Complete remission of hyperprolactinemia after laparoscopic myomectomy -A case report-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Prolactin(PRL) affects more physiological process than all other pituitary hormones combined. Normal myometrium and uterine fibroids secrete PRL, but the function of myometial PRL is unknown. We report a case of complete remission of hyperprolactinemia after laparoscopic myomectomy. The patient was 37 years-of-age, gravid 0, para 0. She was referred to our hospital elsewhere because of a diagnosis with hyperprolactinemia and uterine myoma. At the age of 35, she had been diagnosed with secondary amenorrhea and hyperprolactinemia. Brain MRI and CT scans failed to detect any morphological abnormality. She had been taking cabergoline followed by terguride for nearly two years, but her hyperprolactinemia failed to respond to the deopamine agonists despite a gradual increase of their dosages. However, the hyperprolactinemia unexpectedly regressed completely after the patient underwent laparoscopic myomectomy. The rapid normalization of this patient's high-dose dopamine agonist resistant hyperprolactinemia after myomectomy clearly demonstrates that these conditions were due to her uterine myoma.
著者
-
逸見 博文
Kkr札幌医療センター斗南病院 生殖内分泌科
-
逸見 博文
Kkr札幌医療センター斗南病院生殖内分泌科
-
山中 郁仁
小樽協会病院
-
山中 雅
小樽協会病院
-
遠藤 俊明
札幌医科大学
-
内山 響子
小樽協会病院産婦人科
-
太枝 美帆
小樽協会病院産婦人科
-
恐神 博行
小樽協会病院産婦人科
-
山中 雅
小樽協会病院産婦人科
-
山中 郁仁
小樽協会病院産婦人科
-
内山 響子
小樽協会病院
-
秋元 太志
小樽協会病院
-
恐神 博行
小樽協会病院
-
井上 万梨絵
札幌医科大学産婦人科
-
秋元 太志
小樽協会病院産婦人科
関連論文
- 薄い子宮内膜による着床障害への対応 (特集 生殖補助医療(ART)の基礎と実際)
- OP-007 札幌医大における性同一性障害の診断と治療(性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- P2-104 分娩時にルーチンで点滴を行うのは必要か? : 妊婦の意識調査もふまえて(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜掻爬術と着床障害 (着床障害--生殖医療のブラックボックス)
- P-116 HELLP症候群におけるハプトグロビン投与の効果について
- 前向きコホート研究による先天異常モニタリングとそのリスク要因の解明 : 環境と子どもの健康に関する北海道 Study (1)
- 胎児期の母親の血清葉酸値及び喫煙、飲酒が乳児の体格に及ぼす影響
- 8-39.PCOラットモデルにおける卵胞閉鎖とMT-1MMPならびにapoptosis関連分子の発現について(第36群 生殖生理・病理4)(一般演題)
- 多嚢胞性卵巣症候群患者の血中 adiponectin とインスリン抵抗性 (HOMA指数), BMI, androgen について(生殖生理・病理IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 45 卵巣癌における腹膜播種と腹水産生機序の解析とGnRHaによるその制御
- 腹腔鏡下に両側卵巣の水腫様腫大と軟化が観察されたクラミジア性骨盤腹膜炎の一例
- 子宮筋腫合併不妊症例における子宮筋腫核出術の意義
- P2-152 次世代低侵襲手術Single Port Surgeryの実際(Group62 子宮筋腫・内膜症6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 327 OHSSラットモデルにおけるGnRHa投与時のVEGF, Flt-1, KDR/Flk-1 mRNA発現の検討
- 子宮体癌細胞における接着分子E-cadherinとin vitro浸潤に関する実験的研究
- 子宮体癌の再発管理に血中CA125値は有用か?
- 閉経後婦人を対象とした子宮内膜細胞・組織採取不能例の体癌検診について : 血中CA125値測定および経腔超音波観察併用の有用性について
- P1-305 Pioglitazoneの卵巣に対する効果 : Insulin抵抗性ラットモデルを用いた研究(Group35 生殖生理病理9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-222 肥満, insulin抵抗性Zucker fa/faラットを用いた卵巣形態,卵巣局所のAdiponectin発現に関する研究(Group 143 生殖生理・病理VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠の 2nd trimester 時の母体血清hCG値と妊娠中毒症との関連について
- 卵巣未分化胚細胞腫の臨床と細胞病理学的検討
- P-282 PCOラットの卵巣におけるVEGF、lysyl oxidaseの発現について
- 当料におけるAIHの治療成績
- 当科における卵管形成術の術後成績の検討
- 一側gonadがdysgerminoma, 他側gonadがgonadoblastomaであつた45, X/47, XYY Mosaicismの1例
- OHSSラットモデルにおける血管透過性に関わる血管内皮成長因子(VEGF)およびそのレセプターとtight junction関連蛋白の発現について(第128群 生殖生理・病理19)
- ヒト卵管上皮細胞におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)の発現について(第97群 生殖生理・病理13)
- P-112 体外受精後の全胚凍結症例に対するGnRHa継続投与によるOHSS発生の予防
- P-92 ヒト月経黄体におけるVEGF, Flt-1, Flk-1/KDR mRNA発現の周期性変化
- 261 OHSSラットモデルにおけるGnRHa投与時の血管内皮成長因子(VEGF)とそのレセプター(Flt-1, KDR/Flk-1)及び転写調節因子ETS-1mRNA発現の検討
- 105 ヒト月経黄体退行過程におけるMT1-MMPの局在とその意義
- P-100 ラット黄体のProlactin誘発apoptosisとFas-FasLシステムとの関連について
- 112 ヒト黄体退行過程におけるMMP-2, MT1-MMPとcollagen発現の免疫組織学的検討
- 93 PCOラットの卵巣におけるMMP、Lysyl oxidaseの発現について
- P-235 matrix metalloproteinaseのヒト黄体退縮過程への関わりについて
- 51 ラット黄体におけるVEGF発現の抑制因子について
- 過酸化水素のヒト黄体化顆粒膜細胞内ATP濃度への影響, ならびにATPの濃度変化とluteolytic effectとの関連性について
- ラット黄体のprolactin誘発structural luteolysisにおけるapoptosisの検討
- ラット培養黄体細胞でのPhospholipase CおよびPhospholipase A_2活性化におけるGTP結合蛋白質の関与に関する検討
- シングルポートアクセス法による婦人科腹腔鏡下手術についての検討
- (2)PCOSの排卵障害ならびにインスリン抵抗性に関する研究 : ラットモデルによる排卵障害,OHSSの研究とadiponectinからみたインスリン抵抗性の臨床研究(講演要旨,第58回シンポジウム2「PCOSの病態生理と臨床」)
- (2)PCOSの排卵障害ならびにインスリン抵抗性に関する研究 : ラットモデルによる排卵障害,OHSSの研究とadiponectinからみたインスリン抵抗性の臨床研究(PCOSの病態生理と臨床,シンポジウム2,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 16.原発性卵管癌の細胞診の意義(第5群 婦人科(卵巣(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 原発性卵管癌の細胞診の意義
- 3. 悪性顆粒膜細胞腫の1症例 : imprint smear像について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 薄い子宮内膜における低着床率のメカニズム
- 臨床経験 薄い子宮内膜の形態と血流
- 不妊症における子宮鏡検査の有用性 (特集 一般不妊検査・治療の再評価--臨床的意義と限界)
- 薄い子宮内膜の病態と治療
- 子宮内膜操作と着床率の向上 (特集 不妊治療--実践的アプローチ)
- ヒト黄体中のProstaglandin E_2 receptorの検討
- ヒト月経黄体の Prostaglandins (PGs) 産生能とその PGs の progesterone 分泌への影響について
- P2-50 術前診断が極めて困難であった子宮頸部悪性腺腫の1例(Group107 子宮頸部腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 106 ラット黄体のPRL誘発Structural luteolysisにおけるアポトーシスの検討
- P1-290 子宮鏡下子宮中隔切除術後妊娠における癒着胎盤の1例(Group33 胎盤4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例 当科〔札幌医科大学産婦人科〕で経験した7例の精巣性女性化症
- 98.酵素抗体法による子宮頚部正常・異常上皮培養細胞のマイクロフィラメントの観察(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 196.ヒト子宮頚部腺癌培養細胞株(CAC-1)の樹立とその性状(婦人科19:基礎(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮鏡下手術後の子宮腔癒着予防法
- Multi-channel SILS^ port を使用した3例のシングルポート婦人科腹腔鏡下手術
- 2)RCOSに対するインスリン抵抗性改善薬の使い方(3)生殖 生殖・内分泌領域の薬剤の使い方の工夫,2.クリニカルカンファランス,生涯研修プログラム,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15-4 当院における分娩直後の臍帯動脈血ガス分析に関する検討(Group27 妊娠・分娩・産褥と社会2・胎児・新生児の病理,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- Functional luteolysisからstructural luteolysisへの移行のメカニズム : Matrix metalloproteinase, apoptosis, 過酸化水素の関わり(シンポジウム1 黄体機能の調節とその異常)
- 札幌圏における未受診妊婦の実態調査 : 札幌市の未受診妊婦対策啓発活動の紹介
- 子宮脱経過観察中に発見された endometrial intraepithelial carcinoma (EIC) の1例
- 北海道における未受診妊婦の実態 : 分娩取り扱い施設へのアンケート調査から(2008年)
- 子宮内膜症性不妊の取り扱い(子宮内膜症を取りまく諸問題)
- Functional luteolysisからstructural luteolysisへの移行のメカニズム : Matrix metalloproteinase, apoptosis, 過酸化水素の関わり
- 腹腔鏡補助下腟式子宮全摘術後に子宮体癌と診断された一例
- パラレル法で行う単孔式腹腔鏡下手術とダイレクト穿刺鉗子の使用経験
- 子宮鏡下子宮中隔切除術後に2回妊娠し2回とも癒着胎盤であった一症例
- 2)PCOSに対するインスリン抵抗性改善薬の使い方(生殖・内分泌領域の薬剤の使い方の工夫,3)生殖,クリニカルカンファランス,第63回日本産科婦人科学会第63回学術講演会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- 北海道における妊娠中の新型インフルエンザ (Pandemic (H1N1) 2009) 感染
- Complete remission of hyperprolactinemia after laparoscopic myomectomy -A case report-
- P2-52-1 地域周産期センターにおける当院での緊急帝王切開の現状(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-22-2 多嚢胞性卵巣症候群に対するlaparoscopic ovarian drilling (LOD)のanti-mullerian hormone (AMH)からみた有用性について(Group 134 生殖医学(卵巣)4)
- 4) 多嚢胞性卵巣症候群(長期予後から眺めた産科婦人科疾患の健康管理,女性のヘルスケア,クリニカルカンファレンス,生涯研修プログラム,公益社団法人日本産科婦人科学会第64回学術講演会)
- P3-30-1 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)におけるインスリン抵抗性,抗ミューラー管ホルモン値をregulateする因子についてとコントロールにおける生化学的パラメータの比較検討(Group 135 不妊・一般1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 7.不妊症検査(専攻医教育プログラム,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-1-3 バルプロ酸投与てんかん症例に発症した2次性PCOSからPCOSのetiologyを考える(Group 1 生殖・内分泌1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-8-1 遠隔転移を認めたendometrial intaraepithelial carcinoma(EIC)の1症例(Group 8 子宮体部腫瘍・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)