増補版食虫類の自然史10.日本産食虫類レッドリスト再点検
スポンサーリンク
概要
著者
-
川田 伸一郎
国立科学博物館動物研究部
-
横畑 泰志
富山大・教育・環境生物学
-
横畑 泰志
富山大学大学院理工学研究部
-
Moribe Junji
Laboratory Of Animal Management And Resources Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya Uni
-
横畑 泰志
富山大学理学部生物圏環境科学科野生動物保全学研究室
-
横畑 泰志
富山大学
-
Yokohata Y
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Yokohata Yasushi
Laboratory Of Environmental Biology Faculty Of Education Toyama University
-
大野 浩史
富山大学大学院理工学研究科生物圏環境科学専攻
-
森部 絢嗣
朝日大学歯学部口腔解剖学分野
関連論文
- 富山市呉羽丘陵における森林性鳥類群衆のラインセンサス調査および国内他地域との比較
- 日本における外来哺乳類の寄生蠕虫類について(寄生虫学)
- 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
- O11) 広域環境汚染から生物相を保全するための石川県海岸および浅海域生物相の種構成の分析(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 11. 分類・同定と環境保全 : 今後の重油流出事故に備えた石川県沿岸生物相の分析を例にして(日本動物分類学会第37会大会講演抄録)
- 学校教育の現場における野生動物福祉(野生動物医学における動物福祉,第15回日本野生動物医学会大会シンポジウム)
- 独立種としてのマレーシアモグラEuroscaptor malayanaの再記載(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- OR-06 台湾産モグラの地理的変異と種分類(口頭発表,日本動物分類学会第40回大会講演抄録)
- 短日植物コスモスの教材化に関する研究
- Revised Karyotypes of the Japanese Northern Red-backed Vole, Clethrionomys rutilus mikado
- 尖閣諸島魚釣島の生物相と野生化ヤギ問題
- 尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギ問題について
- 呉羽丘陵健康とゆとりの森整備事業の問題点と富山市民 (特集 北陸地域の社会と自然保護)
- 雌ニホンカモシカ眼窩下洞腺の脂腺における組織学ならびに脂質分析に関する二,三の知見
- 多包条虫症の疫学的検討のための北海道小清水町における肉食動物3種の糞分析
- P12 アホウドリ Diomedea albatrus に認められた線虫 Stegophorus stellaepolaris と 2 種の条虫
- アホウドリDiomedea albatrusから得られた条虫Tetrabothrius sp.および線虫Stegophorus stellaepolaris(寄生虫学)
- [科学読物研究会2010年]2月例会 モグラ博士のモグラの話
- ベトナム産モグラ(食虫目,モグラ科,モグラ亜科)について
- 増補版食虫類の自然史7. : カワネズミの生態と保全 最近の知見
- 変わり続ける日本産ニホンモグラ属Mogeraの分類と核型分析の重要性
- モグラ科の染色体研究とこれまでの活動
- 染色体の形と哺乳類の分類、そして系統進化、日本産イタチ2種を例として
- ツキノワグマの出没問題とクマ類の保護に関する論議
- Two New spirurid Nematodes in Japanese Moles,Mogera spp.
- A discussion of the dental formula of Desmana moschata in relation to the premaxillary suture
- Karyological note on the short-faced mole, Scaptochirus moschatus (Insectivora, Talpidae)
- Karyosystematic Analysis of Japanese Talpine Moles in the Genera Euroscaptor and Mogera (Insectivora, Talpidae)(Taxonomy)
- Karyological study of the Malaysian mole, Euroscaptor micrura malayana (Insectivora, Talpidae) from Cameron Highlands, Peninsular Malaysia
- Phylogenetic position of the Malaysian mole, Euroscaptor micrura (Mammalia : Eulipotyphla), inferred from three gene sequences
- The mole of Peninsular Malaysia : notes on its identification and ecology
- 富山市呉羽丘陵の保全に関する市民の意識調査
- 富山市五福地区「首ヶ池」の生物相
- 福井県敦賀市中池見湿地の小型哺乳類とその消化管内寄生線虫相
- GASTROINTESTINAL HELMINTH FAUNA OF JAPANESE MOLES, MOGERA SPP
- The preface of "Evolutionary biology and phylogeny of the Talpidae"
- The effects of introduced goats on the ecosystem of Uotsuri-jima, Senkaku Islands, Japan, as assessed by remote-sensing techniques
- REDESCRIPTION AND MULTIVARIATE MORPHOMETRICS OF MOGURANEMA NIPPONICUM YAMAGUTI, 1941
- PSEUDOPARASITISM BY THELASTOMATID NEMATODES IN MOLES, MOGERA SPP., IN JAPAN
- Earthworm-capturing Behavior of Captive Big-Clawed Shrew Sorex unguiculatus in Wire Mesh Tunnels
- A brief review of the biology on moles in Japan
- Comparative chromosome banding analysis of two species of Japanese shrew-moles, Urotrichus talpoides and Dymecodon pilirostris(Abstracts of the 48th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research)
- Reconsideration of the Karyological Relationship between Two Japanese Species of Shrew-moles, Dymecodon pilirostris and Urotrichus talpoides(Taxonomy)
- 日本産オオコノハズクOtus bakkamoenaから得られた鳥類寄生性旋尾線虫, Geopetitia sp.
- Karyological study on Kloss's mole Euroscaptor klossi (Insectivora, Talpidae) collected in Chiang Rai Province, Thailand
- O-13. Karyological Study of the mole from northern Vietnam with a reference of karyotype variety of genus Euroscaptor(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- Phylogenetic relationships of the short-faced mole, Scaptochirus moschatus (Mammalia : Eulipotyphla), among Eurasian fossorial moles, as inferred from mitochondrial and nuclear gene sequences
- O-10. Karyotypes of two species of mole collected from Sapa, Lao Cai, northern Vietnam(Abstracts of the oral and poster presentations)
- 北海道におけるキツネの多包条虫Echinococcus multilocularis感染率に対する地域的環境因子の分析(寄生虫学)
- 台湾およびベトナム産ニホンモグラ属の比較核型分析と分類
- The Gullet Nematode,Gongylonema pulchrum from Sika Deer,Cervus nippon in Hyogo Prefecture,Japan
- 獣医野生動物学研究の最先端(9)野生動物医学と寄生蠕虫類の生態学
- 南西諸島の小型哺乳類の保全について(沖縄大会連載企画テーマセッション(5))
- 日本産哺乳類における外来生物問題 (特集 生物多様性を蝕む外来生物--動物の問題から)
- 野生動物に見られる寄生生物の保全に向けて
- 動物の差別的和名に関する障害者およびその支援者へのアンケート調査
- O19)尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギ問題に関する最近の動き(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- 領有権問題と野生生物保護--特に尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギ問題を中心に
- 私の大学院時代(1)獣医学から自然史科学へ--紆余曲折の野生動物学
- 哺乳類の高次分類群および分類階級の日本語名称の提案について
- 尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギ問題とその対策を求める要望書について
- 13 哺乳類における目名表記の問題について(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 「哺乳類の目と目名」企画趣旨と報告
- Three-dimensional reconstruction of the xenarthrous process of the thoracic and lumber vertebrae in the giant anteater
- 広島県比和町におけるコウベモグラの齢査定法およびその個体群の齢構成
- The brachial plexus adapted to the semi-elongated neck in the okapi
- 神奈川県相模原ゴルフクラブ産アズマモグラの齢構成
- Effects of Ca^ and Mg^ on Dynamics of the Polar Head Group of Phosphatidylserine Bilayers
- 増補版食虫類の自然史10.日本産食虫類レッドリスト再点検
- 判別関数を用いた日本産モグラ属化石の種の推定の一例
- Frequent occurrence of partial albinism in lesser Japanese moles (Mogera imaizumii) on Kinkazan Island, Miyagi Prefecture, northeastern Japan
- Notes on the validity of Mogera montana Kishida, 1932, for a mountain mole from Taiwan
- The historical notes and taxonomic problems of East Asian moles, Euroscaptor, Parascaptor and Scaptochirus, of continental Asia (Insectivora, Talpidae)
- Mixed distribution of Mogera imaizumii and Mogera wogura in the Tedori Alluvial Fan in Ishikawa Prefecture, Japan
- 哺乳類の高次分類群および分類階級の日本語名称の提案について
- ナホトカ号重油流出事故で死亡した海鳥類の寄生蠕虫相に関する予備的報告
- A13) 日本における移入哺乳類の寄生蠕虫類について(口頭発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : プログラム)
- 25. 頭骨多変量形態分析によるセンカクモグラの分類学的位置づく検討(予報)(日本動物分類学会第36回大会講演抄録)
- 富山市内呉羽丘陵で見出されたキツネ死体の一例
- 18. 日本産絶滅危惧および危急脊椎動物の寄生蠕虫類について(日本動物分類学会第33回大会)
- Taxonomic relationship of Talpidae (Insectivora, Mammalia) based on the chromosome banding methods(Symposium open to the public : Chromosome studies in connection with phylogeny and taxonomy)
- 神奈川県産アズマモグラ (Mogera imaizumii) の消化管内寄生蠕虫相と線虫2種の感染状況の分析
- 標本とその二次資料, 合わせて見るとおもしろい
- 増補版食虫類の自然史10. 日本産食虫類レッドリスト再点検
- コホート分析法を用いた広島県比和町産コウベモグラ個体群構造の分析
- Frequent occurrence of partial albinism in lesser Japanese moles (Mogera imaizumii) on Kinkazan Island, Miyagi Prefecture, northeastern Japan
- 2008-2009年の「アースデイとやま」における参加者の環境に関する意識と会場の特性
- Mixed distribution of Mogera imaizumii and Mogera wogura in the Tedori Alluvial Fan in Ishikawa Prefecture, Japan
- 1. 日本産モグラ4種の消化管内寄生蠕虫相とTricholinstowia属線虫種間の類縁関係(日本動物分類学会第31回大会記事)
- ミズモグラ Euroscaptor mizura の寄生線虫類
- O-67 ナホトカ号重油流出事故後5年半、現場からの研究報告(8. Natural AttenuationとNatural Analog-Green Geologyの確立のために-,口頭発表,一般講演)
- 技術分科会特別講演 尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギ問題と国際生物多様性年
- 中部および西日本産イタチ2種(Mustela itatsi および M. sibirica)からの寄生蠕虫類
- 湯川仁と「モグラ博物館」
- 連載「アマチュア哺乳類研究者の系譜」開始にあたって
- 日本産Mogera属4種(食虫目,モグラ科)の歯列異常について
- 三河湾におけるスナメリ(Neophocaena phocaenoides)の漂着ならびに混獲に関する記録
- The relationship among the collector, merchant and collection owner, puzzling out the specimen tags
- 獣と寄生者の歩んできた道―対応,共進化と宿主転換
- 標本をめぐる採集人と貿易商と収集家 : ハイナンモグラのラベルを読み解く