229 臍帯過捻転の出生前診断とその臨床的意義に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1997-02-20
著者
-
伊藤 雅之
鳥取大
-
津崎 恒明
公立八鹿病院産婦人科
-
吉田 壮一
鳥取大
-
津崎 恒明
済生会吹田病院 産婦人科
-
吉田 壮一
公立八鹿病院産婦人科
-
伊藤 雅之
公立八鹿病院産婦人科
-
津崎 恒明
公立八鹿病院 産婦人科
関連論文
- P3-432 妊娠高血圧症候群における抗リン脂質抗体陽性例の周産期予後(Group150 妊娠高血圧4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-286 子宮内膜症細胞のアポトーシス抵抗性におけるSurvivinの関与(Group133 子宮内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-285 Apigeninによる子宮内膜症間質細胞の増殖およびPGE2産生の抑制(Group133 子宮内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-340 血栓溶解療法が奏効したOHSSに伴う急性期脳梗塞の一例(Group139 生殖医学症例,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-90 県内全域を結ぶ周産期情報ネットワークシステムの構築(Group109 妊娠分娩産褥14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-371 発症早期に発見し予後良好であった動脈管早期閉鎖の一例(Group89 胎児・新生児5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 分娩監視装置導入前後12年間における周産期諸統計量ならびに脳性小児麻痺児発生率の検討
- 162 胎児心拍数図と胎児呼吸様運動、胎児粗大運動の関係について
- 超音波パルスドプラ法による子宮・胎盤循環動態解析に関する研究 : placental pore における血流計測による検討
- P1-125 褐色細胞腫合併妊娠の1例(Group16 合併症妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠高血圧症候群における抗リン脂質抗体陽性例の周産期予後
- P2-364 絨毛膜羊膜炎におけるp38 MAP kinaseの役割(Group 161 早産II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-209 PPARγリガンドは子宮内膜症細胞の増殖を抑制する(Group 141 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-201 子宮内膜症間質細胞のIL-6産生に対するプロゲスチンの影響とその細胞内シグナル伝達(Group 140 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 炎症性サイトカインIL-1βによる胎盤の cortisol 代謝調節(早産IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト絨毛細胞でのTLR2を介するPGE2産生誘導と転写因子NF-κBの関与(早産I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 絨毛膜羊膜炎における p38 MAP kinase 阻害剤のCOX-2抑制作用(早産I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 非免疫性要因による胎児貧血の管理における推定胎児ヘモグロビン値算出の有用性(第158群 胎児・新生児11)
- 16-27.PCRによる妊婦頚管粘液中のウレアプラズマ検出と切迫早産・前期破水との関連(第78群 感染症5)(一般演題)
- 11-36.ヒト絨毛細胞でのIL-1βによる転写因子NF-κBを介するhCG産生と調節(第53群 妊娠・分娩・産褥期5)(一般演題)
- 11-25.炎症性サイトカインIL-1βによる絨毛細胞コルチゾール代謝の調節(第51群 妊娠・分娩・産褥期3)(一般演題)
- 11-24.ヒト胎盤絨毛細胞におけるToll-like receptor2を介したcyclooxygenase-2の発現誘導(第51群 妊娠・分娩・産褥期3)(一般演題)
- ヒト絨毛細胞での転写因子NF-κBを介するinterleukin-6の産生と調節(第135群 妊娠・分娩・産褥18)
- 妊娠中毒症の胎盤におけるHGF産生低下と絨毛膜合胞細胞のアポトーシス増加の機序(第36群 妊娠・分娩・産褥9)
- P-427 先天性アンチトロンビンIII欠損症合併妊娠の一例
- P-157 IL-6と可溶性IL-6受容体複合体の精子運動能に及ぼす影響
- 子宮内膜症とホルモン療法 (特集 女性のヘルスケアとホルモン療法--女性のQOL向上を目指して)
- 子宮内膜症と下腹部痛 (特集 女性を悩ます痛みとそのケア--婦人科医に必要な最新情報)
- P1-88 婦人科疾患との鑑別が困難であったGISTの2例(Group12 悪性腫瘍全般2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-214 伴性劣性型ジストロフィー症候性保因者(manifested carrier)における妊娠の1例(Group60 合併症妊娠4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-128 ステロイドパルス療法が著効した血球貪食症候群合併妊娠の一例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-348 Oncostatin Mによる子宮内膜の増殖抑制と分化誘導
- P-35 子宮内膜癌の進展におけるHGF/c-metを介した癌と間質の相互作用
- 349 子宮内膜症の進展におけるHGFの役割
- 305 KGF受容体を介したオートクリン・パラクリン機構による子宮内膜癌細胞の増殖
- 100 ヒト卵巣顆粒膜・莢膜細胞におけるHGFとSCFのパラクリン作用
- P-363 痕跡子宮に子宮腺筋症を発生したRokitansky-Kuster-Hauser症候群の一例
- P-159 腹腔内マクロファージと子宮内膜症細胞によるサイトカイン産生
- 炎症性サイトカンによる子宮内膜症細胞の増殖とGnRHアゴニスト治療(内膜症・腺筋症I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 7-15.ラップディスクを用いた腹腔鏡補助下子宮筋腫核出術の治療成績(第30群 子宮筋腫3)(一般演題)
- 6-19.子宮内膜症間質細胞におけるIL-6産生とシグナル伝達(第27群 子宮内膜症・腺筋症1)(一般演題)
- 77.骨盤内炎症と子宮内膜症の増殖・進展(腫瘍11)(高得点演題)
- 子宮内膜症細胞におけるNF-κBを介するIL-8産生とGnRHアゴニスト治療の影響(第87群 子宮内膜症・腹筋症1)
- 子宮内膜症患者における血中IL-6濃度(第87群 子宮内膜症・腹筋症1)
- HGFを介した癌と間質の相互作用と子宮内膜癌の進展(第11群 子宮体部悪性腫瘍4)
- 354 TGF-αの胚発育促進作用とTGF-αアンチセンスオリゴヌクレオチドによるオートクリン機構の解析
- 353 初期胚発育におけるbasic Fibroblast Growth Factorの役割とその作用様式
- 450 胎動心拍数図による真のnon-reactive(胎児仮死前駆症)症例の検討
- 3. 兵庫県公立八鹿病院の院内助産制度 : 成果と今後の課題(シンポジウム〔3〕,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-339 子宮内膜症由来間質細胞におけるTNFαのIL-8誘導と細胞増殖促進作用
- P-283 ヒト卵巣におけるStem cell factorの発現とその意義
- P-127 Coasting法による卵巣過剰刺激症候群の発生予防
- P-126 子宮内膜症由来間質細胞におけるTNFαのIL-6遺伝子発現と産生の誘導
- 392 卵胞液中に存在するInterleukin-8の意義
- 71 ヒト卵巣におけるc-kit発現とその意義
- P-322 子宮内膜症由来間質細胞におけるinterleukin-6の遺伝子発現と産生
- P-318 子宮内膜症の進展とtumor necrosis factor α
- 79 Interleukin-6とその可溶性受容体による子宮内膜間質細胞の増殖制御
- 69 Stem cell factorによるマウス胚着床促進作用
- 超音波断層法による胎児四肢骨計測の意義
- 433 周産期性胎児呼吸による胎動図
- 185 胎動と一過性心拍数増加の時間的検討
- 113 ヒト卵巣におけるHGFの発現とその役割
- 99 Oncostatin Mによる子宮内膜間質細胞の増殖制御
- 多胎妊娠例における超音波胎児計測値による個別の児体重推定に関する研究
- 146 ヒト絨毛細胞に対するKeratinocyte Growth FactorのhCG分泌促進作用
- わが教室における先天異常の出生前診断について
- 229 臍帯過捻転の出生前診断とその臨床的意義に関する研究
- 胎児仮死予知法
- 189 母体の体位変換による胎児循環動態変動に関する検討
- 162 多胎妊娠例における個別胎児の機能診断法に関する検討
- 389 非侵襲的胎児機能診断法の臨床的有用性に関する検討
- 168 子宮内発育遅延児(IUGR)の循環調節因子に関する検討
- 196 分娩監視装置導入前後11年間における周産期諸統計量変化の検討
- 98. 超音波パルスドプラ法による妊娠後半期の骨盤内動脈と臍帯動脈血流状態の検討 : 第17群 ME I
- 205. 超音波パルスドプラ法による妊娠後半期の子宮血流状態の検討 : 第34群 ME II (200〜205)
- 233.マイコンシステムを用いた胎児腹部計測による胎児体重推定法の研究 : 第39群 ME II (228〜233)
- 367.非免疫学的胎児水腫の形態学的並びに病理学的研究 : 第74群 胎児・新生児 I(364〜368)
- 229. 腹腔鏡観察下の新しいbipolar coagulation forcepsを用いた卵管凝固不妊手術について
- 231. PGE_1誘導体経腟投与妊娠中絶における作用機序に関する研究
- 224. 超音波断層法による胎児四肢骨格計測の胎児発育評価における意義 : 第47群 MEI
- P2-30-2 全腹腔鏡下子宮全摘術の手術成績に影響を及ぼす因子に関する検討(Group132 良性腫瘍・手術2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-33-7 正所性子宮内膜および子宮内膜症組織におけるIAPファミリー発現の差異(Group67 子宮内膜症・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-33-6 ジェノゲストによる子宮内膜症間質細胞の増殖抑制作用とその機序(Group67 子宮内膜症・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-3 産科危機的出血に対し遺伝子組み換え活性型第7因子製剤を使用した2例(Group99 早産・出血(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-6 羊水中サイトカイン濃度と妊娠継続期間の検討(Group18 妊娠・分娩・産褥の生理・病理1 早産,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Omphalocele〔邦文〕 (先天異常) -- (腹壁欠損,内臓脱出)
- 超音波学的検査法による卵巣腫瘍の診断 (悪性卵巣腫瘍) -- (各種検査法の術前診断の可能性と限界)
- 婦人科各疾患における超音波断層像 (デ-タのみかた・読み方) -- (医用機器)
- 兵庫県公立八鹿病院の院内助産制度の実態 : 成果と問題点を中心に(第51回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム〔3〕より,院内助産システムの今後)
- 産科領域,胎児診断 (超音波による全身診断)
- 子宮体癌と卵巣癌の重複癌の1例
- 胎児発育遅延 (産婦人科に於ける初診時治療の実際) -- (妊娠)
- パルス超音波照射の培養細胞増殖におよぼす影響に関する研究
- 産科危機的出血に対し遺伝子組み換え活性型第VII因子製剤を使用した2例
- 中国四国地方の大学病院における不妊診療の現況
- P1-20-7 薬用ハーブによる子宮内膜症間質細胞の増殖およびPGE2産生抑制(Group20 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-6 子宮内膜症細胞におけるエストロゲン産生と受容体システム遺伝子の発現解析(Group75 子宮内膜症・腺筋症4,一般演題)
- P2-44-8 双胎の経腟分娩における第二子臍帯動脈血pHの検討(Group100 多胎,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-14-8 ロボット支援全腹腔鏡下子宮全摘術の有用性に関する検討 : 従来の全腹腔鏡下子宮全摘術との比較(Group126 婦人科腫瘍・手術2)