タイトル無し
スポンサーリンク
概要
著者
-
宗像 一雄
日本医科大学付属第二病院内科
-
説田 浩一
日本医科大学第一内科
-
奥村 英正
日本医科大学
-
針谷 吉人
日本医科大多摩永山病院内科
-
大須賀 勝
日本医科大学第一内科
-
早川 弘一
日本医科大学 第1内科
-
小林 昭男
日清製粉中央研究所生物研究室
-
佐藤 潔
日清製粉中央研究所生物研究室
-
米沢 克信
日清製粉中央研究所生物研究室
-
大須賀 勝
日本医科大学第1内科
-
早川 弘一
日本医科大学
-
針谷 吉人
日本医科大学第一内科
-
大須賀 勝
日本医科大学医学部第一内科
関連論文
- 維持透析患者の血液透析に伴う QT dispersion の増大とRA系との関連性 : ホルター心電図との検討
- 圧受容体反射機能障害を有する心不全症例における心室性期外収縮出現の特徴
- P832 運動負荷に対するchronotropic incompetenceの機序 : 代謝性因子と液性因子を介した心拍反応の検討
- P359 運動負荷時の交感神経活性化に対する心拍反応性の障害
- 0873 圧受容体反射感受性低下による交感神経系の機能異常 : 心臓および骨格筋MIBG検査を用いた検討
- 0872 心不全患者における心室性期外収縮と圧受容体反射機能障害との関係
- 0132 神経性調節機能の障害に伴う運動負荷時の下肢易疲労性 : 圧受容体反射感受性を用いた検討
- 0130 Cardiac syndrome Xにおける運動負荷初期の心拍反応異常 : 自律神経機能指標を用いた機序の検討
- Syndrome X症例におけるNitrate投与後の過大な反射性血管収縮反応
- P875 心臓交感神経のdenervationと運動負荷誘発性心室性期外収縮の関係
- P739 圧受容体反射機能低下に起因する運動負荷時のchronotropic incompetence : 運動負荷初期と後期の心拍反応性の障害
- P735 心臓交感神経機能の運動負荷時心拍反応性におよぼす影響 : 心臓MIBGを用いた検討
- P041 拡張期動脈圧波形成分による血圧変化の予測 : 反射性循環調節系活性化による動脈圧波形の変化
- P106 Syndrome X症例におけるnitrate無効の機序
- P018 動脈圧受容体反射と心肺圧受容体反射の心拍周期変動に対する影響の差異
- 0653 虚血性心疾患における圧受容体反射機能障害をきたす因子の検討
- 心拍周期変動LF成分と心血行動態指標の関係
- P514 運動負荷時不整脈発現における圧受容体反射感受性の意義
- 0733 心拍変動高周波数成分と圧受容体反射感受性との心血行動態における差異の検討
- 0488 運動負荷時血圧応答に対する反射性循環調節とα交感神経感受性の役割 : 血圧反応優位型と心拍反応優位型の比較
- 1) 無症候性心筋虚血にMultiple Spontaneous Coronary Dissectionを認めた一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0428 急性心筋梗塞(AMI)に対するステント治療 : 冠動脈内視鏡での検討
- P175 心筋梗塞領域での^TlClと^I-BMIPPのmismatchは心事故、壁運動変化を予知する : 初回心筋梗塞左前下行枝1枝病変例での検討
- P788 ^Tl-Cl/^Tc-sestamibiを用いたドブタミン負荷心筋シンチグラフィ短時間収集心拍同期SPECTによる心筋虚血の評価
- 心筋梗塞症例における^I-iodophenyl-9-methyl-pcmadecanoic acid(9MPA)心筋シンチグラフィ : ^Tc-sestamibi心拍同期心筋SPECTを用い解析した局所収縮能との比較検討
- ^I-MIBG心筋SPECTは糖尿病の臨床評価に有用か : 第58回日本循環器学会学術集会
- 耐糖能障害の圧受容体感受性に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷時血圧・心拍応答に対する圧受容体反射の調節機序について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞発症の日内リズムへの冠攣縮の関与 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 93)急性心筋梗塞の通常リハビリレーション経過中に発症した肺血栓塞栓症の2例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P061 ドブタミン負荷心エコーによる冠動脈病変予測の問題点 : 運動負荷試験陽性例での検討
- 急性心筋梗塞におけるlate reperfusionの有効性 : 死亡率, 心事故発生率, 回復期左室機能, 冠開存率の検討
- Cilostazol のPTCA後再狭窄防止効果の検討
- V13 Late reperfusionの有用性に対するtime windowと長期予後の検討
- 0821 不安定狭心症における血中basic FGF, TGFβ1の検討
- 急性心筋梗塞に合併する僧帽弁閉鎖不全に対する再灌流療法の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA後再狭窄と血小板, 凝固・線溶能との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Late reperfusion の有用性に対する stuttering signs & symptomsとしてのST上昇持続の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ドブタミン(DOB)負荷による心筋梗塞領域におけるST上昇と梗塞部壁運動変化との比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞発症に対するvasoreactiviyの関与 : 梗塞発症の日内リズムとの対比 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ミオシン軽鎖I(MLC-I)流出動態からみた血栓溶解療法の効果判定 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞における血中トロポニンT測定の有用性
- 心筋梗塞発症時刻の概日リズムにおよぼす糖尿病(DM)の影響
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)施行時の至適バルーン径設定法 : 経心尖僧帽弁輪内径の有用性
- 梗塞後狭心症(PIA)の発症時期別における病態の違いについて
- 0495 ドブタミン負荷心エコー法とintegrated backscatterによる心筋viability評価
- 0494 ドブタミン負荷心エコー図(DSE)偽陽性例と真陽性例の判別は可能か
- 0209 左室心筋Integrated Backscatterによる心サルコイドーシス早期診断の試み
- 0004 Cutting Balloon単回拡張による冠解離発現の規定因子に関する検討
- 1149 右冠動脈は進展を、左回旋枝は退縮を。各冠動脈枝における冠動脈粥状硬化の進展退縮の不均一性
- 0474 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の再狭窄と長期成績
- 0429 虚血性心疾患における血中細胞増殖因子の変動の意義
- 急性心筋梗塞再疎通症例におけるミオシン軽鎖I流出動態に関する検討
- ドブタミン負荷心エコー図法の新たな指標による非心臓手術周術期心臓合併症発生リスクの層別化
- 急性心筋梗塞に対するprimary stentingの血管内視鏡所見
- ^Tc-sestamibi 心拍同期心筋シンチグラフィを用いた急性心筋梗塞における局所壁収縮能異常に関する検討 : Wall Thickening および Regional Ejection Fraction による罹患冠動脈検出能について
- P623 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術の臨床成績
- 0625 経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)における心筋コントラストエコー使用の有用性 : 閉塞責任肥大心筋焼灼への至適中隔枝同定
- 0192 急性心筋梗塞STENT治療における血栓溶解薬先行投与再狭窄予防効果
- 0126 心臓および末梢の交感神経機能が運動負荷時心拍反応へおよぼす影響 : 心臓と骨格筋MIBGによる検討
- P091 冠攣縮誘発後の血中細胞増殖因子流出動態の差異
- P081 Ischemic Cardiomyopathyへの血行再建は遠隔期の左室機能と予後を改善するか?
- 1027 心筋梗塞患者におけるecNOS遺伝子多型性とACE遺伝子多型性の解析 : 特に発症年齢による差異について
- 再灌流後早期における局所心筋壁運動改善の予測 : 低用量ドブタミン負荷^Tc-MIBI心拍同期心筋シンチグラフィを用いた検討
- ^Tc-Tetrofosmin 心拍同期心筋 SPECT データを用いた左室収縮能評価 : 左室辺縁自動抽出法による容量算出に基づく機能解析
- P319 急性心筋梗塞に対するステント治療の有用性と問題点
- P313 冠動脈非狭窄の運動負荷試験ST低下例における血管内皮障害と心筋微小循環障害の検討
- 0494 心電図同期併用の運動負荷心筋シンチグラフィ1回撮像法 : 安静時^Tl/負荷時^Tc-Tetrofosmin2核種同時心筋SPECTデータ収集法による心筋虚血ならびに左室収縮能評価
- 0267 ドブタミン負荷心エコー図法(DSE)による心筋虚血カスケードおよびsuper silent ischemiaの検討
- 0253 異型狭心症におけるvasoreactivityと心臓自律神経活動
- 心電図同期併用の^TlCl/^Tc-Tetrofosmin2核種同時心筋SPECTデータ収集 : 運動負荷心筋シンチグラフィ1回撮像法
- ^Tc-MIBI 心筋シンチグラフィを用いた右室梗塞評価 : 心電図同期法併用による右室機能評価を含めて
- 狭心症における虚血発作と体液性因子との関連および治療について
- 心拍同期法併用による^Tc-MIBI,^I-BMIPP2核種同時心筋SPECTデータ収集 : 虚血性心疾患における臨床的有用性の検討
- 労作狭心症における自律神経系の日内変動に対する Nipradilol の効果
- P632 ドブタミン(DOB)負荷心エコーにより梗塞部残存心筋のhibernationからの回復を予測し得る
- P631 ドブタミン負荷心エコー(DSE)による心筋viability評価における問題点
- 1320 ドブタミン(DOB)負荷99mTc-MIBI心拍同期心筋シンチグラフィを用いた心筋viabilityの定量的評価 : ドブタミン負荷心エコーとの対比
- 心筋梗塞巣における低用量ドブタミン負荷時の機能解析 : ^Tc-MIBI 心拍同期心筋シンチグラフィを用いた局所収縮能評価
- 急性心筋梗塞におけるGadolinium造影心MRIの造影パターンとその臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 三検出器型ガンマカメラを用いた^Tc-MIBI心拍同期心筋シンチグラフィの有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ドブタミン負荷心エコーによる心筋梗塞部残存心筋の検出 : タリウム心筋シンチグラムとの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞領域におけるST上昇に残存心筋の虚血が関与するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 梗塞後狭心症(PIA)の病態と治療法の選択について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肺静脈血流速波形の拡張期波最大減速度による左室拡張動態の推定 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)の梗塞後狭心症(PIA)発症に及ぼす効果 : 非施行群との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)早期のDobutamine(DOB)負荷エコー法による左室壁運動障害改善の予知
- 梗塞後狭心症(PIA)における発作時ST偏位および陰性U波(NU)と冠動脈病変の関連
- アルコール関連失神に対するアルコール負荷 Head-up tilt 試験の有用性 : PHYSIO FLOW PF-05 Lab 1 による機序の推察
- ^I-MIBG心筋シンチグラムを用いた不全心の心筋交感神経障害の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P181 Dynamic SPECTによる梗塞部心筋の^Tc-tetrofosmin集積様式と冠血流および微小循環障害の関係
- 0635 梗塞部心筋viabilityと微小循環障害の関係 : 心筋コントラストエコー法による検討
- 0036 急性心筋梗塞患者2235例の25年間における冠危険因子の変遷
- 心筋梗塞の異常壁運動出現の予測 : 左前下行枝1枝障害の場合
- 1) 頭痛・発熱を主訴に発症し,広範囲に脳塞栓を来たした感染性心内膜炎の一例
- 無症状のうちに診断しえた大動脈四尖弁の1例-経食道心エコー図法とMagnetic Resonance Imaging法による検討-
- 抗アレルギー剤エバスチン投与前後における QT 間隔の検討 : 測定法の影響
- 慢性心不全症例におけるPDE-III阻害薬,塩酸オルプリノン負荷
- 49)植え込み型ホルター心電図が原因不明失神の診断に有用であった一例
- Integrated backscatter 解析を用いた左室心筋 viability 評価と心機能回復予測