門脈圧亢進症における肺循環に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
門脈圧亢進症においては肺合併症がしばしば認められるが, 肺循環動態に関する報告は少ない.われわれは慢性肝炎41例 (50.3±11.6歳, 男性/女性=26/15), 肝硬変41例 (50.1±8.9歳, 男性/女性=26/15) を対象として, 肝静脈カテーテル検査, 右心カテーテル検査を施行し比較検討した.肝硬変では慢性肝炎に比し肝静脈楔入圧, 肝静脈圧較差, 心係数が有意に上昇, 肺血管抵抗、総末梢血管抵抗は有意に低値であった.肝硬変において肺血管抵抗と総末梢血管抵抗の間に有意の正の相関, 肺血管抵抗と肝静脈圧較差の間に有意の負の相関関係が認められた.肺血管抵抗は総ビリルビン値と有意の負の相関, コリンエステラーゼ値とは有意の正の相関関係を示した.これらの結果は, 肝障害の進展に伴い, また全身血行動態の循環亢進状態の一部として肺血管抵抗の減弱が生じることを示唆する.
著者
-
荒牧 琢己
日本医科大学
-
大須賀 勝
日本医科大学第一内科
-
吉田 明弘
日本医科大学第一内科
-
長野 具雄
日本医科大学 第1内科
-
勝田 悌実
日本医科大学 内科学第一教室
-
古明地 弘和
日本医科大学循環器内科
-
長戸 孝道
日本医科大学 第一内科
-
関山 達也
日本医科大学第一内科
-
里村 克章
日本医科大学第一内科
-
長戸 孝道
日本医科大学第一内科
-
寺田 秀人
日本医科大学第1内科
-
里村 克章
日本医科大学 第一内科
-
勝田 悌実
日本医科大学第一内科
-
関山 達也
日本医科大学医学部第一内科
-
大須賀 勝
日本医科大学第1内科
-
寺田 秀人
日本医科大学医学部第一内科
-
古明地 弘和
日本医科大学第一内科
-
古明地 弘和
日本医科大学医学部第一内科
-
大須賀 勝
日本医科大学医学部第一内科
関連論文
- 医科大学提出試験問題の医師国家試験での利用についての基礎検討 - フィールド試験結果の解析 -
- 46) 多発性心室性期外収縮を呈した甲状腺中毒症で,Carvedilolが有効であった一例
- 全身性炎症反応症候群における血清lipopolysaccharide-binding protein濃度の検討
- 直腸静脈瘤破裂に対し内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)が奏功した1症例
- 冠動脈インターベンションにおける冠動脈血管内視鏡の有用性
- 旋回路切断による心房粗動の外科的治療(予報) : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 大動脈弁閉鎖不全を合併した Behcet 病の2例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 4) BMIPP心筋シンチ無集積とI型CD36欠損および心房中隔欠損症を伴った冠攣縮性狭心症の一例
- 急性心筋梗塞に合併した心室重複破裂の7例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 急性期患者における血清心臓由来脂肪酸結合蛋白値と骨格筋傷害の関連性について
- 心筋マーカー(心筋トロポニンT, ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白)と腎機能の関連性について
- 48)急性心筋梗塞様心電図を呈し,^TI心筋シンチグラフィ(SPECT)にて一過性に広汎な欠損像を認めた褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 共用試験CBTとの比較による第4学年綜合試験の評価
- 医学部在学中の試験と医師国家試験の成績比較
- 全自動血液凝固分析装置 Coagrex-800 におけるプロゾーン現象検出法の解析 : FDP測定試薬について
- 汎用CRP測定試薬による高感度CRP測定適応の可能性
- 78) バセドウ病治療開始まもなく劇症型心筋炎を発症,救命し得た1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 25) 超音波断層VTR, RIカラーシネアンギオグラフィー, CTスキャン, 心血管造影映画法により観察した左房粘液腫の2例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- R-72 原発性肝癌に対する腹腔鏡下肝切除術の経験
- 門脈降圧薬が奏功した肝硬変患者(いわゆるResponder)の全身ならびに肝血行動態の特徴
- 側副血行路閉塞術により淡蒼球のMRI T1強調画像高信号が消失したportal-systemic encephalopathyの1例
- 58) 多発性小脳梗塞の発症を契機に発見された心臓粘液腫の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- ストレプトゾトシン投与後の大動脈における Advanced glycation end products, Receptor of AGEs, Nitric oxide synthase の免疫組織化学的局在
- 無症状のうちに診断しえた大動脈四尖弁の1例-経食道心エコー図法とMagnetic Resonance Imaging法による検討-
- 18) Persistent Atrial Standstill(PAS)を呈した特発性心筋症の一剖検例とその家系 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠動脈硬化巣内における平滑筋細胞とテネイシンの動態, 特に糖尿病と心筋梗塞発生との関連について
- 甲状腺機能低下を契機に診断得た右室拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 45) 冠動脈spasm中の内膜remodeling : 血管内エコーによる検討(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 門脈圧亢進症に対する薬物療法
- 肝肺症候群
- NASHと脂肪肝 (特集 日常診療における肝炎・肝癌の診かた考えかた) -- (最近のトピックス)
- 肝疾患患者におけるSSM(丸山ワクチン)によるIFN-γの産生について
- 肝硬変におけるαβ-Blocker, Carvedilolの全身ならびに肝血行動態に対する影響
- ICG注入法による肝血流量反復測定の再現性
- 薬物性肝障害の最近の動向
- 抗悪性腫瘍剤による心筋症 : 興味ある心筋疾患の症例 : 第24回循環器教育セッション
- ASD を合併した tricho-rhino-phalangeal syndrome の1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 血液製剤による血中 (1→3)-β-D-glucan への影響
- SSM(丸山ワクチン)によるサイトカイン産生について
- 肝硬変 (特集 気づきにくい「黄疸」を診る--1ランク上の診療を目指して) -- (1ランク上の「黄疸」診療を目指して)
- His束内ブロックと思われる1例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 臨床医のために ウイルス性肝炎:A型からE型まで
- 脳・腎障害とその対策 (特集 劇症肝炎の病態と治療)
- 主な内臓系難病の臨床的知識 (難病対策と福祉)
- うっ血性心不全におけるAspirin Esterase ActivityとParanitrophenyl Acetate Esterase Activity : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 数量化理論による肝癌高危険群の設定
- 急性心筋梗塞様心電図を呈し, 201mTl心筋SPECTにて-過性に広範な欠損像を認めた褐色細胞腫の1例
- 代償性肝硬変患者の肝及び全身循環動態に及ぼす体位変換の影響
- Monoclonal gammopathy (IgM-K type)を伴った原発性胆汁性肝硬変と思われる1例
- 遊離型BSPの再上昇をみたDubin-Johnson症候群
- いわゆる肝機能亢進剤の効果判定の1方法 : Glutathioneの効果
- 原発性肝癌における血清glycylprolyl dipeptidyl-aminopeptidase活性上昇の意義および機序
- チオプロニンによる肝障害-BSP肝障害を伴った1例を含む2自験例と文献的考察
- 原発性肺高血圧症を合併した肝硬変の1例および本邦報告例の集計成績
- タイトル無し
- Pharmacodynamics of nipradilol in liver cirrhosis.
- 慢性肝疾患における肺循環異常と動脈血酸素化障害 ::拡散-血流障害
- 門脈圧亢進症における肺循環に関する検討
- Reproducibility of hepatic blood flow repetitive measurement by an ICG injection method.
- A case of autoimmune "lupoid" hepatitis diagnosed at a recurrence 9 years after the onset with a feature resembling acute hepatitis.
- Portal pressure drop action mechanism of nitroglycerine in liver cirrhosis.Comparison study by 2 capacity group.
- Effects on whole-body and liver hemodynamics in cirrhotic portal hypertension of a vasodilative beta blocker, nipradilol.The comparison with the propranolol.
- 猿島肝炎における長期追跡保存血清からみたHCV抗体の臨床的意義
- Effect of ursodeoxycholic acid (UDCA) on primary biliary cirrhosis.
- Actions of spironolactone on hepatic circulation and systemic hemodynamics in liver cirrhosis.
- Effect of prazosin on portal pressure and esophageal varix. Comparison with propranolol.
- 無腹水肝硬変患者の肝及び全身循環動態に及ぼす spironolactone の作用
- タイトル無し
- A case of hepatic cirrhosis with simultaneous occurrence of chylous thorax and ascites.
- Effective oral doses of propranolol, and endoscopic findings on the effects of propranolol on esophagela varices.
- Case report of primary biliary cirrhosis, followed over a period of 19 years.
- Treatment of intractable intrahepatic cholestasis with plasmapheresis.
- 慢性肝疾患の門脈圧に対するpropranololの効果 : vasopressin との比較
- タイトル無し
- タイトル無し
- 肝硬変における循環動態異常
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of gastrojejunocolic fistula complicating fatty liver similar to alcoholic hepatitis.