人工芒硝重曹泉浴の降圧効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the effects of artificial mineral bathing in water containing sodium sulfate and sodium bicarbonate on venous blood gas, blood pressure, heart rate, and deep body temperature in 10 patients with hypertension or history of hypertension. After a 10-minute bathing at 40°C, the parameters described above were carefully checked. The pH and PO2 levels in venous blood increased and the PCO2 level decreased after the artificial mineral bathing in comparison with plain water bathing. However, these changes were not statistically significant. The systolic blood pressure tended to decrease up to 10 hours after the artificial mineral bathing. The heart rate markedly reduced after the artificial mineral bathing and remained at a low level for 10 hours. The deep body temperature began to decrease 40 minutes after the artificial mineral bathing. However, it increased over the base-line level 6 hours later. From the above result, it is considered that artificial mineral bathing is useful for patients with hypertension.
- 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会の論文
著者
-
倉林 均
群馬大学医学部附属病院草津分院
-
久保田 一雄
群馬大学医学部附属病院草津分院
-
白倉 卓夫
群馬大学医学部附属病院草津分院内科
-
川田 悦夫
群馬大学医学部附属病院 材料部
-
倉林 均
群馬大学医学部附属病院草津分院内科
-
藤原 敏雄
(株) ツムラ 化学品研究部
-
岡本 潔
群馬大学医学部附属病院草津分院内科
-
藤原 敏雄
(株) ツムラ化学品研究部
-
白倉 卓夫
群馬大学医学部中尾内科
-
川田 悦夫
群馬大学医学部附属病院草津分院内科
-
久保田 一雄
群馬大学医学部附属病院草津分院内科
関連論文
- アトピー性皮膚炎
- 温泉地における脳梗塞患者の血小板形態と凝固線溶系の変動
- 長期にわたる長時間の入浴により偽性Bartter症候群および偽性副甲状腺機能低下症を生じたアトピー性皮膚炎の一例
- 乾癬に対する草津温泉療法 : 代替・相補医療としての温泉療法の価値
- アトピー性皮膚炎のかゆみに対する草津温泉療法の効果
- 静水圧による胸, 腹囲, 大腿周径及び下腿周径の変化
- 温泉浴の凝固調節因子に及ぼす影響
- 水治療における水温の血小板および凝固線溶系に及ぼす影響
- 成人型アトピー性皮膚炎に対する草津温泉療法-100症例の治療経験-
- 草津温泉浴の血圧, 心拍数, 血漿コルチゾール並びにへマトクリットに及ぼす影響
- 草津温泉における急性心筋梗塞及び脳梗塞発症の検討
- アトピー性皮膚炎に対する草津温泉療法の効果
- 106.成人型アトピー性皮膚炎に対する草津温泉療法
- 105.温泉浴後の急性心筋梗塞および脳梗塞発症の検討
- 24.温泉地型リハビリテーション病院における過去10年間の入院患者の実態(リハビリテーション医療システム)
- 高温泉浴と血栓性疾患
- 好酸球増多を認めた自己免疫性溶血性貧血の一老年者例
- 硫酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウム温水浴の体表温, 皮膚血流量および血圧の日内変化におよぼす効果に関する研究
- 草津温泉浴の夜間血圧に及ぼす影響
- 草津における高温浴後の皮膚表面温度の検討
- 1.アトピー性皮膚炎成人難治例の温泉療法によるQOLの改善(物理療法2)
- 13.皮膚PH測定による脳血管障害と理学療法の評価(治療訓練)
- 12.脳血管障害患者における理学療法の免疫能に及ぼす影響(治療訓練)
- 温熱の血小板に与える影響-特に血小板由来マイクロパーティクルの生成と血小板膜上におけるCD62抗原の発現について-
- 直接接触熱交換式潜熱回収温水加熱機を用いた人工二酸化炭素水浴の血行動態におよぼす影響
- 高温浴のヒト心房性利尿ペプタイド, 抗利尿ホルモン, アルドステロン, 及びエンドセリン血漿濃度に及ぼす影響
- 23. 理学療法と免疫能の臨床的検討 : 脳卒中・他 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 血液粘度と脳循環 (第34回日本老年医学会総会記録) -- (シンポジウム--村上元孝教授追悼)
- 126. 老年者における重心動揺計を用いた平衡機能評価に関する研究
- 7. 脳卒中後片麻痺患者における重心動揺パワースペクトルの検討
- 入浴によって胸囲と腹囲はどれくらい縮む?
- 温泉地における旅行者の急性疾患発症とeconomy class syndrome
- 温泉の保温効果
- 老年者の赤芽球コロニー形成における protein kinase, phosphatase の役割についての検討
- 皮膚疾患
- 温泉の作用は物理作, 化学作用そして総合的生体調整作用
- 131. 温泉浴による血中 beta-endorphin の反応
- 老年者における温浴時エネルギ-代謝
- 運動失調症を伴った片麻痺患者における平衡機能障害の検討
- 2. 運動失調症を伴った片麻痺患者の平衡機能障害について
- 119 老年者の運動機能と血色素濃度との関連についての検討
- 運動療法の脳血管障害患者のリンパ球サブセット, リンパ球反応性及び血清サイトカイン濃度に及ぼす影響
- 高齢者の温泉を活用したリハビリテーション : 当院リハビリテーション部における最近10年間の高齢入院患者の検討
- 群馬大学草津分院における最近約10年間のリハビリテーションの実態
- 免疫機能 (特集 運動と健康)
- 温泉浴とバイオリズム-血液粘度と血圧-
- 温泉浴とバイオリズム : 血液粘度と血圧
- 14.経皮酸素分圧による脳血管障害と理学療法の評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
- 温泉浴と血液凝固・線溶系
- 第59回日本温泉気候物理医学会総会を終えて
- 27. 慢性閉塞性呼吸器疾患患者に対する温泉水治療の臨床的効果 : 呼吸循環リハ : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 喘息患者に対する理学療法--運動浴の長期経過観察から (呼吸機能障害の理学療法)
- 420. 喘息患者に対する温泉を用いた運動浴の長期観察成績
- 鉄欠乏性貧血 (第57回日本温泉気候物理医学会総会(1992年,別府)) -- (温泉治療効果の評価基準(シンポジウム))
- 理学療法の免疫能に及ぼす影響 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 整形疾患(保存療法など)
- 老齢者における血液異常 (内科領域における血液学的異常)
- 循環器疾患--とくに高血圧症について (第54回日本温泉気候物理医学会総会) -- (温泉の効能の検討(シンポジウム-1-))
- 人工炭酸泉浴の赤血球粘度におよぼす影響
- 人工炭酸泉浴のヘモグロビン・酸素解離曲線と赤血球2,3-デフォスフォグリセレ-トに及ぼす影響
- 温泉来湯者の脳,心疾患発症の検討
- 鉄欠乏者に対する鉄強化ゼリ-投与の試み
- ACD-AおよびCPD保存血液の赤血球粘度の変化
- わが国における保養地医学の現状と将来像
- 高濃度人工炭酸泉浴の治療抵抗性高血圧症,とくに夜間非降下型患者の日内血圧変動におよぼす効果
- 温泉旅行者の脳梗塞,急性心筋梗塞発症の検討
- 運動浴を用いた理学療法の慢性肺気腫患者のリンパ球サブセットおよびリンパ球反応性に及ぼす影響
- 温泉入浴による血小板機能の亢進
- 老年者多発性骨髄腫細胞の超微細構造と臨床像
- 温泉と皮膚
- リハビリテーションの諸問題 : 第3報 温泉水を用いた褥創の局所治療の検討
- リハビリテーションの諸問題 : 第1報群馬大学草津分院リハビリテーション部における最近10年間の高齢入院患者の検討
- 慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション : 第4報 運動浴を用いた呼吸訓練が肺気腫患者の心機能に及ぼす影響
- リハビリテーションによる在院日数の短縮 : リハビリテーションの諸問題第2報
- 非特異的変調作用に代わる新しい用語「総合的生体調整作用」の提唱とこれからの温泉医学の研究の方向
- 寒冷刺激と末梢血行障害 : 高齢者における寒冷凝集素と血液粘度の変化からの検討
- リハビリテーションの諸問題 : 第4報 12年間の草津町の通所リハ, 訪問リハ, 在宅リハの現状と課題
- リハビリテーションの評価 : 第2報 皮膚表面pHを用いた脳血管障害による片麻痺の上肢機能の評価
- 慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション : 第3報気管支喘息, 慢性肺気腫, 拘束性肺疾患における運動浴の効果の比較
- 慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション : 第2報 連日運動浴と隔日運動浴の比較
- 慢性骨髄性白血病 (CML) の臨床経過に伴う造血前駆細胞の動態
- ハイドロキシウレア投与中に両足外顆部に皮膚潰瘍を形成した慢性骨髄性白血病の一老年者例
- 理学療法の脳血管障害患者のリンパ球サブセット, リンパ球反応性及び血清サイトカイン濃度に及ぼす影響
- 草津における高温泉浴(時間湯)前に頭部に湯を掛ける動作の医学的意義
- I-H-14 経皮酸素分圧測定による片麻痺評価の検討(続報)
- 慢性閉塞性肺疾患高齢患者における運動浴を用いたリハビリテーションの効果
- リハビリテーションの評価 : 第1報経皮酸素分圧を用いた脳血管障害による片麻痺の上肢機能の評価
- リハビリテーションの評価 : 第2報経皮酸素分圧測定による脳血管障害患者の片麻痺の下肢機能の評価
- 血液系・免疫系への効果 : 安全入浴法の提唱
- アトピー性皮膚炎
- 7.正常および脳血管障害患者の運動後のリンパ球サブセットの検討(第100回日本体力医学会関東地方会)
- 温泉地における脳梗塞患者の血小板形態と凝固線溶系の変動
- 温熱の血液粘度に及ぼす影響
- 血液粘度の日内変動からみた脳梗塞及び心筋梗塞の発症機序に関する検討-1-若年男性における飲酒及び温泉浴の血液粘度の日内変動に及ぼす影響
- 人工芒硝重曹泉浴の降圧効果について
- 血液系・免疫系への効果 : 安全入浴法の提唱
- Rehabilitation and Immune Function. 3. Effect of Physical Therapy on Cytokines in Patients with Cerebrovascular Diseases.:3. EFFECT OF PHYSICAL THERAPY ON CYTOKINES IN PATIENTS WITH CEREBROVASCULAR DISEASES
- 310 高血圧患者の人工塩類泉(バスクリン)入浴による夜間血圧,深部体温,血液ガスの変化
- Successful Treatment of a Patient with Alzheimer-Type Dementia Using Donepezil Hydrochloride and Rehabilitation.
- Effect of Rehabilitation on Bone Metabolism. Change in Markers of Bone Metabolism at Spine, Sitting and Walking Levels in a Patient with Cerebral Hemorrhage.
- Rehabilitation and Immune Function. 2. Effects of Physical Therapy on Two-Color Analysis of Lymphocyte Subsets, Natural Killer Cell Activity and Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity in Patients with Cerebrovascular Diseases.:2. EFFECTS OF PHYSICAL THE