 : 第48回日本透析医学会シンポジウムより
- 胃癌 : 第48回日本透析医学会シンポジウムより
- 好酸球性腹膜炎を契機に被嚢性腹膜硬化症(EPS)を発症した長期腹膜透析患者の1例
- 回腸末端部の石灰化が進行し,腹膜透析離脱5年後に被嚢性腹膜硬化症を発症した1症例
- 回腸末端部の石灰化が進行し,腹膜透析離脱5年後に被嚢性腹膜硬化症を発症した1症例
- 41046 人工透析室における患者と医療スタッフの熱的快適性に関する研究 その4 : 糖尿病、閉塞性動脈硬化症患者の熱的快適性(病院,環境工学II)
- 41045 人工透析室における患者と医療スタッフの熱的快適性に関する研究 その3 : 透析患者および医療スタッフを対象としたアンケート調査(病院,環境工学II)
- 41044 人工透析室における患者と医療スタッフの熱的快適性に関する研究 その2 : 秋季実測における透析室内温熱環境測定(病院,環境工学II)
- 41043 人工透析室における患者と医療スタッフの熱的快適性に関する研究 その1 : 中央監視データによる透析室の空調運転状況把握(病院,環境工学II)
- 腎不全における食事指導
- 腎炎・ネフローゼ症候群における食事指導
- タイトル無し
- タイトル無し
- 41194 人工透析室における患者と医療スタッフの熱的快適性に関する研究 その5 : 5季節の透析室内温熱環境測定およびアンケート調査結果(高齢者・弱者,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41195 人工透析室における患者と医療スタッフの熱的快適性に関する研究 その6 : 人工透析室における温熱快適域の提案(高齢者・弱者,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- I-26 人工透析室の熱的快適性に関する実測調査 : (第2報)春季の温熱環境測定及び患者と医療スタッフを対象としたアンケート調査
- 維持透析中に横紋筋融解症様の病態を呈し,早期の血漿交換療法が有効であった2症例(日本アフェレシス学会第4回関東甲信越地方会抄録)
- C-30 人工透析室の熱的快適性に関する実測調査 : (第1報) 秋冬季の温熱環境測定及び患者と医療スタッフを対象としたアンケート調査