管壁の微小弾性変形を考慮したレーザー誘起パルス液体ジェットの数値解析モデルの開発及び液体ジェットの特性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Laser-Induced Liquid Jet (LILJ) is a promising surgical knife because it reserves blood vessel and emits less heat. LILJ is ejected at high speed by shock wave and expansion wave caused by the pulsed laser focusing. In practice, strong shock and expansion wave bring elastic deformation of the thin tube wall as well. In this study, we try to develop a numerical model to analyze the effect of wall elasticity in jet formation. A simple model that can be implemented as a boundary condition into an existing algorithm for two-phase flow simulation is proposed. The model has been validated in the simulation of an oscillating high pressure channel with steel and acrylic walls. The wall displacement and the wall pressure are resolved well with a good spatial and temporal convergence. In the simulation of LILJ based on the elastic wall model, it was found that a low pressure zone may appear in a short duration in the tube, and the shape of the water jet agrees better with experimental results than that based on the rigid wall model.
著者
-
孫 明宇
東北大学流体科学研究所
-
中川 敦寛
東北大学大学院 医学系研究科 神経外科学分野
-
冨永 悌二
東北大学大学院 医学系研究科 神経外科学分野
-
中川 敦寛
東北大学大学院医学系研究科神経外科分野
-
石川 大樹
東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
石川 大樹
東北大
関連論文
- 鈴木二郎・高久晃教授の低悪性度神経膠腫手術記録から学ぶべきこと
- 特集にあたって(脳神経外科治療のデバイスを知る・使う)
- 4.半球離断術 : 外科解剖と手術手技(PS1-6 てんかんの外科の進歩(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 6.胚細胞腫の集学的治療の現状と長期成績(PS3-1 小児神経外科治療と長期予後,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 4.AVMにおける血管内・外科治療(PS1-2 脳・脊髄血管奇形の最善の治療,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3.覚醒下手術がもたらしたもの(PS1-1 悪性グリオーマ治療の進歩,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 悪性神経膠腫における静脈血栓塞栓症
- 血行再建術を用いた脳動脈瘤治療におけるBalloon test occlusionの有用性と問題点
- 頭蓋咽頭腫に対する経頭蓋手術(頭蓋咽頭腫,頭蓋底髄膜腫)
- 出血発症の松果体部腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- クモ膜下出血
- 25 基底核部胚細胞腫の臨床的特徴(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- パルスHo:YAGレーザーを用いた微小ジェットの原理開発と臨床応用 : 東北大学における医工産学連携の取り組み
- Diffuse astrocytomaに対する手術療法(Diffuse astrocytoma grade 2の治療)
- 脳表ヘモジデリン沈着症で発症した馬尾粘液乳頭状上衣腫の一例
- 4. Diffuse astrocytomaに対する手術療法(PS1-3 Diffuse astrocytoma (grade 2)の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- Fiber Tracking法を用いた白質線維描出の問題点
- 6. 神経膠腫摘出術における穿通枝温存(PS3-2 穿通枝をめぐる諸問題 (微小脳神経外科解剖セミナー共同企画), 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 23 髄芽腫における見かけ上の拡散係数測定の意義(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 高感度赤外線画像システムIRIS-Vを用いたもやもや病術中血行動態モニタリングによる術後過灌流の予測 : 2症例の検討
- 急性硬膜下血腫急性期の脳循環動態とそのメカニズム : 脳血流SPECTと拡散強調MRI所見の比較
- 抗凝固療法・抗血小板療法下における脳出血の検討
- 急性期拡散強調画像による重症くも膜下出血(SAH)治療方針の決定
- 破裂脳動脈瘤における開頭手術・血管内手術の分担と協働 : Clipping-first施設の現状
- 55 頚動脈ステント留置術における周術期管理(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 23 院内急性期脳梗塞診断・治療マニュアルの使用経験(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- O1-19 難治性てんかんにおける123 I-iomazenil SPECT(IMZ-SPECT)の臨床的意義(画像2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 6.てんかんの電磁気生理学(PS-4 てんかん外科の温故創新,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. 髄液シャントシステムの温故知新(PS2-2 脳神経外科治療のデバイスを知る・使う,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脊髄脂肪腫術後脊髄係留症候群の治療適応 : 排尿筋過活動に注目して(第23回日本脊髄外科学会推薦演題抄録)
- 脊髄脂肪腫の手術治療に関する研究 : 多施設共同調査に向けて
- 4.頭蓋咽頭腫に対する手術治療(PS-3 良性脳腫瘍の治療:手術とradiosurgery,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 5 乳児頚髄脂肪腫の1例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 脊髄損傷後の脳機能局在変化とNogo受容体 : 機能MRIによる検討(第23回日本脊髄外科学会推薦演題抄録)
- 36 幼児期に発症した頭蓋頚椎移行部のNeuroenteric cystの1手術例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 特集にあたって(頸椎)
- 7. 定位放射線治療の合併症(Part 2:定位放射線治療, PS2-1 多様な治療 modality の現状と展開, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 8.頭蓋底髄膜腫に対するガンマナイフ治療(PS-3 良性脳腫瘍の治療:手術とradiosurgery,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 3 静脈灌流障害を呈する頸髄動静脈奇形におけるApparent diffusion coefficient (ADC)値測定の有用性について(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- ホルミウム・ヤグレーザー誘発液体ジェットに随伴する衝撃波 : その医療応用への可能性について
- A209 脳血管内治療を可能とした Ho : YAG レーザー誘発液体ジェット・マイクロカテーテルシステム
- 髄芽腫に対する治療と転帰
- 15 3歳以下で発症した乳幼児モヤモヤ病の病態(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- レーザー誘発液体ジェット : 脳神経外科領域への応用
- 血管描出を目的とした高感度赤外線カメラIRIS IVによる脳血管障害術中モニタリング
- レーザー誘起気泡と衝撃波に関する数値模擬(S26-4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その4,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 衝撃波管を用いた円錐上での正常反射からマッハ反射への遷移(J12-1 流体情報学1(実験と計算の融合研究),J12 流体情報学と融合研究)
- 02.Ho:YAGレーザー誘発キャビテーションの衝撃波源としての応用(平成14年度東北支部大会抄録)
- 03.レーザー誘発パルス液体ジェットによる血栓溶解法の開発(平成14年度東北支部大会抄録)
- 8.出血発症の松果体部腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 高齢者頭部外傷後の symptomatic hemispheric hyperperfusion
- 脊髄脂肪腫の手術 : filum lipoma と conus lipoma の違い
- 悪性星細胞腫の治療成績の変遷と手術療法の意義
- 発症時に脳卒中と診断された神経膠腫症例
- 8 中脳蓋部神経膠腫5例の検討(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 7 発症時に脳卒中と診断された神経膠腫症例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 13 傍側脳室部海綿状血管腫の1手術例 : 手術法決定におけるFiber Trackingの有用性(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 5 初発時に脳梗塞と診断された島弁蓋部神経膠腫の3例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 中大脳動脈瘤の解剖と手術
- 頭蓋内多発性嚢胞・視床下部過誤腫を呈したPallister-Hall症候群の1症例
- 覚醒下手術がもたらしたもの(悪性グリオーマ治療の進歩)
- 脳動静脈奇形の外科治療・血管内治療(脳脊髄動静脈奇形の診断・治療の進歩)
- 408 無隔膜衝撃波管の起動過程に関する数値模擬
- 二次元ノズル始動過程の数値解析
- もやもや病治療における脳外科術中高感度赤外モニタリングシステム
- 頭蓋内胚細胞性腫瘍の集学的治療の現状と長期成績(小児神経外科治療と長期予後)
- 神経内視鏡治療の適応と問題点
- 内頚動脈系閉塞性脳血管病変に対する STA-MCA bypass 術後の急性期画像評価
- 3. てんかん外科における解剖・手術(PS2-1 第25回微小脳神経外科解剖セミナー合同セッション「側頭葉とその周辺の解剖と手術」,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. blast-induced traumatic brain injury(bTBI)と外傷性脳損傷のトランスレーショナルリサーチ(PS1-2 頭部外傷update,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 4. 髄膜腫手術の基本手技(ES1 ビデオで学ぶ手術手技:基礎編,プレコングレスイブニング教育セミナー,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 小児もやもや病に対する血行再建術と周術期合併症回避(小児脳神経外科における諸問題)
- 東日本大震災における脳神経外科診療 : 石巻赤十字病院(被災地基幹病院)における経験
- Blast-induced traumatic brain injury(bTBI)と外傷性脳損傷のトランスレーショナルリサーチ(頭部外傷update)
- Parkinson 病薬剤性不随意運動における小脳シグマ受容体の役割 : PETによる検討
- 2. 東日本大震災と脳神経外科(PS1-3 震災と脳神経外科,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 2. 治療困難な脳動脈瘤 : 血管内手術に残された課題(PS3-3 脳動脈瘤治療に残る課題,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. 神経膠腫発生に関与する遺伝子異常(PS3-1 グリオーマ 新しい時代の到来(診断と基礎),プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 小児神経膠腫の治療コンセンサス(グリオーマ治療の現状と展望)
- BP-6-1 病院における震災直後から情報通信の復旧まで : ヒトとモノ流れ(BP-6.東日本大震災から1年:ユビキタス・無線通信は何ができたか?これから何をすべきか?,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- BP-6-1 病院における震災直後から情報通信の復旧まで : ヒトとモノ流れ(BP-6.東日本大震災から1年:ユビキタス・無線通信は何ができたか?これから何をすべきか?,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- てんかん外科における海馬周辺の解剖と手術(側頭葉とその周辺の解剖と手術I-第25回微小脳神経外科解剖セミナー合同セッションより-)
- 管壁の微小弾性変形を考慮したレーザー誘起パルス液体ジェットの数値解析モデルの開発及び液体ジェットの特性評価
- 脊髄動静脈短絡疾患 : 血管解剖に基づく治療戦略
- レーザパルスジェットメスハンドアプリケータのエルゴノミクスデザイン
- パルスジェットメスの特性評価
- 神経膠腫発生に関与する遺伝子異常
- 特集にあたって
- 乳児虐待による急性硬膜下血腫 : 15年間における臨床像の変化
- blast-induced traumatic brain injury (bTBI) : multidisciplinary team による病態解明から機器開発まで
- 両側視床下核刺激術の精神・神経心理学的影響
- 外傷性頭蓋内動脈解離の臨床的検討
- 頭部外傷手術の基本とピットフォール
- 1A2-K09 スポーク車輪を有する軟弱地盤移動ロボットの構築と走行性能の評価(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 連続時間因果解析の多変量データへの適用とてんかん脳波への応用
- 脊髄脂肪腫術後脊髄係留症候群の治療適応と予後
- 小児難治てんかんに対する脳梁離断術 : 長期発作寛解例の特徴
- 特集にあたって
- Clippingとparent artery occlusion/flow alterationの使い分けを要する内頚動脈瘤の治療