太平洋産(昭和33年)マグロ類肝臓の放射化学分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和33年10月,太平洋海域で漁獲した汚染度のいちじるしいマグロ類肝臓を入手したので,これらのうちの4検体についてTomskinsのイオン交換樹脂法および沈殿法によつて放射性核種を分離し,半減期,吸収およびエネルギーの測定によって<SUP>59</SUP>Fe,<SUP>65</SUP>Zn,<SUP>115m</SUP>Cdおよび<SUP>90</SUP>Sr+<SUP>90</SUP>Yを確認し,さらにそれぞれを定量した.<BR><SUP>65</SUP>Znならびに<SUP>59</SUP>Feは,<SUP>55</SUP>Feとともにビキニ海域で漁獲された魚類からすでに検出されている.また<SUP>113</SUP>Cd,<SUP>113m</SUP>Cdおよび<SUP>115m</SUP>Cd<SUP>9</SUP>がマグロ類から定性的に検出されているが,今回は<SUP>115m</SUP>Cdのみを確認し,定量をおこなった.<BR><SUP>65</SUP>Znおよび<SUP>59</SUP>Feは明らかに誘導放射性核種であり,また<SUP>115m</SUP>Cdはfission product中の生成率はきわめて少ないと考えられるにもかかわらず,これらが汚染の主要原因となっていることは興味深い.<BR>今回分析に供した以外の生肝臓数検体についてγ線スペクトルを測定した結果,<SUP>65</SUP>Znおよび<SUP>59</SUP>Feはいずれの検体についても共通に認められたが,さらに未確認ではあるが<SUP>54</SUP>Mnと思われるピークを認めた.
著者
関連論文
- 放射能温泉の衛生化学的研究(第4報) : 三朝, 増富温泉地域の外部線量について
- 放射能温泉の衛生化学的研究(第3報) : 増富温泉の温泉水中の天然放射性核種について
- 放射能温泉の衛生化学的研究(第2報) : 三朝温泉の温泉水中の天然放射性核種について
- ^Hg標識水銀化合物の生体内残留および排泄
- 酢酸フェニル水銀の腎臓における化学形について
- ^Hg標識水銀化合物の生体内分布
- Radioimmunoassayによる2,5-Dimethoxy-4-methylamphetamineの定量
- 裁判化学領域におけるラジオイムノアッセイの応用
- 工場排水中の塩素定量法に関する実験
- 融閉ガラス毛細管を用いるステロイドの呈色反応物の点滴試験 : ステロイドの呈色反応(第3報)
- 思い出の提案/分析センター設立当初の思い出/分析センターの将来への期待/分析センター開設10周年を迎えて/“分析センター”開設10周年を迎えて/分析センターに思う/将来の分析センターへの要望/曲がりかどにきた分析センター/分析センターの10年を顧みて
- 公害と分析化学に関するパネル討論会 : 水銀
- 医薬品分析用標準品
- 太平洋産(昭和33年)マグロ類肝臓の放射化学分析
- 融閉ガラス毛細管を用いるステロイドの螢光反応 : ステロイドの呈色反応(第2報)
- 融閉ガラス毛細管を用いるステロイドの呈色反応の安定化 : ステロイドの呈色反応(第1報)
- 灰分の定量
- 薬品の水分の定量法
- モルモットにおけるトリフェニルスズアセテートおよび塩化第二スズの吸収, 分布, 排泄