A case of solid leiomyoma in molar region of maxilla.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Leiomyoma may occur anywhere in the human body which has smooth muscle. It is most commonly found in the uterus, gastrointestinal system and subcutaneous tissue. However, leiomyoma in the oral cavity is uncommon. We recently experienced a case of solid leiomyoma in a 12-year-old girl, which was arised from gingiva of upper molar region and developed into maxillary sinus. Only 11 cases including ours of leiomyoma in the oral region have been so far reported in our country.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
市ノ川 義美
東京歯科大学口腔外科学第二講座
-
高野 伸夫
東京歯科大学
-
井出 愛周
東京歯科大学口腔外科学第一講座
-
橋本 貞充
東京歯科大学 口腔外科学講座
-
中野 洋子
東京歯科大学
-
田中 陽一
東京歯科大学
-
難波 まゆみ
東京歯科大学口腔外科学教室第2講座
-
斎藤 力
東京歯科大学口腔外科学教室
-
礒谷 精彦
東京歯科大学口腔外科学第2講座
-
田中 潤一
東京歯科大学口腔外科学第2講座
-
市ノ川 義美
東京歯科大学口腔外科学第2講座
-
中野 洋子
東京歯科大学口腔外科学第2講座
-
井出 愛周
東京歯科大学口腔外科学第1講座
関連論文
- ボーングラフトはゴールドスタンダード : 簡単に行える骨移植の実際
- 印旛郡市歯科医師会佐倉地区と東京歯科大学千葉病院の11年間の歩み : 口腔がん検診の現状と将来展望
- 拡大内視鏡による新たな口腔癌診断法
- 習志野市歯科医師会と行っている口腔癌検診 : 10年間の検討
- 東京歯科大学千葉病院口腔外科における平成18年度初診患者の臨床統計
- 早期舌癌に対するヨード生体染色の有用性について
- 上顎歯肉癌と下顎歯肉癌における顎骨浸潤様式と予後に関する臨床病理学的研究
- 口腔癌の危険因子 : 飲酒と喫煙について
- 顎変形症患者の人格特性 : MMPI, 自尊心尺度を用いた分析
- 各種移植骨による2次顎裂部骨移植術後の遠隔成績 : 1975年から1988年の症例について
- 小児下顎骨に発生した脈瘤性骨嚢胞の1例
- 口腔癌患者と健常者における唾液中サイトカインの比較
- 根治的手術を施行し得た同時性重複癌(進展舌癌と食道癌)の1例
- 唾液による口腔癌のスクリーニング検査 : プロテオームによるバイオマーカーの解析
- 大理石骨病の1例
- Paget骨病の1例
- 機能障害を伴った巨大な類皮嚢胞および類表皮嚢胞の2例
- 顎裂部骨移植を伴う顎間骨整位術
- 頭頸部癌患者の上部消化管内視鏡検査
- 頬部から側頭下窩まで拡大した血管周皮腫の1例
- 都立大塚病院口腔科における顎矯正手術の臨床統計的検討 : 顎矯正治療の変遷
- 顎矯正手術のリスクマネージメントにおけるクリニカルパスの役割 : 当科におけるクリニカルパスの改訂を通して
- 関節リウマチ患者における顎関節異常のアンケート調査
- 咬合機能の改善を行った極めて大きな顎裂を有する両側唇顎口蓋裂の1例
- 咬合再建を行った中間顎欠損を伴う両側唇顎口蓋裂の1例
- 包括的歯科治療を行った成人上顎前突症例
- Exposure to a power frequency magnetic field(50Hz,40mT) did not cause point mutation in bacteria
- 片側下顎頭過形成による顔面非対称症の1例
- 慢性関節リウマチ患者における顎関節異常とその対策
- 下顎智歯の抜歯って怖い!!(下歯槽神経麻痺)東京歯科大学千葉病院主催「症例検討会」
- 二段階口蓋形成術を行った片側性唇顎口蓋裂患者において最終的に顎矯正手を施行した4症例についての検討
- 二段階口蓋形成術と歯科矯正治療を施行した片側完全唇顎口蓋裂患者の口蓋発育と咬合
- 当科におけるホッツ床装着口蓋裂患者196例の臨床的観察
- 最近経験した高齢未手術口蓋裂患者の5例
- 両側唇顎(口蓋)裂術後患者における顎間骨骨切り部への到達法と骨切り法について
- 東京歯科大学千葉病院手術室における手術症例の臨床統計(2000年1月-2004年12月)
- エナメル上皮腫の治療法に関する臨床統計的検討
- 微小血管吻合における供給血管の病態について
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移に関する臨床病理学的検討 : 当科で行っている機能的頸部郭清術の適応
- 日本人口唇裂・口蓋裂の候補遺伝子解析
- 東京歯科大学水道橋病院における特殊感染症に対する分析と対応への検討 : (第1報)特殊感染症処置室の使用状況について
- 高齢者の口腔癌頸部郭清症例における全身性炎症性反応症候群の検討
- アジア人種における口唇裂・口蓋裂の候補遺伝子の解析
- 上顎洞, 翼口蓋窩および側頭窩下に発生した動静脈血管奇形に対する手術療法の一工夫
- 歯科治療に継発した皮下気腫について
- 口腔外科学臨床基礎実習の概要と学生による実習の評価 : 3学年の評価
- 口腔外科手術時における硬組織切削用超音波メス(スミソニックME-2400^)の使用経験 : 特に下歯槽神経血管束掘り出し時の術後知覚障害について
- 頭頸部非扁平上皮癌(悪性黒色腫・腺様嚢胞癌)における各染色体欠失状況の解析
- 頭頸部粘膜悪性黒色腫におけるDNA構造変化の解析
- 下顎骨骨折の力学(歯のバイオメカニズム)
- 両側唇顎(口蓋)裂術後患者の位置異常をきたした顎間骨に対する骨切りについて
- 舌扁平上皮癌における高密度 SNP Genotyping アレイを用いた全ゲノムコピー数とヘテロ接合性消失の解析
- 顎矯正手術の実際
- 顎変形症の治療について
- 硬組織切削用超音波メスの骨創傷治癒におよぼす影響に関する実験的研究
- 高齢者における口腔外科領域のマイクロサージェリー
- 副咽頭間隙に増大した巨大な多形腺腫の1例
- 二段階口蓋形成術を行った片側性唇顎口蓋裂患者において顎矯正手術を施行した症例についての検討
- 病的骨折をきたした下顎骨中心性血管腫の1例
- 上顎中切歯の短根を伴う Angle I 級骨格性上下顎前突に対する外科的矯正治療例
- 非ステロイド性鎮痛・消炎剤N-22 (Mofezolac) の抜歯後疼痛に対する臨床評価 : メフェナム酸を対象とした二重盲検比較試験
- 非ステロイド性鎮痛・消炎剤N-22 (Mofezolac) の抜歯後疼痛に対する臨床至適投与量の検討 : 二重盲検比較試験
- 骨殻を有する上顎洞内粘液嚢胞の1例
- 中国における口腔疾患診療の発展に注目する
- 口腔がん・口腔粘膜疾患検診の普及とその標準化の構築
- 市原市における行政主導の口腔がん検診
- 巨大な口腔底類表皮嚢胞の1例 : 特に嚢胞摘出前後の言語機能変化について
- A Case Report of Skeletal Mandibular Prognathism Associated with Acromegaly Treated by Orthognathic Surgery with a Glossectomy
- The Influence of Orthognathic Surgery on Japanese Vowel Sounds of the Mandibular Retrognathia
- 口腔癌検診は有効か? : 地域歯科医師会と行ってきた20年間の実績
- ふたまた下顎頭の1例
- 強直歯および捻転歯に対する単一歯牙歯槽部骨切り術の経験
- シンナ-常習者にみられた壊死性潰瘍性口内炎の1例
- 舌側縁にみられた紅板症の1例
- 全上下顎同時移動術における顔弓を用いる上顎骨骨片位置決定法
- 4 cases of eosinophilic granuloma in soft tissue.
- 下顎骨矢状分割による下顎骨内病変の摘出手術
- 茎状突起過長症の2例
- 習慣性顎関節脱臼の治療法に関する文献的考察と口腔粘膜・側頭腱膜短縮術の経験
- 鼻前庭嚢胞の2例
- 舌口蓋腺より発生したAcinic Cell Carcinomaの1症例--光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的観察
- 頬部脂肪腫の2例
- 東京歯科大学千葉病院矯正歯科における口唇・口蓋裂患者に関する実態調査 第一報 : 患者数・性差・初診時年齢・居住地域・紹介元医療機関について
- Dacron-Urethane 網トレイ, 新鮮自家骨髄海綿骨細片および軟骨付き肋骨を用いて下顎骨再建を行った1例
- 下顎枝矢状分割法の改良術式について
- 口腔 顎 顔面外科における自己血輸血の応用
- A case of solid leiomyoma in molar region of maxilla.
- Analysis of Patient Questions Collected for the Establishment of Clinical Guidelines for the Treatment of Jaw Deformities
- Reconstruction procedures of jaw bones by using reimplantation of resected jaw portion treated by freezing and warming.
- A long term follow-up report of eosinophilic granuloma of mandible.
- 上顎前突症の補綴治療準備としての歯槽間中隔切除術 (Dean 法)
- 顎矯正外科における miniplate の応用
- 東京歯科大学千葉病院矯正歯科における口唇・口蓋裂患者に関する実態調査 第二報 : 裂型・不正咬合・欠損歯・口蓋閉鎖法について
- 小児の顎下部にみられた結節性筋膜炎の1例
- 副咽頭間隙に増大した巨大な多形腺腫の1 例
- 下顎骨に発生したエナメル上皮線維肉腫の1例-治療と腫瘍切除後の下顎骨再建について-
- A case of angiosarcoma arising from the mandible in a child.
- 口蓋裂の治療過程で発見した Stickler 症候群の4例
- 先端巨大症に伴う骨格性下顎前突症に対して舌縮小術を併用した外科的矯正治療例
- 顎変形症診療ガイドライン策定のために収集した patient question の分析