Recurrent bladder cancer associated with vulvar pagetoid lesion.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 77-year-old female patient, who was diagnosed with bladder cancer and was operated on for it 7 years before, had noticed erythema with itching on her vulvar lesion 4 months berore. She had visited a near clinic and was reffered to our hospital. Physical examination revealed an erythematous plaque with an regular margin from the bilateral labia majus to labia minus. There were two erosions, which was on the right side of the labium minus (diameter 2.5×2.5cm) and was the left side of the labium minus (diameter 1.0×1.0cm). A skin biopsy from the erythema plaque showed large round cells with ample cytoplasm, which formed nests or glandular structures within the irregularly acanthotic epidermis. The tumor cells in the epidermis were histochemically positive for CK7 and CK20, but negative for CEA, PAS and GCDFP15.MRI examination found the mass formation of the reccurence bladder cancer near the vagina. A skin biopsy from the vagina was the same histological and histochemical findings of the epidermis and was connected with the above mass formation.Therefore, this case was suspected of the intraepidermal invasion, so called pagetoid spread, followed by reccurence bladder cancer. [Skin Cancer (Japan) 2000; 15 : 284-288]
著者
-
石澤 俊幸
山形大学皮膚科学教室
-
阿部 優子
山形大学皮膚科学教室
-
大山 正俊
山形大学皮膚科学教室
-
小関 伸
山形大学皮膚科学教室
-
片方 陽太郎
山形大学皮膚科学教室
-
三橋 善比古
山形大学皮膚科学教室
-
近藤 慈夫
山形大学皮膚科学教室
-
鈴木 利明
米沢市立病院皮膚科
-
黒木 茂
米沢市立病院皮膚科
-
小関 清夫
米沢市立病院泌尿器科
-
小関 清夫
米沢市立病院
関連論文
- 腎盂腫瘍を疑わせしめた, 腎盂真珠腫の1例 : 第83回信州地方会
- 尿道ステント、メモカス120本の留置経験
- 尿道ステント「メモカス」76例の経験
- TUR-Bt後の止血困難により判明した血友病Aの1例 : 第205回東北地方会
- 腎動静脈瘤の1例 : 第88回信州地方会
- 膀胱上皮内癌の1例 : 第85回信州地方会
- 高齢者膀胱腫瘍治療指針の検討 : 第48回東部連合総会
- 腎盂破裂の2例 : 第47回東部連合総会
- 当院における過去14年間の医原性尿管損傷 : 第46回東部連合総会
- 尿道ステントメモカス80例の臨床的、経済的分析
- 前立腺癌を主徴とした四重複癌の1例 : 第425回東京地方会
- 排尿前膀胱刺激症状、排尿後膀胱刺激症状ならびに尿排出症状を区別したIPSSの臨床的評価(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-053 IPSSをより有効に活用する分析方法
- 長期留置が可能でトラブルの少ないW-Jステント
- 患者と家族のためのビデオソフト作り
- カテーテルの出口部が腹側に位置する腎痩の有用性
- 女性尿排出障害に対する治療法として、Trans Urethral Incision of Bladder Neckは積極的に選択すべきである
- 女性尿排出障害患者に対するTUIBNの効果,またはThe effect of TUIBN to the women with urinary outlet dysfunction
- 前立腺肥大症に対する尿道内ステントの臨床効果 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺肥大症患者115例の術後出血に対する持続潅流膀洗の効果 : 第56回東部総会
- 移行上皮癌との鑑別が困難であった前立腺癌の1例 : 第56回東部総会
- Indiana pouch法による尿路変向術をした膀胱全摘の3症例 : 第204回東北地方会
- Indiana pouch法を用いてcontinent urinary deversionを行った1例 : 第203回東北地方会
- 急性腎不全,血小板減少,貧血を呈した複雑性腎盂腎炎の1例 : 第202回東北地方会
- Biograftの開存成績について
- 腎外傷として緊急手術を余儀なくされた腎癌の1例
- 尿路***悪性腫瘍に対する組織培養法(collgen gel matrix assay)を用いた制癌剤感受性試験の有用性
- マウス膀胱癌(MBT-2)に対する高電圧パルスによる制癌剤作用の増強効果
- 初発表在性膀胱癌に対する制癌剤膀胱内注入療法の再発予防効果および膀胱内再発の臨床的検討 : 第58回東部総会
- Collagen gel matrixを用いた器官培養法による制癌剤感受性試験の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- DYE EXCLUSION ASSAYを用いた制癌剤感受性試験に基づく膀胱内注入療法の治療成績
- 表在性膀胱腫瘍に対する制癌剤感受性試験(dye exclusion assay)に基づく術後膀胱内注入療法の治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 外陰部 Paget 現象を生じた再発性膀胱癌
- 胃癌の診断に先行した Sister Joseph's nodule の1例
- 先天性偏側性多嚢腎の6例 : 第46回東部連合総会
- P-44 女子高校生における続発性無月経の病態
- Bowen病を伴ったMerkel細胞癌
- PP-079 夜間頻尿を有するOAB患者に対するイミダフェナシンの有用性の検討(第三報) : F' Y' USION STUDY(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 肝炎に対するインターフェロンβ療法後に再燃したと考えられたサルコイドーシス
- 神経因性膀胱症例におけるOpioid Blockade(ナロキソン)の膀胱活動促進効果について
- 女性尿排出障害患者に対するTUIBNにて著効56%,有用44%を得た
- 感染し腫代化した嚢胞腎に腎動脈塞栓が奏効した1例
- 腎癌術後IFNα投与中止後の自殺企図の3例
- 長期Foley catheter留置患者における尿道洗浄法の工夫 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 陰嚢内異物性肉芽腫の2例 : 第75回信州地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対する膀胱内注入療法をモデルとしたdye exclusion assayによる制癌剤感受性試験
- 不完全閉塞尿管における収縮蛋白とコラーゲンの変動について
- Kock pouch輸出脚皮膚瘻の1例(第199回東北地方会)
- 副睾丸に発生した多房性嚢胞の1例(第197回東北地方会)
- 前立腺分泌液細胞診法による前立腺癌内分泌療法の効果判定
- 甲状腺癌の両側腎転移の1例(第198回東北地方会)
- 間質性膀胱炎5例の診断と治療経験 : 第53回東部総会
- 足底の色素班〜色素性母斑?悪性黒色腫?
- 尋常性乾癬に重複癌(有棘細胞癌・エックリン汗孔癌・食道癌)を合併した1例
- 核出術を行なった睾丸類皮嚢胞の1例 : 第445回東京地方会
- 化学療法に反応した悪性組織球腫(Malignant Histiocytoma)の1例 : 第444回東京地方会
- 腎細胞癌の61例 : 第51回東部総会
- 旁糸球体細胞腫の1例 : 第51回東部総会
- 頭部血管肉腫の1例
- 高齢者膀胱横紋筋肉腫を含む3重複癌の1例 : 第50回東部総会
- Darier 徴候陽性の特異疹を認めた precursor T-lymphoblastic lymphoma の小児例
- 有棘細胞癌とケラトアカントーマにおけるE-cadherinの発現についての検討
- 膀胱発癌における機械的刺激の役割り : 経尿道的電気凝固によるラット膀胱粘膜の再生性過形成
- Coma Blister
- 腎盂腫瘍を疑わせた腎盂真珠腫の1例
- 性染色体46, XX/47, XXY 型モザイクを呈した真性半陰陽の1例 : 第422回東京地方会
- 膀胱腫瘍に対する Concanavalin-A 結合ブレオマイシンによる実験的膀胱注入療法 : 第1報
- マウス膀胱腫瘍に対するConcanavalin-A結合Bleomycinによる実験的膀注療法 : 第1報
- 腎腫瘍を思わせた良性腎疾患の2例 : 第200回東北地方会
- chordee without hypospadiaの5例 : 第201回東北地方会
- 病理組織学的所見により,悪性胸腺腫と診断された,陰茎,睾丸の転移性腫瘍の1例 : 第45回東部連国総会
- 腸骨動脈血栓症をきたした腎移植の1例 : 第200回東北地方会
- 浸潤性膀胱癌に対する集学的治療法の成績
- 尿管異所開口を伴った完全重複腎盂尿管に発症した腎盂腫瘍の残存部尿管再発例 : 第423回東京地方会
- 胃癌の診断に先行した Sister Joseph's nodule の1例
- "萎縮膀胱"を主症状とした体感異常型分裂症症例 : 第87回信州地方会
- In vitroでみた表皮基底膜部の形成 : VII型コラーゲンの沈着とanchoring fibrilの形成
- von Recklinghausen病に多発したmalignant Triton tumorの1例
- 膀胱発癌における経尿道的電気焼灼およびMitomycin-C膀胱内注入の影響
- 電気凝固によるラット膀胱粘膜の再生性過形成と, それに及ぼす抗腫癌剤の影響
- 精巣上体管 (ductus epididymis) の拡張を呈した2例 : 第381回東京地方会
- Recurrent bladder cancer associated with vulvar pagetoid lesion.
- 外陰部 Paget 病病巣内に生じた基底細胞癌の1例
- 乳房外パジェット病の兄弟例
- 山形大学皮膚科における内臓癌皮膚転移の統計的観察
- Case of basal cell cancer in focus of vulva Paget disease.
- 乳房外 Paget 病の兄弟例
- 山形大学皮膚科における内臓癌皮膚転移の統計的観察
- 6 cases of lip squamous cell carcinoma in the past 2 years.
- 脂腺母斑汗腺癌