高齢者の知的レベルに関連する諸要因の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to obtain basic knowledge about the factors associated with the intelligence level of the aged, a survey which consisted of measurement of the intelligence level of the elderly with a scale designed by Hasegawa (HS), assessment of activities of daily living (ADL), and interviews for getting information about the social environment of the subject were carried out on 851 people over 65 years of age residing in 3 regions located in the center of Wakayama prefecture. The results of this survey were as follows:1. Both psychological space and the living sphere become smaller with aging.2. The ADL assessment method designed for the aged in nursing homes is applicable to the elderly residing at home. By cluster analysis, 5 factors constituting ADL were identified. Those were physical independence, moving and acting ability, fundamental life circumstances, sensory ability and the ability to communicate.3. By the analysis using a quantification method entitled “I” (designed by Hayashi), 5 factors associated with the HS score were differentiated between the sexes. In the case of males, they were age, secretory function, ideal life style, minor adjustment ability in daily life and education. In the case of females, age, having a purpose in life, the sphere of daily activity, education and participation in meetings for the elderly.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
森岡 郁晴
和歌山県立医科大学保健看護学部
-
黒田 基嗣
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
吉田 義昭
和歌山医大・衛生
-
西村 弘
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
吉田 義昭
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
松本 健治
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
武田 眞太郎
和歌山県立医科大学 看護短期大学部
-
畑 伸弘
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
栗山 佳朗
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
武田 眞太郎
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
森岡 郁晴
和歌山県立医科大学衛生学教室
-
松本 健治
和歌山県立医科大学公衆衛生学教室
関連論文
- 学校給食の有無が児童の食生活に与える影響についての調査研究
- 学校給食の有無が児童生徒の食生活に与える影響 : 第2報 生徒について
- 学校給食の有無が児童生徒の食生活に与える影響 : 第1報 児童について
- 降圧不充分な本能性高血圧患者におけるアロチノロールの家庭血圧値に及ぼす影響
- 軽症女性高血圧者における長期間の水泳の血圧に及ぼす影響
- 軽症女性高血圧者における水泳の血圧に及ぼす影響
- P692 軽症高血圧者における水泳の血圧に及ぼす影響
- 「虐待を含む継続的な支援を必要とする養育上の問題をもつ親子」の実態とその関連要因 (第2報) : 1歳6か月児健康診査を活用した縦断研究
- 「虐待を含む継続的な支援を必要とする養育上の問題をもつ親子」の実態とその関連要因 (第1報) : 4か月児健康診査を活用した縦断研究
- 手持ち振動工具取扱い者の末梢循環障害評価における手背部熱画像の定量的分析
- Silver Spike Point療法が手持ち振動工具取扱い者の自律神経機能に及ぼす影響について
- P3046 タイ・バンコク市のバス運転手における加速度脈波を指標とした心血管系疾患リスクの評価
- 主観的な精神健康度と身体健康度, 社会生活満足度および生きがい度との関連性 : 性およびライフステージによる検討
- 15.レーザー血流画像化装置を用いた振動工具取扱い者の冷水負荷試験における末梢循環動態の評価(第4報) : 振動障害患者と健常者の比較(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 14.職業性レイノー現象のサーモグラフィーによる手背部皮膚温の定量的分析法(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 若年者における脈波伝播速度とメタボリック症候群との関連 : (第2報)縦断的解析
- 若年者における脈波伝播速度とメタボリック症候群との関連 : (第1報)横断的解析
- 柿酢飲用による血中抗酸化能および尿中イソプロスタンレベルの変化
- P1077 警察官における冠動脈疾患親和性行動パターンからみた循環器疾患リスクの検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 病棟内で共用される医療用PHSの細菌汚染状況と看護師の清潔に関する意識および実践
- 若年者における血清レプチン濃度とインスリン抵抗性との関連
- 加速度脈波に及ぼす生活習慣改善の影響
- レーザー血流画像化装置を用いた振動工具取扱い者の冷水負荷試験における末梢循環動態の評価
- 手持ち振動工具取扱い者の指尖容積脈波による自律神経機能の評価分析
- 離島における小規模校の児童生徒のストレス状態
- 在外日本人学校における保健室と養護教諭の役割
- 在外日本人学校の健康管理・健康教育について : 保健室と養護教諭の現状
- 思春期における末梢循環機能をめぐって : 第1報 上腕血圧と指尖血圧との対比
- 身体発育の経過からみた阪神淡路大震災の影響について : 集団的にみた身体発育の推移
- C105 Silver Spike Point療法が手持ち振動工具取扱い者の自律神経機能に及ぼす影響について
- 31.手持ち振動工具取扱い者の手指冷え症状とサーモグラムの関連(第41回近畿産業衛生学会)
- 若年者における加速度脈波に及ぼす安静時血圧の影響
- 大学生および中学生のツベルクリン反応の追跡結果
- A短期大学生のツベルクリン反応検査の結果
- 638 最高可聴閾の加齢曲線に対する騒音の影響 : 第6報 騒音負荷後の最高可聴閾の変動に関する実験的研究(騒音,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 8.ゲーミングを用いた職場における健康増進プログラムの実践(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 早口言葉が健康高齢者の記憶機能に及ぼす影響
- 中国農村の若年者にみられた聴力障害
- 204 住民アンケートからみた職域の定期健康診断受診状況(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- Bis(chloromethyl)etherによる職業性肺癌の疫学的検討
- 25.高齢者の作業能力に関する一指標 : 最高可聴閾からみた生理学的年齢(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
- 406. 最高可聴閾の加齢曲線に対する騒音の影響(第4報) : 自記式最高可聴閾測定装置の試作(騒音,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 709 最高可聴閾の加齢曲線に対する騒音の影響(第3報)(騒音,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 414. ビスエーテルによる肺癌の13例(変異原・発がん,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 424 最高可聴閾に対する作業騒音の影響 : 就業前後の比較(騒音,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 319 高齢者の労働と知的機能 : (第1報) 高齢者の労働実態について(精神衛生,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 思春期における起立時循環反応の5年後の縦断的変化
- P1043 警察官における循環器疾患危険因子の実態とその背景要因の検討
- 14.職域における虚血性心疾患の発症に関連する要因の検討(第44回近畿産業衛生学会)
- 思春期の発育と環境--特に発育促進現象をめぐって
- 学校の安全と危機管理 : 子どもの命を守る
- Keynote 思春期の血清レプチン濃度の動きを追って
- 私たちの健康にかかわる生活環境
- 思春期の発育と社会的環境
- 冷凍倉庫作業の実態およびそれが循環機能に及ぼす影響(第4報)
- 冷凍倉庫作業の実態およびそれが循環機能に及ぼす影響 (第3報)
- ***の初経発来時の身体発育状態
- 健康診査結果からみた血清脂質の親子関係
- 有機溶剤取扱い作業者の最高可聴閾
- 冬期の埋蔵文化財発掘作業が循環機能におよぼす影響
- 埋蔵文化財発掘調査機関における労働安全衛生管理の実態
- 加速度脈波からみた月経周期における末梢循環の変化
- 全身寒冷曝露による加速度脈波の変化
- 振動工具取扱い者の皮膚通電抵抗
- 小児期から思春期におけるBMIの年齢変化についてのコホート研究
- 女子高校生の初経と身体発育との関連
- 初経に関わるアンケート調査結果の精度の検討
- 教育改革はいずこへ
- 成人病予防健診と栄養教育のシステムづくり
- 小学生に対する食生活指導とそれが食行動に及ぼす影響
- 和歌山県南部における肥満傾向児童の食生活
- 陰膳方式によるミネラル摂取量について
- 血清脂質に及ぼす食生活の親子関係
- 陰膳方式で測定された食塩摂取量と食パターンについて
- 地域における多量飲酒者の生活実態について
- 地域の多量飲酒者の実態と今後の課題
- 埋蔵文化財発掘作業者の作業姿勢および冬季の腰痛とそれに関連する自覚症状
- 夏期の埋蔵文化財発掘作業を快適に行うための服装の工夫に関する研究
- 救命救急センターに勤務する看護師の心理的ストレス反応に関連する要因
- 埋蔵文化財発掘作業者の冬期の自覚症状および手足の皮膚温と防寒靴着用との関係
- 夏期の埋蔵文化財発掘作業に関する研究
- 看護者による施設内高齢者の知的レベル評価に関連する因子についての研究
- 高齢者の知的レベルに関連する諸要因の研究
- 白指有症者の痛覚閾値
- 韓国人の身長の平均発育曲線と最大発育年齢の年次推移
- 介護予防のための運動教室を経験した高齢者の身体的・精神的活動の特徴
- 暑い夏を迎えた年こそ、冬の生活に注意を! : 和歌山県民の死亡率を指標にして
- 冬期の埋蔵文化財発掘作業が末梢循環機能に及ぼす影響
- 病院勤務看護職の精神的健康に影響を及ぼす要因 : 女性事務職員との比較
- 病棟内で共用される医療用PHSの細菌汚染状況と看護師の清潔に関する意識および実践
- わが国における身長の最大発育年齢と栄養水準の推移との関連
- 地域住民の主観的健康度と健康づくり
- 介護予防のための運動教室を経験した高齢者の身体的・精神的活動の特徴
- 都道府県別にみた身長の最大発育年齢に対する都市化の影響について
- 各種の最大発育年齢算出法の比較研究--Harpenden Growth Studyの資料を用いて
- わが国における身長の最大発育年齢と澱粉食率の推移
- 卒後2-5年目の看護師における自己効力感とストレス反応との関連
- 病院に勤務する看護師のワークライフバランスと精神的健康度の関連
- 看護師のキャリア・アンカー形成における傾向
- 警察官における虚血性心疾患の危険因子とその背景要因に関する検討