アオヒトデ科(ヒトデ綱)の1新種Neoferdina Japonica
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
和歌山県串本町沖で採集され海中公園センター錆浦研究所に保管されていたNeoferdinaに属する2個体のヒトデは新種と考えられ,Neoferdina japonicaとして記載された.本種はN. ocellata (H. L. CLARK)およびN. insolita LIVINGSTONEと近い形態をとるが,前種とは上縁板が大小の交互配列をとらないこと,後者とは第1上縁板の形が異なり,さらに顆粒で覆われないことで区別される.
- 日本動物分類学会の論文
- 1986-12-25
著者
関連論文
- 無足ナマコScoliodotella uchidaiの発生
- マーシャル群島より採集されたFromia nodosaについて(北赤道海流域における海産動物相調査報告 : II.1982年6〜8月の調査によるトラック請島,ポナペ島とマジュロ環礁のサンゴ礁動物相の研究)
- 北赤道海流域調査(1980-1984)で得られたヒトデ類の分布(北赤道海流域における海産動物相調査報告III.1984年7〜9月の調査によるナウール,ギルバート諸島およびソロモン諸島のサンゴ礁動物相の研究)
- 男鹿半島周辺海域のヒトデ類
- アオヒトデ科(ヒトデ綱)の1新種Neoferdina Japonica
- クロサンショウウオの副甲状腺除去(内分泌)
- クサガメの血清および尿のCaとP濃度におよぼす副甲状腺除去の影響(内分泌)
- 徳島県由岐沖で採集されたParagonaster ctenipes SLADEN(ヒトデ綱,ゴカクヒトデ科)
- 『カブトガニの生物学』, 関口晃一編, B5版, 346頁, サイエンスハウス, 1984
- パラオおよびヤップ諸島のヒトデ相ならびに同諸島より得られたAstropectenの1新種(北赤道海流域における海産動物相の調査報告 : I.1980年6〜7月の調査によるパラオとヤップ諸島のサンゴ礁動物相の研究)
- トノサマガエルの副甲腺除去の血清Caに与える影響(内分泌)
- 下等脊椎動物におけるCaホメオスタシス : 内分泌学的観点よりII.
- 下等脊椎動物におけるCaホメオスタシス : 内分泌学的観点よりI.
- 下等脊椎動物におけるCaホメオスタシス 内分泌学的観点より-1,2-
- ヤマカガシ血清カルシウム濃度に対する副甲状腺除去の影響(内分泌・遺伝)
- 等脚類における銅の含有量
- トカゲ亜目数種の副甲状腺(分類・形態)
- 海産等脚類の一種タラノシラミの頭部神経分泌系
- メダカのブロックマン小体に見い出されたカルシトニン様免疫活性〔英文〕
- 男鹿半島周辺海域のヒトデ類