リハビリテーションの諸問題 : 第3報 温泉水を用いた褥創の局所治療の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1995-1997年に当院入院した70歳以上で第III度以上の褥創症例を対象に, 草津温泉水 {酸性 (pH2.0) -アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉} とホットパックによる治療を行った.全5症例のうち完全治癒が1例, 著明改善が3例, 不変が1例であった.温泉水による副作用や基礎疾患の悪化はなかった.温泉水は創傷治癒に有用とされてきたが, 本研究により褥創に対しても有効であること, また深い褥創や感染合併症例にも温泉水洗浄が有用であることが示唆された.
著者
-
町田 泉
群馬大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
田村 耕成
群馬大学医学部付属病院第三内科
-
倉林 均
群馬大学医学部附属病院草津分院
-
久保田 一雄
群馬大学医学部附属病院草津分院
-
倉林 均
群馬大学医学部附属病院草津分院内科
関連論文
- 604 肺癌摘出患者に対する理学療法介入効果(内部障害系理学療法8)
- 4.加齢による呼吸機能と運動機能について : 開胸術前評価による検討(第1回「群馬高齢者医療フォーラム」)
- 520 肺腫瘍による開胸術前患者における胸郭可動性と身体機能の関係(内部障害系理学療法11)
- 210 修正版Functional Ambulation Categoryの有用性の検討 : 転帰、基本動作能力、ADLとの関連について(理学療法基礎系15)
- 大学病院入院患者におけるFunctional Movement Scaleの反応性および転帰との関連性
- アトピー性皮膚炎
- 温泉地における脳梗塞患者の血小板形態と凝固線溶系の変動
- 長期にわたる長時間の入浴により偽性Bartter症候群および偽性副甲状腺機能低下症を生じたアトピー性皮膚炎の一例
- 乾癬に対する草津温泉療法 : 代替・相補医療としての温泉療法の価値
- アトピー性皮膚炎のかゆみに対する草津温泉療法の効果
- 静水圧による胸, 腹囲, 大腿周径及び下腿周径の変化
- 温泉浴の凝固調節因子に及ぼす影響
- 水治療における水温の血小板および凝固線溶系に及ぼす影響
- 成人型アトピー性皮膚炎に対する草津温泉療法-100症例の治療経験-
- 草津温泉浴の血圧, 心拍数, 血漿コルチゾール並びにへマトクリットに及ぼす影響
- 草津温泉における急性心筋梗塞及び脳梗塞発症の検討
- アトピー性皮膚炎に対する草津温泉療法の効果
- 24.温泉地型リハビリテーション病院における過去10年間の入院患者の実態(リハビリテーション医療システム)
- 高温泉浴と血栓性疾患
- 好酸球増多を認めた自己免疫性溶血性貧血の一老年者例
- 草津温泉浴の夜間血圧に及ぼす影響
- 草津における高温浴後の皮膚表面温度の検討
- 温熱の血小板に与える影響-特に血小板由来マイクロパーティクルの生成と血小板膜上におけるCD62抗原の発現について-
- 高温浴のヒト心房性利尿ペプタイド, 抗利尿ホルモン, アルドステロン, 及びエンドセリン血漿濃度に及ぼす影響
- 221 悪性リンパ腫を合併したSLEとPSSの2症例
- 入浴によって胸囲と腹囲はどれくらい縮む?
- 温泉地における旅行者の急性疾患発症とeconomy class syndrome
- 温泉の保温効果
- 老年者の赤芽球コロニー形成における protein kinase, phosphatase の役割についての検討
- 皮膚疾患
- 温泉の作用は物理作, 化学作用そして総合的生体調整作用
- 運動療法の脳血管障害患者のリンパ球サブセット, リンパ球反応性及び血清サイトカイン濃度に及ぼす影響
- 高齢者の温泉を活用したリハビリテーション : 当院リハビリテーション部における最近10年間の高齢入院患者の検討
- 群馬大学草津分院における最近約10年間のリハビリテーションの実態
- 喘息患者に対する理学療法--運動浴の長期経過観察から (呼吸機能障害の理学療法)
- 420. 喘息患者に対する温泉を用いた運動浴の長期観察成績
- 242 多メモリー加速度計側装置付歩数計(ライフコーダ)を使用した日常生活指導の経験(生活環境支援系理学療法19)
- 運動浴を用いた理学療法の慢性肺気腫患者のリンパ球サブセットおよびリンパ球反応性に及ぼす影響
- 機能回復訓練と免疫機能-脳血管障害患者を中心に-
- 温泉入浴による血小板機能の亢進
- 老年者多発性骨髄腫細胞の超微細構造と臨床像
- 温泉と皮膚
- リハビリテーションの諸問題 : 第3報 温泉水を用いた褥創の局所治療の検討
- リハビリテーションの諸問題 : 第1報群馬大学草津分院リハビリテーション部における最近10年間の高齢入院患者の検討
- 慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション : 第4報 運動浴を用いた呼吸訓練が肺気腫患者の心機能に及ぼす影響
- リハビリテーションによる在院日数の短縮 : リハビリテーションの諸問題第2報
- 非特異的変調作用に代わる新しい用語「総合的生体調整作用」の提唱とこれからの温泉医学の研究の方向
- 寒冷刺激と末梢血行障害 : 高齢者における寒冷凝集素と血液粘度の変化からの検討
- リハビリテーションの諸問題 : 第4報 12年間の草津町の通所リハ, 訪問リハ, 在宅リハの現状と課題
- リハビリテーションの評価 : 第2報 皮膚表面pHを用いた脳血管障害による片麻痺の上肢機能の評価
- 慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション : 第3報気管支喘息, 慢性肺気腫, 拘束性肺疾患における運動浴の効果の比較
- 慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション : 第2報 連日運動浴と隔日運動浴の比較
- 慢性骨髄性白血病 (CML) の臨床経過に伴う造血前駆細胞の動態
- ハイドロキシウレア投与中に両足外顆部に皮膚潰瘍を形成した慢性骨髄性白血病の一老年者例
- 理学療法の脳血管障害患者のリンパ球サブセット, リンパ球反応性及び血清サイトカイン濃度に及ぼす影響
- 草津における高温泉浴(時間湯)前に頭部に湯を掛ける動作の医学的意義
- I-H-14 経皮酸素分圧測定による片麻痺評価の検討(続報)
- 慢性閉塞性肺疾患高齢患者における運動浴を用いたリハビリテーションの効果
- リハビリテーションの評価 : 第1報経皮酸素分圧を用いた脳血管障害による片麻痺の上肢機能の評価
- リハビリテーションの評価 : 第2報経皮酸素分圧測定による脳血管障害患者の片麻痺の下肢機能の評価
- 血液系・免疫系への効果 : 安全入浴法の提唱
- アトピー性皮膚炎
- 7.正常および脳血管障害患者の運動後のリンパ球サブセットの検討(第100回日本体力医学会関東地方会)
- 温泉地における脳梗塞患者の血小板形態と凝固線溶系の変動
- 温熱の血液粘度に及ぼす影響
- 血液粘度の日内変動からみた脳梗塞及び心筋梗塞の発症機序に関する検討-1-若年男性における飲酒及び温泉浴の血液粘度の日内変動に及ぼす影響
- 人工芒硝重曹泉浴の降圧効果について
- 血液系・免疫系への効果 : 安全入浴法の提唱
- Rehabilitation and Immune Function. 3. Effect of Physical Therapy on Cytokines in Patients with Cerebrovascular Diseases.:3. EFFECT OF PHYSICAL THERAPY ON CYTOKINES IN PATIENTS WITH CEREBROVASCULAR DISEASES
- 310 高血圧患者の人工塩類泉(バスクリン)入浴による夜間血圧,深部体温,血液ガスの変化
- Successful Treatment of a Patient with Alzheimer-Type Dementia Using Donepezil Hydrochloride and Rehabilitation.
- Effect of Rehabilitation on Bone Metabolism. Change in Markers of Bone Metabolism at Spine, Sitting and Walking Levels in a Patient with Cerebral Hemorrhage.
- Rehabilitation and Immune Function. 2. Effects of Physical Therapy on Two-Color Analysis of Lymphocyte Subsets, Natural Killer Cell Activity and Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity in Patients with Cerebrovascular Diseases.:2. EFFECTS OF PHYSICAL THE
- A case of lymphomatoid adult T cell leukemia associated with various bone lesions.