「虐待を含む継続的な支援を必要とする養育上の問題をもつ親子」の実態とその関連要因 (第2報) : 1歳6か月児健康診査を活用した縦断研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-31
著者
-
柳川 敏彦
和歌山県立医科大学小児科
-
山田 和子
和歌山県立医科大学保健看護学部
-
柳川 敏彦
和歌山県立医科大学 医学部小児科
-
柳川 敏彦
泉大津市立病院 小児科
-
森岡 郁晴
和歌山県立医科大学保健看護学部
-
山田 和子
和歌山県立医科大学
-
森岡 郁晴
和歌山県立医科大学大学院保健看護学研究科
関連論文
- 末梢性感覚異常と失調歩行で発症した抗GD1bIgG抗体陽性ギラン・バレー症候群の1例
- 学校給食の有無が児童生徒の食生活に与える影響 : 第2報 生徒について
- アジア各国の児童虐待の実態と取り組み--アンケート調査による比較研究
- 非チフス性サルモネラ腸炎に伴う急性脳症の検討
- 腸管出血性大腸菌O157と共通抗原をもつ Salmonella Urbana (O30) による重度の神経学的後遺症を残したサルモネラ症の1例
- 子どもの虐待防止の現状
- 看護実践能力向上に向けての取り組み : 実習個人票を活用した看護基本技術習得の検討
- 「児童虐待を含む継続的な支援を必要とする養育上の問題をもつ親子」の実態とその関連要因--A市における平成16年調査と平成17年調査の比較
- 被虐待児症候群の体表面所見 (特集 目でみる救急疾患--体表面の所見による迅速な診断) -- (外因性疾患)
- SLC25A13遺伝子変異を認めた新生児肝内胆汁うっ滞症の兄妹例
- 18-187 和歌山県立医科大学小児成育医療支援室開設3年間の活動状況(プライマリー・ケア2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 子どもの虐待予防活動の客観的評価について--エビデンスに基づく評価のために
- 虐待予防の連携のあり方と援助方法--病院-保健所連携の構築
- 子どもの虐待(Child Abuse)の診断と治療
- 医療の場における医療ネグレクトの実態と課題 (特集 医療ネグレクト)
- 「虐待を含む継続的な支援を必要とする養育上の問題をもつ親子」の実態とその関連要因 (第2報) : 1歳6か月児健康診査を活用した縦断研究
- 「虐待を含む継続的な支援を必要とする養育上の問題をもつ親子」の実態とその関連要因 (第1報) : 4か月児健康診査を活用した縦断研究
- 失業者のメンタルヘルスの実態とその関連要因 : 抑うつ状態とストレスを中心に
- 花粉症をもつ人の生活実態と症状の変化に関連する要因の検討
- 手持ち振動工具取扱い者の末梢循環障害評価における手背部熱画像の定量的分析
- Silver Spike Point療法が手持ち振動工具取扱い者の自律神経機能に及ぼす影響について
- D-14 焦点性の発作発射で脱力発作を呈し、スルチアムで発作が消失した2歳女児例
- 遺伝性歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症(遺伝性DRPLA)の兄弟例-てんかん発作の臨床脳波学的検討-(脳波・誘発電位)
- 2E-10 小児の欠神発作 : 突発性てんかん4症例の検討
- 1C-1 焦点性発作で初発した後複雑部分とtonic spasmを同時期に併発したWest症候群の1例
- P3046 タイ・バンコク市のバス運転手における加速度脈波を指標とした心血管系疾患リスクの評価
- 主観的な精神健康度と身体健康度, 社会生活満足度および生きがい度との関連性 : 性およびライフステージによる検討
- 15.レーザー血流画像化装置を用いた振動工具取扱い者の冷水負荷試験における末梢循環動態の評価(第4報) : 振動障害患者と健常者の比較(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 14.職業性レイノー現象のサーモグラフィーによる手背部皮膚温の定量的分析法(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 若年者における脈波伝播速度とメタボリック症候群との関連 : (第2報)縦断的解析
- 若年者における脈波伝播速度とメタボリック症候群との関連 : (第1報)横断的解析
- 柿酢飲用による血中抗酸化能および尿中イソプロスタンレベルの変化
- P1077 警察官における冠動脈疾患親和性行動パターンからみた循環器疾患リスクの検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- Campylobacter 腸炎後小児 Guillain-Barre 症候群の臨床所見と転帰の検討
- 病棟内で共用される医療用PHSの細菌汚染状況と看護師の清潔に関する意識および実践
- 若年者における血清レプチン濃度とインスリン抵抗性との関連
- 加速度脈波に及ぼす生活習慣改善の影響
- レーザー血流画像化装置を用いた振動工具取扱い者の冷水負荷試験における末梢循環動態の評価
- 手持ち振動工具取扱い者の指尖容積脈波による自律神経機能の評価分析
- 2B1-26 肢体不自由児施設におけるてんかん児の現況
- C-27 症候性West症候群発症前に後頭葉にてんかん波を認めた3例
- 示-68 頭蓋内出血により発見された先天性胆道拡張症と胆道閉鎖症
- 自主化に向けたグループ支援の方法
- 児童虐待防止ネットワーク構築と評価への支援 : 3年間の取り組みより
- 地域看護学教育における乳児家庭訪問の意義と効果
- 医師の児童虐待認識 : 児童虐待防止ネットワーク設立の影響
- 大量のキニジン投与でcontrolし得た特発性と思われる反復性心室性頻拍症の1幼児例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 小児の脳炎・脳症など重症急性神経系疾患の疫学調査 : 和歌山全県下病院小児科16施設の4年間の共同調査
- 14.諸外国の児童虐待の現状とそれに対する国際小児保健協力について (国際化する小児保健医療--海外から来た子・行く子・世界の子) -- (4.子どものための国際保健医療協力--各論)
- 離島における小規模校の児童生徒のストレス状態
- 在外日本人学校における保健室と養護教諭の役割
- 在外日本人学校の健康管理・健康教育について : 保健室と養護教諭の現状
- 思春期における末梢循環機能をめぐって : 第1報 上腕血圧と指尖血圧との対比
- 身体発育の経過からみた阪神淡路大震災の影響について : 集団的にみた身体発育の推移
- C105 Silver Spike Point療法が手持ち振動工具取扱い者の自律神経機能に及ぼす影響について
- 31.手持ち振動工具取扱い者の手指冷え症状とサーモグラムの関連(第41回近畿産業衛生学会)
- 若年者における加速度脈波に及ぼす安静時血圧の影響
- わが国で生活する外国人における問題とその援助 (特集 児童虐待をめぐって) -- (虐待への対応)
- 1.労働者の自殺念慮とその関連要因(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 親の育児感情に影響を及ぼす乳幼児の年齢別要因の検討 : PSI概念モデルをもとにした児の年齢別比較
- 分科会報告 メディカルネグレクトの対応について (特集〔日本子どもの虐待防止研究会〕第5回学術集会(栃木大会))
- 医療ネグレクト (特集 どう関わるか--子ども虐待) -- (子ども虐待の類型)
- 地域保健における保健機関の児童虐待予防の取り組みと課題 : 平成13年度「児童虐待及び対策の実態把握に関する研究」調査データより
- 小児保健セミナー開催について
- 保健所保健師が支援した子ども虐待事例に関する研究 : 全国保健所を対象とした調査より
- 8.ゲーミングを用いた職場における健康増進プログラムの実践(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 子ども虐待に関する親子へのケア (特集 虐待のプライマリ・ケア--子ども虐待・DV・高齢者虐待) -- (子ども虐待)
- 小児の虐待--皮膚の傷,心の傷
- 虐待発生予防のための保健活動--欧米の動向から (子ども虐待)
- 社会小児科学 医療ネグレクト
- 児童虐待予防のための地域ペアレンティング・プログラムの評価に関する研究--「前向き子育てプログラム(トリプルP)」の有用性の検討 (特集 [日本子ども虐待防止学会]第14回学術集会(ひろしま大会))
- 保健機関と医療との連携の実態と課題 : 実践
- 小児在宅医療患者を対象としたコンピュータネットワークによる遠隔看護システムの構築
- 入院治療中の子どもに付き添う母親のニーズ把握と支援策の検討
- 医療機関におけるChildren in needの支援体制
- Shaken baby syndromeで発症し、身体的虐待を防ぎえなかった一例
- 在宅看護実習におけるQOLを考慮した看護活動に関する学び
- 訪問看護実習における学生の学習内容と指導のあり方
- 早口言葉が健康高齢者の記憶機能に及ぼす影響
- 被虐待児症候群の皮疹 (小児の皮膚疾患) -- (薬疹・紅斑・脱毛,ほか)
- 被虐待児症候群 (特大号 小児救急医療の実際--重症化の予知とその対策) -- (おもな救急疾患)
- 中国農村の若年者にみられた聴力障害
- 和歌山県立医科大学 小児成育医療支援室
- 和歌山県小児保健協会の歴史と今後の展望
- 障害児(者)の在宅人工呼吸器療法移行に関する課題
- 小児虐待防止への取り組み : プライマリ・ケアから地域連携へ
- 子どもの虐待 : 皮膚の傷,心の傷
- 虐待防止の地域活動 (特集 子ども虐待)
- D-3 てんかん患者・家族の心理社会学的ケア : 医療人類学的アプローチの応用
- 2D-2 学校生活におけるてんかん性障害の検討 : 養護学校での調査から
- 42.病理診断が困難であった頸部腫瘤の1例(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 56.巨大な腹部腫瘤を呈したKasabach Merritt症候群の1例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- P1043 警察官における循環器疾患危険因子の実態とその背景要因の検討
- 14.職域における虚血性心疾患の発症に関連する要因の検討(第44回近畿産業衛生学会)
- 子ども虐待における医療の役割 (特集 見逃さない!日常診療の中にある子ども虐待・ネグレクト)
- 介護予防のための運動教室を経験した高齢者の身体的・精神的活動の特徴
- 「トリプルP」グループワークでのファシリテーター・受講者・受講者の子どもという三者関係における認知、情動の相互影響力についての分析の試み
- 「トリプルP」グループワークでのファシリテーター・受講者・受講者の子どもという三者関係における認知、情動の相互影響力についての分析の試み
- 自閉症スペクトラム障害の子どもの家族のためのペアレント・プログラムの実践 : グループ・ステッピングストーンズ・トリプルPの効果について (特集 第17回学術集会(いばらき大会))