後天性ろう児の習得言語推移観察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 小児心因性難聴の臨床的検討 : 過去23年間の集計
- 内耳の電気現象 (<特集>聴覚)
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 1.中耳および内耳疾患における側頭骨の形態学的検討/2.末梢平衡感覚器における抗生物質障害の実験的研究/3.Stria vascularisとPlanum semilunatum の比較検討/4.筋弛緩剤による前庭性外直筋活動の機構/5.反復誘発筋電図からみた家兎一側迷路破壊後の筋緊張について/6. 迷路と視器の干渉について/7.カエル摘出半規管受容器のAdaptationについて/カエル球形嚢神経および外半規管膨大部神経の動作流に関する知見/9.頭位変化と眼球偏
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- メニエール病の蝸電図
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- 平均加算法による乳幼児大脳誘発電位聴力測定法の基礎的研究
- 72 中等度感音難聴が原因と思われる緘黙児症例
- 71 中等度感音難聴児の言語発達
- 幼児にみられた突発性難聴
- 小脳脳幹部腫瘍の神経耳科学的観察
- 話し言葉によるコミユニケーシヨン障害の原因的考察
- モルモット後半規管膨大部における電気現象 : 特にマイクロフォン電位の刺激受容伝達機構における役割について
- 妊娠時風疹によると思われるろう児症例
- モルモツトにおける Endocochlear Potential に関する実験的研究
- 内耳循環と循環改善剤 (めまいの薬物療法の根拠講演集)
- S状静脈洞血栓症の1例--抗生物質とその陰蔽現象
- 口蓋癌に対するCryosurgery
- 頭頸部腫瘍に対するCryosurgery 文献的考察
- Waardenbarg症候群の1家系
- 鼓室形成術の統計的観察 特にその後壁保存について
- 慢性副鼻腔炎に対するSFERICASEの臨床効果--SFERICASEの適正用量について
- 長期間嵌在せる食道異物の1症例
- アミノ配糖体抗生物質と聴器--AMIKACIN(BB-K8)の聴器毒性に関する基礎的研究
- 高度難聴児における高音域残聴の意義
- 上顎軟骨肉腫の1治験例と文献的考察
- 補聴器を装用せる感音難聴児の長期観察
- 下咽頭頸部食道癌に対する治療法の変遷 60例の分析
- 難聴児の言語発達
- サルファ剤による副作用症例
- 脳性麻痺児の言語と聴力
- 耳石器の構造ならびに機能についての研究補遺
- 定型的先天性風疹症候群の1症例
- 後天性ろう児の習得言語推移観察
- 難聴児に対するハリ治療
- 補聴器適合を考える--成人の補聴器使用の実態
- 小児心因性難聴の臨床的検討-過去23年間の集計-
- 粘膜皮膚眼症候群
- 代謝抑制物質の蝸牛電気現象におよぼす影響について
- Vistamycinの聴器毒性に関する臨床的研究
- 蝸牛二回転同時記録による蝸牛電気現象の立体的観察
- 進行性難聴を伴った色素性乾皮症症例