自立生活の在宅高齢者の閉じこもりによる要介護の発生状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本老年医学会の論文
- 2005-01-25
著者
-
渡辺 丈眞
中京大学体育学部
-
渡辺 丈真
愛知医大衛生
-
松浦 尊麿
五色町健康福祉総合センター
-
渡辺 美鈴
大阪医科大学衛生学
-
渡辺 丈眞
大阪医科大学衛生学
-
河野 公一
大阪医科大学 衛生学・公衆衛生学教室
-
河野 公一
大阪医科大学 口腔外科学教室
-
渡辺 美鈴
大阪医科大学衛生学・公衆衛生学教室
-
渡辺 美鈴
大阪医科大学 口腔外科学教室
-
渡辺 美鈴
大阪医科大学 衛-公衆衛
-
松浦 尊麿
五色町保健福祉総合センター
-
河村 圭子
大阪医科大学衛生学・公衆衛生学教室
-
渡辺 丈眞
大阪医科大学衛生学・公衆衛生学教室
-
河野 公一
大阪医科大学 衛-公衆衛
-
河村 圭子
梅花女子大学
-
河村 圭子
兵庫大学健康科学部
-
河野 公一
大阪医大衛生・公衆衛生
-
河村 圭子
藍野学院短期大学看護学科
-
河村 圭子
梅花短期大学生活科学科
-
河村 圭子
藍野学院短期大学
-
渡辺 美鈴
大阪医科大学医学部 衛生学・公衆衛生学i・ii教室
-
松浦 尊麿
五色町保健セソター
関連論文
- 健康教育の視点に立つアメリカの給食プログラム
- 赤血球ポルフォビリノーゲンデアミナーゼ酵素活性を用いた急性間欠性ポルフィリン症の長期モニタリング
- インド・タミルナドゥ州におけるホゲナカル上水道整備・フッ素症対策計画--現地視察を通しての提案
- 11.硬組織中に含まれる弗素の定量(第12回硬組織生物学会学術大会)
- 1654 回復期入院時FIMからみたADL回復経過(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 684 脳血管疾患患者疾患別における回復状況 : FIM解析などを用いて(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 371_FIMを用いた転倒者の分析(生活環境支援系理学療法5, 第42回日本理学療法学術大会)
- 30.アルコール依存症への対応(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 24.中高年齢労働者に対する運動トレーニングが身体機能におよぼす影響(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 349.高年齢期における生活体力低位者の健康と生活様式について
- 3.自動車運転教習所に従事する高年齢運転指導員の健康と体力 : 運動習慣との関係から(要望課題,中小事業所における健康問題と対策,平成3年度東海地方会学会)
- 405. 交替制勤務者の血圧変動(労働生理,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 10.全身持久性評価のためのトレッドミル・プロトコールの検討(一般演題,平成元年度東海地方会学会)
- 20.事業所における「要健康管理者」を対象とした健康づくりの試み(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 17.中高年齢労働者の反応時間(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 12.振動障害における交感神経活動評価の試み : 微小神経電図法を用いて(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 8.保健所における振動障害検診成績の推移について(昭和61年度東海地方会)
- 地域における保健・医療・福祉のネットワークづくり
- 125 高齢者における安静時エネルギー消費量と日常身体活動性との関連
- 地域高齢者を対象とした Trail Making Test の意義 : 身体機能と Trail Making Test の成績についての横断分析から
- 地域高齢者における筋肉量の評価方法について
- 生活機能の自立した高齢者における閉じこもり発生の予測因子
- 集団健診での「機能歯年齢」の算出方法についての提案
- ポスター1 地域在宅高齢者に対する転倒予防事業の取り組み(1)地域在住男性高齢者における転倒恐怖感が社会的活動性に及ぼす影響 (転倒予防医学研究会 第2回研究集会 Highlight)
- 転倒・閉じこもりハイリスク在宅高齢者に対する介入効果と二重課題法による評価
- 171 要介護移行リスクを持つ在宅生活自立高齢者を対象とした介護予防教室における効果(生活環境支援系理学療法5)
- 自立生活の在宅高齢者の閉じこもりによる要介護の発生状況について
- ひとりで遠出できないとする高齢者の背景要因 : 大都市近郊に独居する自立前期高齢者における調査
- 69 高次生活機能評価における課題付加Up & Go testの意義(生活環境支援系理学療法4)
- 在宅ケアに関わる薬局業務の機能的特徴 : 大都市近郊T市および大都市旧市街K区薬剤師会会員薬局調査からの考察
- 在宅ケアにおける開業医の薬局・薬剤師との連携に関する認識
- 大都市近郊における地域保険薬局による在宅ケア関連サービスに対する利用者ニーズの構造的分析
- 生活自立高齢者における日常生活時血圧変動と抑うつ症状,睡眠状況との関連
- 大都市近郊における在宅ケアに関わる薬局業務の機能的特徴
- 在宅自立高齢者の高次ADLとソーシャルサポートの関係
- 脳血管障害関連症状を有する在宅自立高齢者における健康及び生活に関する機能的特徴
- 大都市近郊における在宅ケアに関する薬局業務に対する利用者の認識実態
- 地域高齢者の客観的咀嚼能力指標としての色変わりチューインガムの有用性について
- 281.軽症高血圧従業員に対する健康運動指導の試み
- 地域に在住する自立高齢者の生活活動性低下に関連する起立時の大脳循環代謝機能
- 12.透析患者の血清ホウ素濃度測定(第12回硬組織生物学会学術大会)
- F210 ピロール化学反応後の有害副生成物について
- 15.ピロール化学反応後の有害副生成物について(第41回近畿産業衛生学会)
- ICP-AESに超音波ネブライザー装置を用いることによる微量元素分析の精度上昇効果
- 11.深夜勤務における看護婦の心理・生理機能の変動 : 単身の看護婦と子を養育する看護婦との比較(第9回産業神経・行動学研究会)
- タクシードライバーの自律神経機能 : 勤務時の諸行動との関連
- 163.高齢者の換気性閾値の性差について
- 25.カルテからみた労災統計 : 健保カルテ中の業務上疾病(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 519 バイクによる郵便配達業務についての分析(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 老人施設利用者の安静代謝量について
- 学齢期小児における血清尿酸の分布とその意義に関する Population-Based Study
- わが国における包括的学校保健システムの開発についての研究 : (3)学校と地域の連携による包括的健康管理・健康教育システム
- K303 ICPAES法によるヒト尿中リチウム濃度の測定
- 地域高齢者の客観的咀嚼能力指標としての色変わりチューインガムの有用性について
- わが国の学齢期小児の Lecithin : cholesterol acyltransferase に関する疫学的研究 : (1)分布および血清脂質との関連
- カドミウム作業者の腎機能検査について--長期にわたる観察結果より (平成12年度 カドミウムの健康影響に関する研究) -- (イタイイタイ病の腎病変に関する調査研究)
- 学齢期小児の食生活に関する基礎的研究 : Goshiki Health Study : 小学校5年生における1986年と1999年の栄養摂取量の比較
- 学齢期小児における血清尿酸と循環器疾患のリスクに関する疫学的研究 : Goshiki Health Study : (1) Study Design 及び血清尿酸の分布
- 2. 胃電図からみた職務負担要因解析の試み (第11回産業神経・行動学研究会)
- 老年者における血圧変動と筋交感神経活動
- P99 中年労働者における疲労困憊症状と心自律神経機能との関連
- 25.フッ化物持続投与による経時的血清中フッ累濃度および腎毒性について(第41回近畿産業衛生学会)
- 学齢期小児の貧血とその関連要因に関する疫学的研究--血漿ビタミンCと貧血
- 学齢期小児の食生活に関する Community-based Study 第1報
- 児童・生徒における生活習慣病の家庭歴について
- 学齢期小児のApolipoproteinに関する疫学的研究(1)Apolipoproteinの分布と血清脂質との関連
- ICP-ES法による血清ホウ素濃度の測定
- 213. 中高年ランナーの自転車エルゴメーター最大作業によるMAX, LT : 第1報, 加齢による変化について : 中高年の体力に関する生理科学的研究
- わが国における包括的学校保健システムの開発についての研究 : (1) Study Design
- 学齢期小児の血清IgEの分布とアレルギーに関する疫学的研究 : Goshiki Health Study(1)Study Design および総IgEの分布
- ラット経口投与による硼素の代謝と排泄動態
- 347.運動習慣を有する高齢者の活力年齢
- 日本人筋肉量の加齢による特徴
- 老人保健施設利用者の心身状況と家族との交流について
- 高齢者転倒の疫学
- 中京大学体育学部学生におけるスポーツ傷害の実態
- 生活自立した高齢住民における歩行バランス能力及び四肢筋肉量と健康診査成績との関連
- 3.勤務日と休日の24時間血圧の変動について(平成5年度東海地方会)
- 在宅要介護老人の心身および生活状況に及ぼすデイサービスセンターの効果について
- 四ホウ酸ナトリウム投与後のホウ素生体内分布様式
- 医科大学生の3年間の運動習慣が体力に及ぼす影響
- 525. 手腕振動による下肢の皮膚交感神経活動(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 大都市近郊の老人保健施設入所者の実態とその家族の退所後の希望受け入れ先に関連する要因
- 360.乳酸性閾値を基準とした高齢者のトレーニング効果 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 359.高齢者の乳酸性閾値について : 高齢ランナーと一般高齢者 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 日雇労働者の生活と健康について--5年間の健診記録の分析
- 418 保健所における振動障害対策に関する研究(1)(振動,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 行政の在宅保健・福祉サービスを受けている高齢者の特別養護老人ホームの入所に関連する要因について
- 兵庫県五色町
- 学齢期における生活習慣病予防の取り組み (第3回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録) -- (特集1 子どもの健康と学校)
- 特別企画 日本ふれあい福祉学会第3回全国大会より コミュニティづくりを目指して--地域医療と地域ケアの結合--地域医療の立場から(2)
- 日本ふれあい福祉学会第3回全国大会より コミュニティづくりを目指して--地域医療と地域ケアの結合--地域医療の立場から(1)
- 活動レポート 高齢者の自立生活延伸を目指した包括的ケア--五色町における「寝たきり予防」事業の概要
- 五色町における健康手帳の工夫と効果 (特集 21世紀に向けての老人保険事業) -- (エビデンスのある事業の推進)
- 児童・生徒の糖代謝に関する疫学的研究(第1報) : Goshiki Health Study
- 双方向CATVを活用した在宅療養支援システムの構築と運用評価
- 市町村保健活動と保健婦 健康福祉の町づくりにおける保健婦の活動--兵庫県五色町・1 包括ケア,ヘルスプロモ-ションの視点から
- マルチメディア活用による在宅ケア支援 (マルチメディアの保健活動への活用を考える)
- 耐糖能異常をもつ男性勤労者における運動行動の変容ステージの特徴
- 双方向CATVを活用した在宅療養支援システムの構築と運用評価