タイトル無し
スポンサーリンク
概要
著者
-
村瀬 正雄
東京女子医科大学口腔外科学教室
-
佐藤 伊吉
千葉大学医学部歯科口腔外科
-
大井 清
東京歯科大学
-
上野 正
東京医科歯科大学口腔外科学教室
-
園山 昇
日本歯科大学口腔外科学教室
-
小土肥 信良
日本大学歯学部
-
長尾 喜景
東京歯科大学口腔外科学教室
-
河野 庸雄
東京大学
-
長瀬 誠
昭和薬品化工KK
-
中村 平蔵
東京医科歯科大学
-
布施 貞夫
群馬大学
-
長尾 喜景
東京歯科大学
-
佐藤 伊吉
千葉大学
-
園山 昇
日本歯科大学
関連論文
- 歯槽膿漏症の歯槽骨吸収に対する冷凍保存骨小片移植について(第三回総会講演要旨)
- 23.歯槽膿漏症の各種外科的療法の再検討(第8回総会講演要旨)
- 示I-504 エンドトキシン吸着療法(PMX)が有効であった大腸穿孔性腹膜炎の3手術例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 顎治療学としての口腔外科学--私の歩んだ道 (第36回日本口腔科学会総会)
- 重篤な下顎骨血友病性偽腫瘍の手術治験例
- 顎関節突起部に発生した軟骨腫の1例
- 口腔粘膜癌の国際対癌連合(U.I.C.C.)1968年発表によるTNM分類について
- 顔面口腔領域の感覚障害に対する臨床的検査法-1-嗅覚について-1-嗅刺激装置の試作
- 新らしい非麻薬性鎮痛剤,Win20,228(Pentazocine)の口腔外科における使用経験
- 耳下腺部に発生した放線菌症の1例
- 口腔の手術 特に顎骨手術の要点について
- 生命表補正累積生存率による舌癌74症例の予後成績
- 口腔癌の療法と予後に関する研究-6-
- 東京医科歯科大学口腟外科学教室における全身麻酔症例1042例の経験
- 東京医科歯科大学口腔外科学教室における全身麻酔症例1042例の経験
- 17. 顎嚢胞の諸手術の適症に関する研究(第337回千葉医学会例会(臨床))
- 8.歯槽膿漏症と糖尿病との関係(第3報) : 歯槽突起のX線的研究(第6回 総会講演要旨)
- 23.歯槽膿漏症と糖尿病に関する研究 第2報(第5回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症と糖尿病に関する研究(第4回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の治療薬に関する研究 : 第1報 歯槽膿漏症の膿汁より分離したブドウ球菌の薬剤耐性について(第二回総会講演要旨)
- 歯肉炎と歯周炎における口腔顔面筋の関係
- 口腔外科領域におけるSpiramycinの治療効果
- (シンポジウム 癌 診断の部)手術不能な口腔癌の3例
- 11.歯肉炎・歯槽膿漏症と出血傾向について(第6回 総会講演要旨)
- 10. 歯に装着する発音誘導装置(新考案)による吃音治療成績に就いて(第31回千葉医学会,昭和29年度千葉県医師会医学会連合大会演説要旨)
- 上顎エナメル上皮肉腫の1治験例
- 頬および顎下を主発部位とした軟部組織好酸球肉芽腫の3例
- 小児の口底部に発生した血管腫の2例
- 口腔白板症の治療5-FU軟膏による局所化学療法
- ヒト口腔領域扁平上皮癌由来初代培養細胞の細胞動態に関する研究
- 下顎・頸部の悪性リンパ腫について
- 36. 佐藤癌1号の凍結による異種移植に関する実験的研究(第III報)(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 18. 可移植性マウス癌腫の1新株に就て(第34回千葉医学会総会講演要旨)
- 耳介エピテーゼにより補顛形成した第1第2鰓弓症候群の1例
- 7歳児の顎下腺に発生した多形性腺腫の1例
- 唇・顎・口蓋裂乳幼児の術前術後の顎顔面形態に関する経年的研究
- 口腔外科領域各種疾患 (手術後炎症, 抜歯後疼痛, 顎関節症) に対するProtizinic acid (17190 R. P.) の臨床使用成績
- 16091 R. P.(Metiazinic acid) の口腔外科領域における臨床使用経験
- GP 45 840の口腔外科領域における臨床使用経験
- Ledermycin Dry Syrupの口腔外科領域における適用について
- 二重盲検法によるデキサルチン軟膏の臨床試験成績
- 口腔外科領域における急性炎症性疾患に対する抗炎症鎮痛剤Ketoprofenの二重盲検比較試験成績
- 口腔外科領域感染症に対するCephapirinおよびCephaloridineの臨床効果について : 二重盲検法による比較検討
- 多数の静脈石を伴った頬部血管腫の1例
- 小児の口腔外科領域急性感染症に対するMinocyclineドライシロップの使用経験
- 口腔外科領域における新しいマクロライド系抗生物質SF-837の使用経験
- 口腔外科領域におけるY-3642 (鎮痛・消炎剤) の使用経験
- 新非ステロイド性消炎鎮痛剤Niflumic Acidの口腔外科領域における二重盲検による臨床成績 : (I) 抜歯後疼痛に対する効果
- 新しい消炎鎮痛剤クロニキシンの口腔外科領域における使用経験
- 小児の遊戯中に発生した口蓋刺創症例
- 抜歯創におけるl-camosine (N-2-M) デンタルコーンの二重盲検法による臨床治験成績
- Coenzyme Q7による歯槽膿漏症の治療効果
- 新しい口腔内繃帯剤Orahesive Bandageの臨床効果
- DA-398の口腔外科領域における試用成績
- Methacycline (Adramycine © ) の口腔外科領域における効果
- CG-C6Jの歯科口腔外科領域の疼痛に対する鎮痛効果
- オトガイ下部の腫脹を主症状とした猫ひっかき病の1例
- 顎下, 頸部リンパ節腫脹を主症状としたリンパ節トキソプラズマ症の1例
- 水溶性アズレン含み薬の口腔外科領域における使用経験
- 下顎骨の放射線骨障害 (いわゆる放射線骨壊死) に関する臨床的観察 : 骨露出の過程と歯牙との関連について
- 口底部甲状舌管嚢胞の1例
- 日本における口腔外科史特に遠藤至六郎先生の話(9月例会,集談会記事)
- LA-012の歯科口腔外科領域における試用経験
- 口腔外科領域の疼痛に対する鎮痛剤Pentazocine錠剤の臨床的応用
- 新しい合成吸収性縫合糸(Polyglycolic Acid Suture)の兎唇口蓋裂手術における使用経験
- 頬部に発生した類表皮嚢胞の1例
- 舌に生じたcartilaginous hamartomaの1例
- 新非ステロイド性消炎鎮痛剤 Niflumic Acidの口腔外科領域における二重盲検による臨床成績-3-顎関節症に対する効果
- 顎・口腔領域におけるClindamycinの使用経験 Clinical studies on Clindamycin in oro-maxillary field
- わが教室における最近14年間の肉腫の臨床的観察-1-骨原性肉腫6例について
- 関節鏡を診断に応用した顎関節強直症の治験例
- 口腔領域に発生した粘表皮腫由来の初代培養細胞に関する組織化学的ならびに電顕的検索
- ヒト口蓋粘膜由来細胞の形態,増殖,染色体に関する初代培養法による研究
- 周辺性(骨外性)エナメル上皮腫の1例
- 非ステロイド系抗炎症剤DA-398の実験的観察ならびに口腔外科領域における臨床使用経験
- 口腔外科領域における三種のIndolor-rapid系局所麻酔剤の臨床ならびに基礎実験成績の比較
- Prilocaine(Citanest)の顎・口腔外科,歯科領域への応用に関する研究
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Clinical classification of oral leukoplakia
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し