進行性顔面半側萎縮症(Romberg病)--症例と文献的考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 顔面神経の手術 : 側頭骨内顔面神経全減荷手術側頭骨内顔面神経麻痺の手術成績
- 深頸部蜂窩織炎の2症例
- 食道鏡検査が誘因となったと考えられる膿胸の1例
- 聴神経腫瘍のレ線学的診断-2-後頭蓋窩造影法
- 耳小骨連鎖離断の修復における自家骨の利用価値
- 聴神経腫瘍のレ線学的診断-1-内耳道断層撮影
- 自記オ-ジオメトリ-による域値測定について--気導聴力検査域値との比較 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 蝸牛症状を伴わない回転性眩暈--統計的観察及びアンケ-トによる予後調査
- BSR(聴性脳幹反応)についての自験--正常聴力者及び頭蓋内疾患のBSR所見
- 両側温度眼振喪失を来した硫酸ストレプトマイシン中毒の1例--平衡機能検査,聴力検査による回復過程の観察
- 段階的鼓室成形術の検討
- 顔面痙攣症に対する選択的顔面神経部分切除術の経験
- 顔面神経麻痺における電気診断法の意義-4-ベル麻痺における脱神経
- ベル麻痺における味覚障害:電気味覚検査の成績
- メニエル病症例の臨床統計--倉敷中央病院における最近5年間の症例を対象として
- 鼻アレルギ-に対する2%Disodium Cromoglicate液剤の治療効果
- サ-モグラフィ-と末梢性顔面神経麻痺 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 喉頭亜全剔出術
- 小児の鼓室成形術
- ベル麻痺新鮮例の治療方針--回復過程の検討結果より
- 口蓋裂患者の中耳疾患--ことに中耳滲出液について
- 巨口症
- 新しい喉頭機能外科としての甲状軟骨形成術-1-実験的研究
- 篩骨蜂〓膿嚢腫の2症例
- 上顎洞篩骨洞結核の一例
- 顔面神経機能検査における流涙テストの再検討--栗橋・柳原式流涙テストについて
- 上咽頭に進展出現した外傷性頭蓋内内頸動脈瘤の1例
- 鼓室成形術の不成功例の反省(臨床ノ-ト)
- 内耳道造影法とその所見
- 耳鼻科領域の各種急性感染症に対する新抗生物質Declomycinの使用経験例
- 「ことばのテストえほん」による囁語法聴力検査の意義 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 突発性難聴の予後判定--平衡機能検査,蝸電図法を指標とする観察
- アルミナセラミック製人工耳小骨(CORP)の試作
- 中耳手術時キシロカイン局所麻酔による心停止の1例
- 聴性脳幹反応(ABR)における両耳刺激効果
- 保存軟骨板を利用した鼓室成形術コルメラ4型
- 喉頭機能外科の解剖学的基礎に関する研究
- 真珠腫の病態とコラゲナ-ゼ活性 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 鼻咽頭奇形腫「上顎体」の2例
- 聴神経腫瘍術後の顔面神経麻痺に対する交叉性顔面神経移植術の経験
- Mastoid削開と外耳道形成 若干の考察と試み
- 聴性脳幹反応(ABR)における両耳相互作用--ABR・AP同時記録による検討-1-振幅の変化を指標として (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 顔面神経麻痺患者の統計的観察 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 中耳炎性顔面神経麻痺の臨床--麻痺程度の部位差をめぐって
- 聴性脳幹反応(ABR)の頭頂-上咽頭誘導法--頭頂-耳垂誘導法との比較検討
- 慢性中耳炎耳漏検出菌と薬剤感受性
- 治療面より見た突発性難聴
- Glomus Jugular Tumor
- 高空間分解能CTによる顔面神経管走行の検討
- 段階的鼓室成形術--100耳の経験から (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 外傷性顔神麻痺の予後と手術適示
- 湯傷による中耳炎とその治療
- 顔面神経麻痺における電気診断法の意義-2-誘発筋電図検査
- 結核性中耳炎の1例
- コルメラ用人工耳小骨(CORP)による耳小骨連鎖形成の経験
- 鼻腔,副鼻腔転移により発見されたGrawitz腫瘍の1症例
- A comparative study of bacteria isolated from the tympanic and mastoid cavities of patients with otitis media chronica.
- A case of ceruminous adenoma.
- A case of spontaneous oto-acoustic emission.
- Bacteria in chronic otitis media and its antimicrobial agent susceptibility.
- :A tendonous structure between an abbreviated incus long leg and the pyramidal eminence
- 純音閾値における両耳加算効果
- Chromosomal analysis of human mixed parotid gland tumors.
- Statistical Observation of Perceptive Deafness:-yearly changes during a period of 12 years-
- 顔面神経鞘腫の摘出法
- Parotid duct transfer for xerophthalmia - A case report.:a case report
- Usefulness of high resolution CT scanning before and after tympanoplasty.
- Osteoma with cholesteatoma in the external auditory canal.
- The Value of Decompression Surgery for Degenerated Facial Nerve Fibers
- 眼瞼・外鼻外傷に際して(臨床ノート)
- Clinical Features of Ramsay Hunt Syndrome
- 急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群(川崎病)--頚部リンパ節の腫脹部位からみた検討
- A case of persistent stapedial artery.
- Clearing function of the cleft palate nose. I. Mucociliary function of the nasal floor on the side of the cleft.:I. Mucociliary Function of the Nasal Floor on the Side of the Cleft
- Fate of homograft cartilage implanted in the middle ear.
- Clinical application of Zyderm collagen implant(ZCI) for facial depressed scars and wrinkles.
- Intracordal Injection of Dexamethasone
- Use of the Tsumori and inage developmental questionnaire test for screening hearing impaired infants.
- 慢性中耳炎と耳管機能--文献的考察
- 血管性他覚的耳鳴 Carotid-cavernous Fistula症候群の2例
- Cholesteatomas in dizygotic twins.
- Auditory tube function in chronic otitis media.
- Hearing loss and language retardation in children with microtia.
- Soft tissue reactions to Ceramic Ossicular Replacement Prostheses.
- 進行性顔面半側萎縮症(Romberg病)--症例と文献的考察
- Osteosynthesis with miniature screwed plates in maxillo-facial surgery.
- Use of micro-sliced homograft cartilage plates in staged tympanoplasty.
- Hearing Impairment in the Cerebral Palsied School Children
- Transcutaneous electrotherapy for hemifacial spasm.