ハトムギもやし由来の新規抗菌性物質Coixinden A, B
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハトムギもやしのメタノール抽出物の分画を行い,単純脂質成分に抗菌活性が存在することを確認した.単純脂質成分中の抗菌性物質の単離精製は,各種菌に対するペーパーディスク法を指標に,ゲル浸透クロマトグラフィー,逆相高速液体クロマトグラフィーを用いて行った.得られた2つの化合物のうち,細菌,真菌に対して抗菌活性を示すものをcoixinden A,細菌に対してのみ抗菌活性を示すものをcoixinden Bと命名し,質量分析,赤外分光および核磁気共鳴等の機器分析により,その構造解析を行った.その結果, coixinden Aは3, 5-dimethoxy-1H-inden-1-one, coixinden Bは1-acetyl-1-hydroxy-3, 5-dimethoxy-1H-inden と決定し,ともにインデン骨格を有する新規抗菌性物質であった.また, coixinden AとBの細菌および真菌に対する抗菌活性の差は,インデン骨格の1位のアセチル基の有無に起因していることが示唆された.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 76(P-67) カロテノイド、リコピンの抗酸化機構の解明研究 : ペルオキシナイトライトとの反応を中心に(ポスター発表の部)
- エームス試験によるトマト由来リコピンの変異原性について
- ラット大腸組織におけるリコピンの吸収と分布
- 野菜加工技術への取り組み
- ポリガラクチュロナーゼのアンチセンス遺伝子を導入した遺伝子組換えトマトの生態系に対する安全性評価
- 食品中の抗発がんプロモーション活性物質の探索
- ニンジンおよびトマトジュースの連続摂取による血清中カロテノイド,レチノール濃度の変化
- PCRによる多型検出を利用したトマトのネコブセンチュウ抵抗性の選抜
- サイクロデキストリンによるリコペンの水溶化とグルテン添加による安定化
- ヤマブシタケ(Hericium erinaceum)菌糸体からの新規erinacine誘導体の単離 : 有機化学・天然物化学
- 天然に存在するリコピン酸化体の構造の再検討 : 食品
- ブナハリタケ(Mycoleptodonoides aitchisonii) 由来レクチンの精製とその性質 : 物理化学・分析化学
- トマト果実におけるショ糖含有形質の遺伝子マー力ー利用による遺伝子解析
- ヒト血漿中カロテノイド濃度に影響を及ぼす因子
- ヒラタケ(Pleurotus ostreatus)由来の摂食抑制物質の構造と活性相関について : 生体高分子・脂質
- トマトジュースと麦茶中の高圧処理による菌の挙動 : 食品
- キヌガサダケ(Dictyophora indusiata)からの神経成長因子(NGF)合成促進活性物質 : 有機化学・天然物化学
- リコピンの過酸化水素による酸化反応について : 食品
- トマトジュース漿液の血圧上昇抑制作用 : 食品
- 1-I-2 一枚膜リポソームのリン脂質光増感酸化反応に対するβ-カロテンおよびアスタキサンチンの抗酸化作用 : 第46回大会研究発表要旨
- 51 ヤマブシタケ(Hericium erinaceum)の産生する神経成長因子(NGF)合成促進物質(口頭発表の部)
- 1-II-8 トマトジュース飲用によるヒトLDLのカロテノイド含量増加と抗酸化能への影響 : 第47回大会研究発表要旨
- 制癌性多糖類に関する研究(第17報) : ヤマブシタケ子実体(猴頭)多糖の抗腫瘍活性について
- ハトムギもやしの抗菌性
- ハトムギもやし由来の新規抗菌性物質Coixinden A, B
- 抗菌性物質存在下での高圧処理がトマトジュース中の菌の挙動に与える影響について