海産植物プランクトンの有機態窒素化合物利用能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The ability of photosynthetic diatoms to utilze organic nitrogenous substances in the light was investigated to clarify the physiological characteristics of phytoplankton which was employed as the biological indicator organisms in the eutrophic level as proposed by the authors. Skeletonema costatum collected at Dokai Bay and ranked as an indicator species of extremely eutroohic level was able to use peptone, trypticase, and urea. Further this species was capable of using several amino acids among twenty two amino acids tested. In this species, arginine and glutamine were excellent nitrogen sources as well as nitrate, followed by glutamate, aspartic acid, and tryptophan in somewhat low order. On the other hand, three indicator organisms ranked as eutrophic species such as S. costatum collected at Suho Nada, and Chaetoceros curvisetus and Eucampia zoodiacus could scarcely utilize organic nitrogenous compounds except urea, as a sole nitrogen source. The heterotrophic capability of S. costatum which ranked as an extremely eutrophic species appears t be an important factor towards growth under an environmental condition polluted by domestic and industrial effluents.
- 日本水産學會の論文
著者
-
山田 真知子
北九州市環境科学研究所
-
鶴田 新生
水産大学校増殖学科
-
吉田 陽一
京都大学大学院農学研究科熱帯農学専攻
-
山田 真知子
北九州市環境衛生研究所
-
新井 義昭
水産大学校増殖学科
-
吉田 陽一
京都大学大学院農学研究科
-
鶴田 新生
水産大学校
関連論文
- ムラサキイガイおよびコウロエンカワヒバリガイの個体群動態と過栄養海域における環境との関係
- 洞海湾の潮流と残差流
- 感潮河川(北九州市紫川)の高濁度域における懸濁粒子の起源
- 洞海湾で鞭毛藻類が大増殖しない理由
- 過栄養海域(北九州市・洞海湾)における表層水中の細菌分布
- 過栄養海域(北九州市・洞海湾)における植物プランクトン群集のサイズ組成
- 紫川河口域における低生動物の分布とその季節変化に影響を及ぼす環境要因について
- Capitella sp. 1(イトゴカイ, 多毛類)を用いた洞海湾湾奥部の底質環境の修復
- 濾過食性二枚貝の生態特性を利用した海洋環境修復技術の開発
- 生態学的環境修復法を用いた富栄養化海域の環境改善と環境管理
- 過栄養な内湾 洞海湾における貧酸素水塊の形成過程とその特性について
- 濾過食性二枚貝を用いた水質浄化法の検討
- 著しく富栄養化の進行した洞海湾の植物プランクトン出現特性
- 関門海峡の通過流量とリン・窒素フラックス
- 洞海湾と博多湾の富栄養化機構の比較
- 洞海湾で冬季赤潮が発生しない理由
- III 閉鎖系水域の生態学的な環境管理と修復 -北九州市洞海湾を例として-
- 海産浮遊珪藻Skeletonema costatum (GREV.) CLEVEの寒天培地でのコロニー形成
- 浮遊珪藻Skeletonema costatum (GREVILLE) CLEVEの増殖に及ぼす塩素量の影響
- Change of water quality and composition of plankton in the pond of reclaimed site.
- 植物プランクトンの増殖に及ぼす熱衝撃の影響
- 水質回復途上の洞海湾における海産動物の出現状況
- 海産植物プランクトンの有機態窒素化合物利用能
- 海面埋立地内水面におけるプランクトン群集の遷移〔英文〕
- 植物プランクトンの富栄養階級表〔植物プランクトンを用いた海域の富栄養度判定-1-〕
- 八代海における植物プランクトン群落の分布
- Chattonella antiqua(HADA)ONOの潮流による集積〔赤潮プランクトンの集積機構に関する研究-1-〕
- 間欠曝気式ラグ-ンにおける硝化・脱窒細菌の分布と活性〔英文〕
- 間欠曝気式窒素除去における処理槽内の細菌相〔間欠曝気式高率窒素除去法に関する研究-3-〕
- 瀬戸内海主要海域の生物学的富栄養階級図
- Chattonella antiqua(HADA)ONOの集積に及ぼす風の影響〔赤潮プランクトンの集積機構に関する研究-2-〕
- 浮遊珪藻Skeletonema costatum(Grev.)Cleveの増殖に及ぼす栄養塩類の影響
- 八代海における浮遊珪藻Skeletonema costatum(Grev.)Cleveの分布
- 間欠曝気式ラグ-ンにおける滞留時間の短縮〔英文〕
- 数種海産植物プランクトンの増殖に及ぼすクロメイト処理排水などの影響
- 二・三の海域の富栄養度判定〔植物プランクトンを用いた海域の富栄養度判定-2-〕
- 数種海産植物プランクトンの増殖に及ぼす染料排水などの影響