子宮体癌と卵巣癌の重複癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
子宮体癌と卵巣癌との同時発生(重複癌)はまれである.子宮内膜と卵巣に同時に癌がみられた場合は,子宮体癌の卵巣転移,卵巣癌の子宮内膜転移あるいは両者の重複癌の可能性があり,診断に苦慮する場合も少なくない.さらに,転移性癌と重複癌では臨床的取り扱いやその予後が異なるため,これらの鑑別は一般臨床においてきわめて重要である.われわれは,子宮体癌と卵巣癌の重複癌と診断し得た1例を経験したので若干の文献的考察を含めて報告する.症例は40歳代,2経妊2経産の女性.不正***出血を主訴に受診し,子宮内膜病理組織診断にて子宮体癌と診断した.子宮全摘術,両側付属器摘出術および骨盤内リンパ節郭清術を施行し,術後の病理学的検索により子宮体部と卵巣に高分化型類内膜腺癌を認めた.UlbrightらおよびReeらの診断基準に従い,子宮体癌と卵巣癌の重複癌であると診断した.いずれも初期癌であったため術後の追加治療は省略した.現在再発徴候はみられず経過良好である.重複癌と転移癌では治療法や予後が異なるため的確な診断が要求される.近年,重複癌の診断に分子生物学的解析を用いた報告がみられるようになってきた.今回の症例は初期癌であったため分子生物学的解析は行っていないが,今後重複癌の診断をより確実に行うためには必要となってくるであろうと考えられた.〔産婦の進歩59(1):1-5,2007(平成19年2月)〕
- 近畿産科婦人科学会の論文
著者
-
津崎 恒明
公立八鹿病院産婦人科
-
板持 広明
鳥取大学医学部産科婦人科学教室
-
井庭 貴浩
済生会吹田病院
-
井庭 裕美子
ミオ・ファティリティ・クリニック
-
津崎 恒明
公立八鹿病院 産婦人科
-
井庭 貴浩
公立八鹿病院産婦人科
-
井庭 裕美子
公立八鹿病院産婦人科
関連論文
- 分娩監視装置導入前後12年間における周産期諸統計量ならびに脳性小児麻痺児発生率の検討
- 162 胎児心拍数図と胎児呼吸様運動、胎児粗大運動の関係について
- 超音波パルスドプラ法による子宮・胎盤循環動態解析に関する研究 : placental pore における血流計測による検討
- P1-125 褐色細胞腫合併妊娠の1例(Group16 合併症妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体部粘液性腺癌の1例
- ヒト受精過程の動的解析 : 多精子受精防御機構における新知見
- O-57 子宮頸部腺癌との鑑別が困難であった大腸癌膣円蓋部転移の一例(子宮頸部5, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 抗癌剤低感受性卵巣癌に対する治療戦略
- O-35 子宮頸部大細胞神経内分泌癌の一例(子宮頸部6,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-33 子宮頸部細胞診における腺系異型細胞の診断的意義(子宮頸部1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 進行子宮頸癌に対する治療法と予後因子
- 進行卵巣癌の集学的治療と患者のQuality of Life
- 95 卵巣癌患者における子宮内膜細胞の意義
- 14 Adenoma Malignumの一例
- 癌化学療法時の急性嘔吐に対する塩酸グラニセトロン・メチルプレドニゾロン併用療法に関する検討
- 22.子宮頚部初期病変に対する細胞診の限界 : 子宮頸部V
- 膣原発悪性黒色腫の1例 : 細胞診標本による免疫染色の試み
- ワIII-1 子宮内膜増殖症診断における細胞診の役割と限界(子宮体部腫瘍の細胞診 : 非上皮腫瘍も含む)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P1-88 婦人科疾患との鑑別が困難であったGISTの2例(Group12 悪性腫瘍全般2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-214 伴性劣性型ジストロフィー症候性保因者(manifested carrier)における妊娠の1例(Group60 合併症妊娠4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-128 ステロイドパルス療法が著効した血球貪食症候群合併妊娠の一例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣明細胞腺癌における Galectin-3 発現とCDDP感受性
- 卵巣明細胞腺癌における Galectin-3 発現とCDDP感受性
- ECS-33 子宮内膜細胞診が卵管癌の診断に有用であった一例(Educational Case Study 7,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ECS-33 子宮内膜細胞診が卵管癌の診断に有用であった一例(Educational Case Study 7,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 450 胎動心拍数図による真のnon-reactive(胎児仮死前駆症)症例の検討
- 3. 兵庫県公立八鹿病院の院内助産制度 : 成果と今後の課題(シンポジウム〔3〕,第51回日本母性衛生学会総会)
- 51 子宮体部明細胞癌の2例
- 242 妊婦の子宮頚部細胞診判定におけるベセスダシステムの有用性
- 上皮性卵巣癌に対するシグナル伝達作用薬を用いたシスプラチン耐性克服機序の検討
- 子宮頸部上皮内腺癌の細胞診所見に関する検討
- 14 子宮頸部上皮内腺癌の細胞診所見
- 子宮がん検診で発見された卵巣癌の一例
- 上皮性卵巣癌における耐性遺伝子を用いた抗癌剤感受性試験
- 47 AGUSに関する臨床病理学的検討(子宮頸部 1)
- 超音波断層法による胎児四肢骨計測の意義
- O-213 妊産褥婦の尿失禁の実態とその関連要因について(Group42 排尿障害,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 難治性卵巣癌に対する治療の個別化
- 433 周産期性胎児呼吸による胎動図
- 185 胎動と一過性心拍数増加の時間的検討
- 症例 先天性筋強直症(Thomsen病)合併妊娠の1例
- 症例報告 子宮体癌と卵巣癌の重複癌の1例
- 子宮頸管ポリープに発生した上皮内癌の1症例
- 151 子宮頚管ポリープに発生した上皮内癌の1例(婦人科 その他I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 多胎妊娠例における超音波胎児計測値による個別の児体重推定に関する研究
- 280. 高齢者子宮頚部初期癌の細胞所見(子宮頸部XII)
- わが教室における先天異常の出生前診断について
- 229 臍帯過捻転の出生前診断とその臨床的意義に関する研究
- 胎児仮死予知法
- 189 母体の体位変換による胎児循環動態変動に関する検討
- 162 多胎妊娠例における個別胎児の機能診断法に関する検討
- 389 非侵襲的胎児機能診断法の臨床的有用性に関する検討
- 168 子宮内発育遅延児(IUGR)の循環調節因子に関する検討
- 196 分娩監視装置導入前後11年間における周産期諸統計量変化の検討
- 98. 超音波パルスドプラ法による妊娠後半期の骨盤内動脈と臍帯動脈血流状態の検討 : 第17群 ME I
- 205. 超音波パルスドプラ法による妊娠後半期の子宮血流状態の検討 : 第34群 ME II (200〜205)
- 233.マイコンシステムを用いた胎児腹部計測による胎児体重推定法の研究 : 第39群 ME II (228〜233)
- 367.非免疫学的胎児水腫の形態学的並びに病理学的研究 : 第74群 胎児・新生児 I(364〜368)
- 上皮性卵巣癌における耐性遺伝子を用いた抗癌剤感受性試験
- 子宮体部漿液性腺癌における細胞診所見(子宮体部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 内膜細胞診標本の定量的解析
- 卵巣明細胞腺癌の化学療法耐性機序
- 卵巣明細胞腺癌におけるCDDP耐性機序
- 195 子宮頸部悪性腺腫の3例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部明細胞腺癌の2例
- 鳥取県における子宮癌検診の現状と問題点
- 妊婦の子宮頸部細胞診判定における日母分類とベセスダシステムの比較
- バルトリン腺原発移行上皮癌の1例
- 細胞診材料を用いた子宮頸部ヒトパピローマウイルス(HPV)の各種検出法とその臨床応用に関する検討(細胞診材料を用いたウイルス診断)
- (7)細胞診材料を用いた子宮頸部HPV感染に対する各種検出法の有用性に関する検討(シンポジウム : 細胞診材料を用いたウイルス診断)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 34. 高齢者子宮頚癌の腫瘍内細胞動態に関する研究(子宮頸部VIII)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 229. 腹腔鏡観察下の新しいbipolar coagulation forcepsを用いた卵管凝固不妊手術について
- 231. PGE_1誘導体経腟投与妊娠中絶における作用機序に関する研究
- 224. 超音波断層法による胎児四肢骨格計測の胎児発育評価における意義 : 第47群 MEI
- P1-29-12 Time-lapse cinematographyによるヒト初期胚発生過程の解析から得られた単一前核期胚/大小不同前核期胚発生機序に関する新知見(Group63 不育症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-29 Time-lapse cinematographyを用いたヒト卵子における受精過程の動的解析 : 多精子受精防御機構に関する新知見(高得点演題7 生殖,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Omphalocele〔邦文〕 (先天異常) -- (腹壁欠損,内臓脱出)
- 超音波学的検査法による卵巣腫瘍の診断 (悪性卵巣腫瘍) -- (各種検査法の術前診断の可能性と限界)
- 婦人科各疾患における超音波断層像 (デ-タのみかた・読み方) -- (医用機器)
- 兵庫県公立八鹿病院の院内助産制度の実態 : 成果と問題点を中心に(第51回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム〔3〕より,院内助産システムの今後)
- 卵巣がんに対する最近の臨床試験
- ヒト初期胚発生過程における compaction 開始時期と胚の転帰に関する動的解析
- 産科領域,胎児診断 (超音波による全身診断)
- 子宮体癌と卵巣癌の重複癌の1例
- 胎児発育遅延 (産婦人科に於ける初診時治療の実際) -- (妊娠)
- パルス超音波照射の培養細胞増殖におよぼす影響に関する研究
- Time-lapse 映像で見る体外培養中のヒト初期胚の胚盤胞期における諸問題
- ヒト胚の長期間体外培養の動的解析から見た問題点と初期胚単一胚移植の臨床的意義
- ヒト初期胚におけるMNB胚形成過程の動的解析
- Y-2-1 Time-lapse cinematographyを用いたヒト初期胚発生過程におけるcompaction開始時期と胚の転帰に関する動的解析(優秀演題賞候補演題 生殖医学,優秀演題賞候補プログラム,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-25-4 凍結融解胚移植のためのHRT周期におけるGnRH agonist併用の有無と内分泌動態および臨床成績との関連(Group81 生殖補助医療2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫例におけるパワードプラ血流計測と摘出筋腫の病理学的検討
- 外回転術(ECV)を中心とした積極的誘導による骨盤位管理の成果と限界
- Time-lapse cinematography を用いたヒト胚盤胞期における動的解析
- Time-lapse cinematography を用いたヒト胚における syngamy 時期とその後の胚 quality