衛生学-21世紀への展望
スポンサーリンク
概要
著者
-
荻野 景規
金沢大学医学部公衆衛生
-
荻野 景規
金沢大学医学部公衆衛生学講座
-
西條 清史
金沢大学医学部衛生学講座
-
西條 清史
神戸大医公衛
-
福嶋 義光
信州大学医学部
-
河野 公一
大阪医科大学 口腔外科学教室
-
阪本 州弘
兵庫医科大学
-
福嶋 義光
信州大学医学部衛生学教室
-
河野 公一
大阪医科大学衛生学公衆衛生学教室
関連論文
- 赤血球ポルフォビリノーゲンデアミナーゼ酵素活性を用いた急性間欠性ポルフィリン症の長期モニタリング
- インド・タミルナドゥ州におけるホゲナカル上水道整備・フッ素症対策計画--現地視察を通しての提案
- 事業所における生活習慣改善運動とその評価について -"マイヘルス活動"を通じた当事業所の成果-
- 11.硬組織中に含まれる弗素の定量(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 習慣性流産とX染色体モノソミー低頻度モザイク -頬粘膜細胞と末梢血リンパ球細胞を用いた間期核FISH法による解析-
- 医学科3年生を対象とした日勤帯と夜勤帯を経験する看護体験実習 : 意義と課題
- 熱ストレス暴露時のラット子宮胎盤循環動態における胎盤 endothelin-1 と prostaglandin F_ の役割
- 好酸球のチロシンニトロ化
- 生活習慣病危険因子に関わるHealth locus of control (HLC), Sense of coherence (SOC)を中心とした心理社会的因子についての構造的分析
- 胎盤CRHは熱ストレス暴露時のラット子宮胎盤循環動態を制御する
- 地域高齢者を対象とした Trail Making Test の意義 : 身体機能と Trail Making Test の成績についての横断分析から
- 地域高齢者における筋肉量の評価方法について
- 生活機能の自立した高齢者における閉じこもり発生の予測因子
- 集団健診での「機能歯年齢」の算出方法についての提案
- 転倒・閉じこもりハイリスク在宅高齢者に対する介入効果と二重課題法による評価
- 自立生活の在宅高齢者の閉じこもりによる要介護の発生状況について
- ひとりで遠出できないとする高齢者の背景要因 : 大都市近郊に独居する自立前期高齢者における調査
- 在宅ケアに関わる薬局業務の機能的特徴 : 大都市近郊T市および大都市旧市街K区薬剤師会会員薬局調査からの考察
- 在宅ケアにおける開業医の薬局・薬剤師との連携に関する認識
- 大都市近郊における地域保険薬局による在宅ケア関連サービスに対する利用者ニーズの構造的分析
- 生活自立高齢者における日常生活時血圧変動と抑うつ症状,睡眠状況との関連
- 大都市近郊における在宅ケアに関わる薬局業務の機能的特徴
- 脳血管障害関連症状を有する在宅自立高齢者における健康及び生活に関する機能的特徴
- 臓器移植に関する日本人の意識構造 (第2報) : 共分散構造モデルによる死生観についての分析
- 12.透析患者の血清ホウ素濃度測定(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 15.ピロール化学反応後の有害副生成物について(第41回近畿産業衛生学会)
- ICP-AESに超音波ネブライザー装置を用いることによる微量元素分析の精度上昇効果
- 13.カドミウム、フッ素強制経口曝露による腎、骨への複合影響(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 5.兵庫県御津町での歯科健診結果と骨粗鬆症健診結果の関連性の検討 : 歯科健診結果の点数化について(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 産業中毒とその予防対策の進め方
- 医学部新入生は「遺伝」をどうとらえているか : 遺伝医学教育充実の必要性
- グループワークを中心とした医学科・保健学科合同新入生ゼミナールの実施
- 膀胱パラガングリオーマと副甲状腺過形成を多発した Rett 症候群の1例
- 信州大学における非医師遺伝カウンセラー養成コースの現状
- 老人施設利用者の安静代謝量について
- 10.燻蒸剤による曝露の現状 : 特にフッ化スルフリルについて(一般口演,第48回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会総会)
- H206 長野県内の一事業所における混合有機溶剤曝露の実態調査
- 11.長野県の一事業所における混合有機溶剤曝露の実態調査(一般口演)(第47回北陸甲信越地方会総会)
- 遺伝子診断に関するガイドライン
- 小児脳神経外科疾患と遺伝カウンセリング
- 遺伝カウンセリングの新展開
- 小児神経疾患と遺伝カウンセリング
- 食道がん患者(中国河北省磁県)の食生活状況
- 3.C型肝炎ウィルス感染者の健康管理 : とくに労働との関わりについて(第40回北陸甲信越地方会総会)
- アリルニトリルによって誘発される行動異常とその機序に関する知見
- 司会の言葉
- メタロチオネインIIIの役割と遺伝子制御
- TGFB1 のドメイン特異的ミスセンス変異が Camurati-Engelmann 病の原因である
- 20.企業外検診の検診データベースの一応用(第25回近畿産業衛生学会)
- 核内受容体(PPARα)とフタル酸エステル類の生殖毒性1.繁殖力への影響
- 205. 定期健康診断における心電図所見の検討(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 胃腸病とアルコ-ル (アルコ-ルの臨床)
- 極小未熟児における未熟児網膜症の発症および重症化因子の差違
- 10.PPARαによるアルコール性肝障害の制御(第43回北陸甲信越地方会総会)
- ALDH2遺伝子型とホルムアルデヒドの毒性
- P157 PPARαノックアウトマウスを用いたトリクロロエチレンの発がん機構の解析 : 2. トリクロロエチレンによるペルオキシソーム増殖の性差
- 7. Peroxisome proliferator-activated receptor αによるアルコール性脂肪肝の制御 (第41回北陸甲信越地方会総会)
- PPAR αノックアウトマウスを用いたアルコール性脂肪肝の機構解明
- PPARaノックアウトマウスを用いたトリクロロエチレンの発がん機構の解析 : 1.トリクロロエチレンによるペルオキシソームの増殖機構
- 遺伝性神経筋疾患における発症前遺伝子診断の現状と課題-当院遺伝子診療部の事例に基づく検討-
- 遺伝子診断の適応と倫理
- 新生児医療に必須の遺伝カウンセリングの基礎知識
- 小児血液疾患における遺伝カウンセリング
- キャリーオーバー患者の母性・父性医療 : 遺伝カウンセリングを中心に
- 4.遺伝カウンセリングの留意点(どうあるべきか21世紀の女性医療)
- シンポジウム 2-1 (2. 倫理問題) ヒトゲノム・遺伝子解析に関する倫理指針
- 遺伝子情報に基づく予防医療への道
- 遺伝子診断と倫理
- 4)遺伝カウンセリングの留意点(I)レクチャーシリーズ : どうあるべきか21世紀の女性医療)
- 遺伝カウンセリング(1)ゲノム医学の時代の遺伝カウンセリングとは
- 遺伝医学の視点から
- 遺伝カウンセリング (特集 ゲノム時代の遺伝医学)
- 遺伝子診断の現況
- 遺伝子診療外来の実際 (特集 ゲノム医学の現在と未来--基礎と臨床) -- (遺伝子診断)
- 遺伝医学と生命倫理
- 遺伝医学と生命倫理
- 遺伝医療におけるサポートグループとの連携 (主題 遺伝外来・遺伝カウンセリング--遺伝子の時代の新しい展開)
- 遺伝カウンセリングの基礎と応用 (主題 遺伝外来・遺伝カウンセリング--遺伝子の時代の新しい展開)
- 遺伝子診療としての家族性腫瘍への取り組み (特集 遺伝性癌の分子医学--基礎と臨床)
- 講演 新しい遺伝子医療と倫理
- フレキシブルな医学研究の場として
- ヒトゲノム解析と分子細胞遺伝学の進歩 : 遺伝子・DNA・染色体の基礎
- 出生前DNA診断
- ヒトゲノム解析と分子細胞遺伝学の進歩
- 分子の世界へ
- 内挿と外挿
- 衛生学-21世紀への展望
- 兵庫県の死体検案書(1986-88)にみられる死因の解析
- モルモット線条体切片からの3H-dopamine遊離および取り込みに及ぼす塩化メチル水銀および塩化第二水銀の影響
- 将来の展望 共同研究のネットワ-ク (特大号 小児科医のための分子遺伝学)
- 介護保険前夜
- 平衡断絶期の衛生学
- 小児神経疾患と遺伝カウンセリング
- 遺伝医学と生命倫理
- 遺伝医学と生命倫理
- 子宮内胎児死亡の原因検索に頬粘膜細胞による間期核FISH法が有用であった1症例
- 医学部教育において, プレテスト結果はポストテスト結果より, 期末試験結果と関連する
- 糖尿病の家族歴が患者の疾患認識に及ぼす影響について : 糖尿病と遺伝の関係に関する患者の意識調査から
- Structures of Japanese Consciousness on Organ Tansplantation. II. Analysis of the Background Factors that Construct a View of Life and Death Using Covariance Structure Model.:Analysis of the Background Factors that Construct a View of Life and Death Using
- 遺伝カウンセリング概論