メダカのブロックマン小体に見い出されたカルシトニン様免疫活性〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the Brockmann bodies of the Medaka Oryzias latipes (Teleostei) calcitonin-like immunore-activity was detected immunohistochemically. Many cells in the endocrine tissue of the Brockmann body were stained positively by anti-salmon calcitonin antiserum and anti-eel calcitonin antiserum. Administration of the Brockmann body homogenate to rats caused significant hypocalcemia and hypophosphatemia. However, the calcemic potency of a Brockmann body was rather lower than that of the ultimobranchial gland of the Medaka itself.
- 日本水産學會の論文
著者
-
笹山 雄一
Department Of Biology Faculty Of Science Toyama University
-
吉沢 英樹
松本歯科大・生物
-
MAGTOON Wichian
Department of Biology, Faculty of Science, Srinakharinwirot University
-
小黒 千足
富山大学理学部生物学教室
-
笹山 雄一
富山大学理学部生物学教室
-
Magtoon Wichian
Department Of Biology Faculty Of Science Srinakharinwirot University
-
小泉 隆
富山大学理学部生物学科
-
神戸川 明
帝京大学医学部産婦人科
-
吉沢 英樹
松本歯科大学口腔第II解剖学教室
-
笹山 雄一
富山大学理学部生物学科
関連論文
- 無足ナマコScoliodotella uchidaiの発生
- トノサマガエル体内Ca動態に対するカルシトニンの作用(内分泌学)
- トノサマガエルの体内Ca分布に及ぼす副甲状腺除去および副甲状腺抽出物の影響(内分泌学)
- 血清および腎抽出物によるトノサマガエルカルシトニンの不活性化(内分泌学)
- トノサマガエルに投与された^Caの挙動:カルシトニンの影響(内分泌学)
- トノサマガエル鰓後腺の血清Ca低下作用(内分泌学)
- ラット腎分離尿細管を用いた複合硫酸化糖脂質の代謝実験
- ウシガエルの幼生の血清塩濃度に及ぼす副甲状腺除去, 脳下垂除去および鰓後腺除去の影響(内分泌学)
- ウシガエルの血清Ca濃度調節(内分泌学)
- ウシガエルのオタマジャクシにおける脳下垂体除去の血清Ca, Mg, Na濃度に与える影響(内分泌学)
- 内分泌による体液調節と脊椎動物の進化:水生から陸生へ (ライフサイエンス 計画研究 地球型生命の原理の特殊性と普遍性--生物の進化と惑星環境) -- (脊椎動物の陸上への進出と両生類の重力生物学)
- 脊椎動物の進化における陸生適応と腎臓の多様性-両生類の中心に-
- 内分泌による体液調節と脊椎動物の進化:水生から陸生へ (ライフサイエンス 計画研究 地球型生命の原理の特殊性と普遍性) -- (脊椎動物の陸上への進出と両生類の重力生物学)
- 体液調節と脊椎動物の進化;水生から陸生へ-無尾両生類腎臓の組織学と生理学-
- キンギョの鰓後腺の形態計測学的研究(内分泌学)
- 無尾両生類の生息環境と腎臓構造には関連がある
- インプラント施術時における術中管理システムの研究-第3報 Video Overlay Monitoring Systemの術前値判定法-
- 1回法インプラント骨欠損部に応用したGBR法の検討-GTAMの光顕および走査電顕による観察-
- D-9 硬組織の発育形成に関する研究 : 第2報 低Ca食飼育ラットの切歯ラベリング像と血清Ca・Pレベルについて
- インプラント施術時における術中管理システムの研究-第2報Video Overlay Monitoring Systemの生体情報処理-
- インプラント施術時における術中管理システムの研究-第1報 Video Overlay Monitoring Systemの構築-
- 除去した1例の形状記憶合金インプラント体表面の性状-X線光電子分光法によるNiおよびTiの検索-
- 形状記憶合金インプラントの加温開脚に関する研究 -第3報 加熱薬液灌流装置の試作
- 形状記憶合金インプラントの加温開脚に関する研究 -第2報 加温開脚時の熱力学的シミュレーションとその解析-
- 形状記憶インプラントの加温開脚に関する研究-第1報 温度表示器の開発-
- マーシャル群島より採集されたFromia nodosaについて(北赤道海流域における海産動物相調査報告 : II.1982年6〜8月の調査によるトラック請島,ポナペ島とマジュロ環礁のサンゴ礁動物相の研究)
- Chronic Effects of Ginseng Saponin, Glycyrrhizin and Flavin Adenine Dinucleotide on Adrenal and Thymus Weight in Normal and Dexamethasone-Treated Rats(Biological)
- ニワトリ雛の血清ハイドロキシプロリン濃度におよぼすカルセミックホルモンの影響(内分泌学)
- ツチガエルの鰓後腺に存在する血清Ca低下因子(内分泌学)
- ウミヘビの鰓後腺の微細構造(内分泌学)
- Partial Characterization of a Calcitonin-like Substance from the Brockmann Bodied of the medaka Oryzias latipes
- The location and morphology of the ultimobranchial gland in medaka, Oryzias latipes
- 北赤道海流域調査(1980-1984)で得られたヒトデ類の分布(北赤道海流域における海産動物相調査報告III.1984年7〜9月の調査によるナウール,ギルバート諸島およびソロモン諸島のサンゴ礁動物相の研究)
- 男鹿半島周辺海域のヒトデ類
- ヒキガエルの脳抽出物の示すカルシトニン活性(内分泌学)
- サンゴ礁の棘皮動物
- イモリ血清Ca濃度上昇抑制機能(内分泌学)
- オタマジャクシの血清の透過型Ca, Mg濃度(内分泌学)
- 数種の有尾両生類の鰓後腺に存在する血清Ca低下因子(内分泌学)
- アオヒトデ科(ヒトデ綱)の1新種Neoferdina Japonica
- クロサンショウウオの副甲状腺除去(内分泌)
- クサガメの血清および尿のCaとP濃度におよぼす副甲状腺除去の影響(内分泌)
- 徳島県由岐沖で採集されたParagonaster ctenipes SLADEN(ヒトデ綱,ゴカクヒトデ科)
- 『カブトガニの生物学』, 関口晃一編, B5版, 346頁, サイエンスハウス, 1984
- パラオおよびヤップ諸島のヒトデ相ならびに同諸島より得られたAstropectenの1新種(北赤道海流域における海産動物相の調査報告 : I.1980年6〜7月の調査によるパラオとヤップ諸島のサンゴ礁動物相の研究)
- トノサマガエルの副甲腺除去の血清Caに与える影響(内分泌)
- 下等脊椎動物におけるCaホメオスタシス : 内分泌学的観点よりII.
- 下等脊椎動物におけるCaホメオスタシス : 内分泌学的観点よりI.
- 下等脊椎動物におけるCaホメオスタシス 内分泌学的観点より-1,2-
- ヤマカガシ血清カルシウム濃度に対する副甲状腺除去の影響(内分泌・遺伝)
- 等脚類における銅の含有量
- トカゲ亜目数種の副甲状腺(分類・形態)
- 海産等脚類の一種タラノシラミの頭部神経分泌系
- タイ国産コイ科魚類 6 種の核型
- タイ国産ギギ科魚類 2 種の核型
- メダカのブロックマン小体に見い出されたカルシトニン様免疫活性〔英文〕
- 男鹿半島周辺海域のヒトデ類
- 血中17α-hydroxypregnenolone, 17α-hydroxypregnenolone sulfateおよび17α-hydroxyprogesteroneの同時測定法
- ELISA (Enzyme-Linked Immunosorbent Assay) for Glycocholic Acid in Neonatal Blood Spotted on Filter Paper
- 中枢内aromataseの制御機構 (第1報):視床下部aromatase活性のandrogen投与による影響
- Influence of Temperature of Immuno-Reaction on Enzyme-Linked Immunosorbent Assay of 17 α-Hydroxyprogesterone in Filter Paper Blood of Neonates
- Karyotype evolution and relationship of a small ricefish, Oryzias minutillus, from Thailand.
- 小児期における血中17α-hydroxypregnenoloneおよび17α-hydroxypregnenolone sulfate濃度の年齢的推移
- 中枢に於るTestosteroneの代謝とその作用機序 (1):下垂体, 視床下部に於るTestosterone代謝物のGC-MSによる構造解析とTestosterone代謝酵素の細胞内局在