発育中の日本スモモの果肉と種子における青酸配糖体含量とβ-シアノアラニン合成酵素活性の消長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
発育中の日本スモモにおける青酸配糖体の含量とβ-シアノアラニン合成酵素活性の変化を調査した. 発育初期の果肉では低レベルのプルナシンが検出されたが(0.6mg/g dw), 発育とともに検出されなくなった. 同様にβ-シアノアラニン合成酵素活性も最も早い採取日に0.3μmolH2S/g fw/hrであったが, 果実の発育とともに活性は次第に減少した. しかしながら, 成熟期の果肉ではわずかながら活性の上昇が見られた. いっぽう, 種子では生育期間を通じて全青酸配糖体(プルナシン+アミグダリン)含量は75〜100mg/g dwと高かった. 幼果の種子にはプルナシンだけが存在し,含量は種子の発育とともに減少し, 7月初旬には検出されなくなった. いっぽう, アミグダリンは6月初旬頃から現れ, 含量はその後急激に増加して7月下旬に最大値に達した(100mg/g dw). プルナシン含量の減少に伴ってアミグダリン含量が増加することは, 前者から後者への転換が行われていることを示すものである. 種子は果肉に比べてβ-シアノアラニン合成酵素活性は高い値を示した. 種子中の活性は発育初期ではほぼ一定の値(5.6〜7.6μmolH2S/g fw/hr)で推移したが, さらにアミグダリン含量の増加に伴って高まり, 最大100μmolH2S/g fw/hrに達した.
- 園藝學會の論文
著者
関連論文
- 強勢台木に接がれたモモを細型紡錘形に維持するための夏季剪定
- ウンシュウミカン園におけるバヒアグラス根内のユーパリチン含量とアーバスキュラー菌根菌の発達との関係
- カラタチと二, 三の植物間の根圏における VA 菌根菌菌糸によるネットワーク形成
- 根からの溶出物がVA菌根菌菌糸の生長に及ぼす影響
- 水ストレスが成熟期の早生温州ミカン果皮上のワックスの蓄積に及ぼす影響
- (247) 人工培養におけるVA菌根菌の形態的観察 (日本植物病理大会)
- (246) VA菌根菌の人工培養と培養菌糸体の感染性 (日本植物病理大会)
- カラタチ-バヒアグラス間作の根圏における VA 菌根菌菌糸の分布
- パパイアの水ストレス耐性に及ぼすVA菌根菌接種の効果
- VA菌根菌がウンシュウミカンの樹体生長,水ストレス耐性,ならびに果実発育・品質に及ぼす影響
- 遮光率の低い白色寒冷紗による覆いがモモの樹体生長と果実品質に及ぼす効果
- ネットや寒冷紗による覆いがモモの樹体生長に及ぼす効果
- 干し柿の脱渋に及ぼす手揉みと凍結の効果
- 電気的振動がモモの樹体生長に及ぼす効果
- 5種類のマメ科作物草生果樹園における菌根菌感染性と胞子数の季節的消長
- 種々の果樹園における菌根菌 (AM) 活性と栽培管理との関係
- ブドウ園における被覆豆科植物と土壌のVA菌根菌感染力
- VA菌根菌を接種したモモ実生に及ぼす湛水処理の影響
- スプリンクラーによるコンブだしかす抽出物混用液肥の散布がカンキツ樹のVA菌根形成並びに土壌中のVA菌根菌胞子数に及ぼす影響
- 海藻抽出物が VA 菌根菌の菌糸生長ならびにカラタチ樹の菌根形成に及ぼす影響
- VA菌根菌の存在する土壌への藻類抽出物処理がパパイア実生苗およびパッションフルーツ挿木苗の菌根感染率ならびに生育に及ぼす影響
- 海藻抽出物がVA菌根菌の菌糸生長ならびにカラタチ樹の菌根形成に及ぼす影響
- カンキツジュースかす抽出物が VA 菌根菌の菌糸生長およびカンキツ根の菌根形成に及ぼす影響
- 露地およびハウス栽培のウンシュウミカン園における VA 菌根菌の生態特性
- モモ種子のエチレン生成に及ぼす環状ケトン化合物の抑制効果
- カンキツ園における土壌管理法の相違が地温と表層付近の気温に及ぼす影響
- 愛媛県における慣行田植法の地域性とその成立要因に関する研究 : 第2報 田植の時期,様式および作業組織について
- 収穫前の果実温度がリンゴのみつ症状と果実の水ポテンシャルに及ぼす影響
- 主幹の部分的切断が温州ミカン、宮内イヨの果実品質、花芽形成、葉内無機成分含量に及ぼす影響
- アルコール蒸留副産物の農業的利用に関する研究 : 第2報 青刈トウモロコシに対する焼酎廃液の施用
- アルコール蒸留副産物の農業的利用に関する研究 : 第1報 青刈トウモロコシに対する焼酎粕の施用
- 家畜ふん尿の多量施用に関する研究 : 第7報 ダイコン・トマトに関する牛ふんの施用
- 家畜ふん尿の多量施用に関する研究 : 第4報 牛尿施用がイタリアンライグラスおよび跡作水稲におよぼす影響
- 松山地方におけるタマネギの早取り栽培に関する研究 : 第2報 定植期を異にした場合の生育・収量について
- ウンシュウミカンジュースかす中の VA 菌根菌生長促進物質
- VA菌根菌生長促進物質ならびに抗細菌物質としてのL-アスパラギン酸オリゴマー
- スプリンクラーによるカンキツジュースかす混用液肥の散布がカンキツ樹のVA菌根形成, 土壌中のVA菌根菌胞子数ならびに果実品質に及ぼす影響
- VA菌根菌接種土壌へのナリルチンおよびヘスペリジン処理がカラタチ根のVA菌根形成ならびに樹体生長に及ぼす影響
- イヨカン園におけるリン酸の減肥が菌根形成ならびに果実品質に及ぼす影響
- カラタチ-バヒアグラス間のVA菌根菌菌糸によるネットワークに関する基礎的研究
- VA菌根菌の人工培養に関する研究
- ナギナタガヤ草生カンキツ園におけるVA菌根菌の分布ならびに生態特性について
- バヒアグラス根内に含まれるVA菌根菌生長促進物質の単離と同定
- ウンシュウミカンハウス内のバヒアグラス草生がVA菌根形成ならびに果実発育および品質に及ぼす影響
- カンキツジュースかす抽出物がVA菌根菌の菌糸生長およびカンキツ樹の菌根形成に及ぼす影響
- 土壌への数種類の化学物質およびバヒアグラス根抽出物処理がカンキツ樹の菌根形成に及ぼす影響
- 酸素濃度の違いが菌根菌接種、無接種のモモの根のエタノール生成量に及ぼす影響
- パパイアとニ, 三の植物間の根圏におけるVA菌根菌菌糸の分布
- リンゴの早期あるいは高温誘導みつ症状に対する感受性の品種間差異
- リンゴ'王林'における果実の受光量と果実温度およびソルビトール,早期みつ症状との関係(発育制御)
- 高温誘導早期みつ症状感受性品種'王林'と抵抗性品種'ふじ'の器官別水分状態の比較
- 暖地で栽培されたリンゴ'王林'の高温誘導早期みつ症状と水ポテンシャルの経時的変化
- 暖地におけるリンゴ'王林'の早期みつ症状の発生とその生理
- カンキツ園に生息する草の VA 菌根形成
- VA菌根形成に及ぼすエチレンの効果
- エチレンがVA菌根菌の生長ならびにカラタチ樹の菌根形成に及ぼす影響
- イヨカン園におけるリンの減肥がVA菌根形成, 並びに果皮中のカロチノイド, 糖およびリン含量に及ぼす影響
- VA菌根菌がウンシュウミカン結実樹の樹体生長,光合成,蒸散,ならびに光合生成産物の分配に及ぼす影響
- VA菌根菌の人工培養と培養菌糸体による数種類の植物への感染性
- 数種類の植物の根抽出物がVA菌根菌の生長に及ぼす影響
- バヒアグラス草生ウンシュウミカン園におけるバヒアグラス根内のユーパリチン含量, 菌根感染率および菌根菌胞子数の季節的変化
- カラタチと二, 三の植物間の根圏におけるVA菌根菌菌糸の分布
- VA菌根菌-植物間の共生メカニズムに関与するタンパク質の探索
- キビ根からのVA菌根菌生長促進物質がカラタチ樹のアルミニウム耐性に及ぼす影響
- 脂質がVA菌根菌の菌糸生長に及ぼす影響
- In vitro におけるVA菌根菌菌糸の生長に及ぼす培地条件の探索
- キウイフルーツにおける結果枝の生長習性が^C光合成産物の分配に及ぼす影響
- 有機物の腐熟処理がVA菌根菌生長促進物質並びに生長抑制物質の変化に及ぼす影響
- 暖地におけるリンゴの早期みつ症の発生および果実温度や膜透過性との関係
- リン酸化合物によるウンシュウミカンの落葉誘導に伴うACC及びエチレンの変化
- 表年のウンシュウミカンに対するリン酸化合物の落果誘導効果
- リンゴの高温誘導みつ症状発生に伴うソルビトールの局在性と膜透過性の変化
- リンゴの高温誘導(早期)みつ症状発生の品種間差異
- ブドウ芽の休眠と萌芽におけるリン片の役割-1-リン片に含まれる萌芽抑制物質について
- 光質の相違がイヨカン果実の品質に及ぼす影響
- 土壌空気中の酸素濃度がブドウデラウェアの生育ならびに養分吸収に及ぼす影響 (第4報) : 土性の異なる場合の影響の比較
- 柑橘樹の水分収支に起因する周期的微細変動現象 に関する研究 (第1報) : 水分がナツダイダイ実生葉厚さの変動に及ぼす影響
- 炭施用がカンキツの樹体生長およびVA菌根形成に及ぼす影響
- カンキツ園の土壌改良資材としてのスギ樹皮およびヒノキ樹皮の利用に関する研究
- カラタチおよびイネの生長に及ぼすスギならびにヒノキ材中の生育阻害物質について
- 果実の成熟あるいは傷害に伴うエチレン生成と青酸代謝との関係
- 発育中の日本スモモの果肉と種子における青酸配糖体含量とβ-シアノアラニン合成酵素活性の消長
- モモの根に含まれる生長抑制物質によるβ-シアノアラニン合成酵素活性の抑制
- リンゴ果実の成熟におけるエチレン生成と青酸代謝
- モモ,ウメ及びビワ果実の成熟におけるエチレン生成と青酸代謝との関係〔英文〕
- ニワウメ及びユスラウメ台がモモ‘大久保’の矮化に及ぼす効果
- 有機物の腐熟度判定における半導体ガスセンサの利用について
- カンキツ園におけるVA菌根菌の分布とその生態特性
- ハウス栽培ブドウの生産性向上に関する研究-1-整枝の相違が果実品質並びに収量に及ぼす影響
- 鶏ふんおがくず堆肥施用がカンキツ樹の生育に及ぼす影響
- 果樹の光合成作用に関する研究-1-環境条件が光合成速度に及ぼす影響
- 有機物施用がエチレンの発生とブドウの生長に及ぼす影響〔英文〕
- ヒ酸鉛散布がナツダイダイの果実の発育ならびに糖・酸含量におよぼす影響
- 温州ミカンの光合成産物の転流および分配に関する研究-1-新稍および結果量の相違が14Cの転流におよぼす影響〔英文〕
- 柑橘樹の水分収支に起因する周期的微細変動現象に関する研究-2-二酸化炭素が葉の厚さの季節的変動現象に及ぼす影響〔英文〕
- 有機物から発生するエチレンがカンキツ樹の生長に及ぼす影響〔英文〕
- 柑橘樹の水分収支に起因する周期的徴細変動現象に関する研究-3-地温がナツダイダイ実生葉厚さの変動現象に及ぼす影響〔英文〕
- 果実肥大の日周期と関係要因 (温州ミカンの光合成産物の転流および分配に関する研究-3,4-)
- 水分供給の多少が果実内の糖の代謝におよぼす影響〔英文〕 (温州ミカンの光合成産物の転流および分配に関する研究-3,4-)
- 果樹の光合成作用に関する研究-2-光合成速度の季節的変化