プルトニウムと共存するウランの電位差滴定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method of Davies and Gray for the determination of uranium has been improved. Air oxidation of uranium(IV) can be avoided by the addition of vanadium(IV) prior to titration (Table I). Plutonium does not precipitate if the sulfuric acid concentration during titration is greater than 1.5 <I>M</I>.<BR>A sample containing 50 mg of uranium is dissolved. in nitric-hydrofluoric acids and the solution is evaporated to 3 m<I>l</I>. After addition of 0.5 m<I>l</I> of 2 <I>M</I> sulfamic acid, 10 m<I>l</I> of 14.5 <I>M</I> phosphoric acid and 1 m<I>l</I> of 0.5 <I>M</I> iron(II) sulfate, the solution is allowed to stand for one minute. Seventeen m<I>l</I> of 9 <I>M</I> sulfuric acid, 3 m<I>l</I> of 4 <I>M</I> nitric acid-0.1 <I>M</I> sulfamic acid mixture and 1 m<I>l</I> of 1% ammonium molybdate solution are added to the solution, which is permitted to stand for at least one minute. Adding 1 m<I>l</I> of 0.4 <I>M</I> vanadyl(IV) sulfate, the solution is diluted to 100 m<I>l</I> with water and potentiometrically titrated with 0.1 <I>N</I> potassium dichromate.<BR>Data in Table II for synthetic uranium-plutonium solutions show a relative standard deviation of 0.1 to 0.3%. Uranium was also determined in actual samples of 590% uranium-plutonium mixed oxides (Table III). The results agree well with those obtained by another method.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
-
武藤 博
日本原子力研究所分析センター
-
加藤 義春
日本原子力研究所東海研究所
-
山本 忠史
日本原子力研究所東海研究所
-
木原 壮林
日本原子力研究所
-
加藤 義春
日本原子力研究所
-
山本 忠史
日本原子力研究所
-
武藤 博
日本原子力研究所
関連論文
- 電位差滴定法によるウラン及びプルトニウムの逐次定量
- エネルギー分散型蛍光X線分析法による溶液中のウラン及びプルトニウムの定量
- クロロホスホナゾIIIを用いるジルコニウムの抽出光度定量法
- プルトニウムと共存するウランの電位差滴定
- アリザリンコンプレクソンを用いるこん跡フッ素の簡易光度定量法
- プルトニウム中のアルミニウムおよび鉄の同時定量
- カルボキシアルセナゾによるトリウムの吸光光度定量
- オキシン抽出分離-アルセナゾ III 光度法による微量ウランの定量
- 17 核燃料分析
- pyrolysis-アリザリンコンプレクソン光度法による酸化ウラン中のこん跡フッ素の定量
- カラム電極を用いる電気分析化学
- プルトニウムのポーラログラフ的挙動〔英文〕
- 福島第一原発事故に伴う各種建屋による低減係数の調査