調音時の切歯点および顔面の運動経路の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
調音動作のスムースさを判定するためには, 音発生中のみならず, それ以前の口腔の動態を観察することが重要である.そこで, 正常者10名について [sa, ma] の発音前後を含めて, (1) 切歯点, (2) オトガイ点, (3) オトガイ中間点, (4) 下口唇, (5) 上口唇の運動経路を解析した.MKGによる切歯点または顔面側貌上の標点とリアルタイム音声周波数分析表示装置 (SSD) による声紋の両画面をハイスピード・ビデオ装置によって同一テープに記録する.テープを低速再生し, モニター上で声紋像を参照して子音発音時点を求め, 調音運動開始から子音発音終了後までを4時限に区分して標点の座標を入力する.運動経路の複雑さを表現するため, 直線距離 (SL), 移動距離累計 (TL), 迂回度 (T/S), 移動範囲面積 (AR), 方向変更角度 (TH), 速度 (V) を演算処理するソフトを開発し, 比較したところ以下の結果を得た.1.調音運動開始時から子音発音開始時までは複雑な動きをするが, 特に子音発音開始時点の400msec前から200msec前までの間は移動が少ない.2.上口唇以外では, 子音発音開始前より子音産生中の方が直線距離と移動範囲面積, 速度は大きく, 迂回度と変更角度の値が小さく, 子音発音中には直線的に早い速度で移動している.3. [sa] では, 切歯点では音産生前にいったん開口し, 子音開始位で再び咬頭嵌合位に接近する.子音発音開始位では, ほとんど静止状態になるが, 子音発音中央位では開口し, 速度も大きい.したがって, 子音発音開始位で [s] 音の固有の構えになる.4. [ma] では, 下口唇とオトガイ点が子音開始位で [m] 音特有の構えになる.切歯点は子音発音開始時点の200msec前から子音発音開始位までの動きが小さく, むしろ子音産生に先だって一定の構えになる.5.このように単音節の発音時には, 発音中央位よりも子音開始位あるいはその直前の位置が重要と思われる.
著者
-
北川 昇
昭和大学歯学部第二歯科補綴学教室
-
金 修澤
昭和大学歯学部第二歯科補綴学教室
-
山縣 健佑
昭和大学歯学部
-
古川 周
昭和大学歯学部第二歯科補綴学教室
-
北川 昇
昭和大学歯学部 高齢者歯科学講座
関連論文
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)患者への歯料対応--Eメールによるやりとりのドキュメンタリー
- 糖尿病患者に埋入したインプラントの臨床経過
- 下顎無歯顎用即時負荷型インプラント(Branemark System^【○!R】Novum)を適用した1例
- 機械加工表面スクリュー型インプラントとHAコーティングシリンダー型インプラントの残存率の比較検討
- 8020達成者の光と陰 : 優位性と問題点
- インプラントの直径が最大耐荷重におよぼす影響
- 旧義歯の調整に対する術者と患者の評価の経時的変化および両者の関係について
- 客観的評価に基づいた頬舌的顎堤断面形態診査用スケールの有用性に関する研究
- 有床義歯診査用紙の使用状況調査
- 顎堤検査における診査用スケールの臨床的有用性に関する研究
- 口腔粘膜の粘弾性測定に関する研究 : 荷重と粘膜厚さ変化量の同時測定システムの開発
- 口腔乾燥感の客観的な評価法に関する検討
- 8020達成者の優位性と問題点に関する調査研究
- 総義歯新製前の旧義歯調整がアウトカム評価に与える影響
- 口腔粘膜の粘弾性測定に関する研究 : 荷重と粘膜厚さ変化量の同時測定システムの改良
- 毛細管を用いた唾液のレオロジー特性評価法に関する基礎的検討
- 客観的評価に基づいた顎堤高さにおける診査用スケールの有用性に関する研究
- 無歯顎者の顎堤診査の精度向上 : 顎堤の高さの主観的評価における基準の設定
- 新義歯治療過程における術者評価と患者評価の経時変化
- ヨーロッパ老年歯科医学会 (European College of Gerodontology) : 老年歯科医学の学部カリキュラムガイドライン
- 1-58. 発音法による咬合高径設定に関する研究 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 痴呆高齢者における口腔ケアの受容経過
- 講義に対する同僚評価の効果と問題点
- 3次元多点動作解析システム(VICON370)による口腔運動の計測 : その1. 調音運動
- インプラントオーバーデンチャー用磁性アタッチメントの最適上面形態のバイオメカニックス解析
- 磁性バーアタッチメントを用いたインプラントオーバーデンチャーの治療効果 : チェアサイドでの機能評価とマッチングテスト
- 特別養護老人ホームにおける訪問歯科診療の実態
- 油性フェルトペンを用いて明瞭化されたパラトグラム発音検査法
- PBLチュートリアル教育の省力化とその評価
- 痴呆(認知症)高齢者の嚥下補助装置治療に対する受容と適応
- 歯列を含むダイナミックパラトグラフィーによる文章発音の解析 : 有歯顎者と無歯顎者の比較
- サベイヤーへの模型の再装着を簡便で正確に行う方法
- オーバーデンチャーの治療効果 : チェアサイドでの評価法によるマッチングテスト
- インプラント義歯に生じたトラブルとその対処法 : 磁性バーアタッチメントを用いたオーバーデンチャー症例
- 磁性バーアタッチメントを用いたインプラントオーバーデンチャー症例
- 3次元多点動作解析システム(VICON370)による口腔運動の計測 : その2. 咀嚼運動
- 顔面皮膚の動態解析による下顎運動の推定 : 中心咬合位からの開口量について
- 多点動作解析システムとパラトグラフィーによる調音運動解析
- 顔面上標点と下顎骨上仮想点の運動解析 : 中心咬合位と安静位の比較
- モーション・キャプチャーによる顔面および下顎骨上仮想点の運動経路の3次元解析
- 下顎および手指の音刺激に対応するタッピング運動の解析 : 無歯顎者と有歯顎者の比較
- 無歯顎者の咀嚼時の切歯点, オトガイ, モダイオラスの運動経路の比較
- 下顎および手指の音刺激に対応するタッピング運動の解析 : 健常有歯顎者について
- 口蓋裂症例の咬合改善処置における咀嚼時顔面運動経路の3次元解析
- 音刺激に対するタッピング運動の追従性
- 顎変形症例に対する発音法による咬合位設定
- 無歯顎者の頬舌的顎堤断面形態の診査における主観的評価と客観的評価の関係
- 歯学部学生の立体認識・描写能力
- 下顎再建症例に応用したインプラント支持のパーシャルオーバーデンチャーを用いて口腔機能を回復した一例
- 卒前教育における必修知識の経時的変化
- 顎裂PCBM移植部へのデンタルインプラントの応用と臨床経過
- 経過良好な臼歯部1歯中間欠損部単独植立インプラントの咬合状態
- ドライマウスの原因と検査法
- 口腔乾燥状態と唾液の性状との関係 : 第1報 健康成人の場合
- 高齢者歯科学における2年間のPBLチュートリアルの実施と点検評価
- 高齢者歯科学におけるチュートリアル教育の実践 : KJ法による問題点抽出
- 義歯装着が無菌顎者の発音時舌活動に与える影響 : 画像解析による規格化パラトグラム
- 無歯顎者の「タ」, 「キ」, 「ラ」発音時のパラトグラムの画像解析
- 無歯顎者の「サ」,「シ」発音時のパラトグラムの画像解析
- 夜間無呼吸症候群およびいびきに対する下顎可動型スプリントの紹介
- 全部床義歯装着者の文章発音における歯列を含むダイナミックパラトグラフィー
- 無歯顎者の咀嚼時の口腔・顔面運動経路の3次元解析
- モーション・キャプチャーによる口腔・顔面の調音運動の3次元解析
- 多点動作3次元解析システムによる口腔運動の計測
- 文章発音中の顔面および下顎運動の解析
- 歯列を含むダイナミックパラトグラフィーとソナグラムの同期解析
- 上顎切除症例へのインプラント義歯の応用
- インプラントを利用したオーバーレイデンチャーと口蓋裂補綴治療
- 軽量化と発音を考慮した中空型透明レジン床顎義歯
- インプラント埋入シミュレーションソフト(SIM/Plant)を用いたインプラント治療計画
- 施設における誤嚥性肺炎・気道感染症発症の関連要因の検討
- 病院歯科における高齢者歯科医療の難易度評価関連因子の検討
- 補綴治療が無歯顎者の咀嚼機能に与える影響
- 補綴治療が無歯顎者の咀嚼機能に与える影響
- 病院歯科における高齢者歯科医療の難易度評価関連因子の検討
- 咬合荷重記録を用いた歯の被圧変位特性の新たな推定法
- 客観的評価に基づいた顎堤高さ診査用スケールの有用性に関する研究
- 触覚センサーと超音波厚さ計を用いた義歯床下粘膜のバイオメカニクス特性評価
- 義歯支持軟組織のバイオメカニクス特性評価 : 粘膜硬さの客観的評価法の確立
- インプラントオーバーデンチャーの荷重支持能力に関する実験的研究 : 磁性アタッチメントのくさび状間隙の状態が荷重支持能力に及ぼす影響
- 総義歯新製治療における装着前後のアウトカム評価
- 無歯顎者の顎堤高さの診査における主観的評価と客観的評価の関係
- 日本の各大学における有床義歯検査用紙に関する調査
- 歯科医師の熟練度と全部床義歯症例の難易度が治療時間に及ぼす影響
- 口腔粘膜の粘弾性測定に関する研究 : 荷重と粘膜厚さ変化量の同時測定手法の確立
- 総義歯治療時間に関する歯科医師の意識と実際
- 顎堤検査における検査用スケールの臨床的有用性に関する研究
- 8020達成者の光と陰
- 新義歯治療過程における術者評価と患者評価の経時変化
- キーパーの撤去が容易なキーパーボンディング法による磁性アタッチメント
- インプラント治療の料金設定に関する検討
- 口腔乾燥の評価ならびにガイドラインの検討
- ハイスピード・ビデオによる発音時の口腔運動の計測
- インプラント治療の料金設定に関する検討
- 調音時の切歯点および顔面の運動経路の解析
- オーバークロージャーを伴う下顎前突症例に対する発音法による咬合位設定
- 顎裂部デンタルインプラント植立後10年経過した片側唇顎口蓋裂の一例
- 口腔保湿剤の物性と義歯の維持力との関係
- 平成24年度 日本補綴歯科学会主催部分床義歯学臨床基礎実習改善ワークショップ報告
- 在宅歯科医療の概論と実践