P018 動脈圧受容体反射と心肺圧受容体反射の心拍周期変動に対する影響の差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-03-05
著者
-
斉藤 勉
日本医科大学第一内科
-
岸田 浩
日本医科大学第一内科
-
早川 弘一
日本医科大学第一内科
-
松田 裕之
日本医科大学第一内科
-
福間 長知
日本医科大学第一内科
-
馬渕 浩輔
日本医科大学第一内科
-
佐野 純子
日本医科大学第一内科
-
宗像 一雄
日本医科大学第一内科
-
多田 祐美子
日本医科大学第一内科
-
葉梨 亜矢
日本医科大学第一内科
-
馬淵 浩輔
日本医科大学第一内科
-
松田 裕之
日本大学 第1内科
-
松田 裕之
日本医科大学
-
宗像 一雄
日本医科大学付属第二病院内科
-
福間 長知
日本医科大学
-
佐野 純子
日本医科大学 付属千葉北総病院 内科
-
早川 弘一
日本医科大学 第1内科
-
馬渕 浩輔
日本医科大学 第一内科
-
岸田 浩
日本医科大学 神経内科
-
福間 長知
日本医科大学内科学循環器部門
-
馬淵 浩輔
日本医大 第一内科
-
斉藤 勉
日本医科大学多摩永山病院第一内科
-
早川 弘一
日本医科大学
関連論文
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン
- 携帯心電図に関する日本心電学会ステートメント
- 圧受容体反射機能障害を有する心不全症例における心室性期外収縮出現の特徴
- P832 運動負荷に対するchronotropic incompetenceの機序 : 代謝性因子と液性因子を介した心拍反応の検討
- P359 運動負荷時の交感神経活性化に対する心拍反応性の障害
- 0873 圧受容体反射感受性低下による交感神経系の機能異常 : 心臓および骨格筋MIBG検査を用いた検討
- 0872 心不全患者における心室性期外収縮と圧受容体反射機能障害との関係
- 0132 神経性調節機能の障害に伴う運動負荷時の下肢易疲労性 : 圧受容体反射感受性を用いた検討