モヤモヤ病の脳循環動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to report the results of regional cerebral blood flow (rCBF) in cases with cerebro-vascular Moyamoya disease. The rCBF was measured in their chronic state using a gamma camera system (Toshiba DAP 5000N) with Xe133 clearance method. The subjects consist of 2 cases suffered from subarachnoid hemorrhage, 2 cases primary intraventricular hemorrhage and 3 cases cerebral infarction. The results obtained from this series were as follows;<BR>1) rCBF in frontal region at rest showed relatively high value in 5 cases and in 2 cases low value comparing with mean CBF.<BR>2) rCBF in parieto-occipital region at rest showed relatively low value in 5 cases and high value in 2 cases comparing with mean CBF.<BR>3) rCBF in the area corresponding to Moyamoya region generally showed slightly low value and showed relatively high value in 2 cases comparing with mean CBF. These findings coincide rather well to the development of Moyamoya in cerebral angiography.<BR>4)rCBF changes by hyperventilation test revealed flow reduction in frontal, central and parietooccipital region, but the flow was almost unchanged in Moyamoya region by this test.<BR>Thus, from the data mentioned above following consideration might be indicated, i. e. the flow was relatively maintained in Moyamoya region as well as in other cortical regions of the same hemisphere. Additionally, vascular CO<SUB>2</SUB> response to hyperventilation test seemed to fairly be abolished in the area corresponding to Moyamoya region, but it seemed rather intact in the other cortical regions.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
-
及川 忠人
岩手医科大学 脳神経外科
-
金谷 春之
岩手医科大学医学部脳神経外科学講座
-
遠藤 英雄
岩手医科大学医学部脳神経外科学講座
-
斉木 巖
岩手医科大学脳神経外科
-
湯川 英機
岩手医科大学医学部脳神経外科学講座
-
金谷 春之
岩手医科大学 脳神経外科
関連論文
- I.2-14.脳性小児麻痺の局所脳循環に関する研究(第III報) : とくにADLとの相関性を中心として(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳性麻痺・脳)
- 高血圧性脳出血の外科的治療 : 自験例174症例の検討
- 高血圧性脳出血の手術適応の限界に関する推計学的研究
- 焦点性てんかんの局所脳循環に関する研究 : 特に焦点部位の自己調整能を中心として
- Cervical cathecolamine-secreting paraganglioma in the pterygopalatine fossa.
- CTによる高血圧性脳出血の脳室穿破例の検討
- 高血圧性脳出血と脳梗塞の局所脳循環 : その慢性期の変化について
- 末梢性前大脳動脈瘤について : 自験例7例の検討
- 岩手県における脳血管障害の現状 : 第1編 岩手県全体の脳血管障害の実態
- Xe-133 Clearance法による局所脳循環測定装置の試作
- 植物状態人間の病態と治療
- 石灰化慢性硬膜下血腫の1例
- 25. 脳血管攣縮の成因におけるCa++の役割について:-臨床的、実験的研究-
- 44. 破裂脳動脈瘤急性期手術時の迂回槽, 四丘体槽開放ならびに灌流の脳血管攣縮に対する検討
- 遠隔時の機能予後よりみた高血圧性脳出血の脳血管写診断
- 高血圧性脳出血の外科的リスクからみた神経学的重症度分類
- 6時間以内のくも膜下出血再発作の検討
- 41. 粒状脳動脈瘤の外科治療に関する検討
- 破裂脳動脈瘤の脳虚血に対する Fluosol-DA 20 および Dopamine の有用性に関する検討:-特に局所脳循環面より-
- Intraoperative Use of Ultrasonotomography for Surgery of Cerebro-Vascular Disease, Especially for Aspiration of Hematoma
- 高血圧性脳出血における新しいNeurological GradingおよびCTによる血腫分類とその予後について
- 視床出血の臨床的検討
- 高血圧性脳出血における手術法の検討
- 66. 解離性動脈瘤の所見を呈した椎骨動脈動脈瘤の手術法について
- 高血圧性脳出血の遠隔成績
- Usefulness of TCD on Prediction for Symptomatic Vasospasm in Early Stage of Ruptured Cerebral Aneurysm
- 高血圧性脳出血の手術適応
- 生命及び機能予後からみた高血圧性脳出血の手術時期に関する検討
- モヤモヤ病の脳循環動態
- 高血圧性脳出血に伴う脳嵌頓の外科的治療に関する臨床病理学的研究
- 局所脳循環よりみた血行再建術に関する実験的研究
- 8. 巨大内頸動脈瘤に対する内頸動脈結紮術およびdouble STA-MCA anastomosisの併用時の局所脳循環測定の有用性について
- 高血圧性脳出血軽症例の手術適応
- 脳血流異常高値を呈した脳幹部血管性障害の2例
- Symptomatic Spasm の治療:-特に重症例について-
- STA-MCA anastomosisにより失語症状の改善を認めた1例
- 末稍部前大脳動脈瘤の手術における表在静脈の温存に関する検討
- 破裂脳動脈瘤急性期CT分類と治療予後
- 7. 脳動脈瘤破裂後早期の脳血管内径異常判定の重要性について
- 60. 後頭蓋窩の巨大dural AVMの4例